門戸開放したら根こそぎ持って行かれるのか?
- 2023/07/14
- 17:00
来年からJRA所属馬にも門戸開放される3歳ダート三冠競走を控え注目された今年のジャパンダートダービー(JDD)。結果は、NAR大井所属ミックファイアが強烈なパフォーマンスを披露し、私も見ていて感動しましたし、同時に脅威を感じました。「脅威を感じた」のは私自身がJRA所属馬主体のクラブ会員だからで、来年から門戸開放される3歳ダート三冠競走についても出資馬(JRAクラブ馬)でチャレンジするのはそう簡単ではなさそうなこ...
Yoshida(海外でのハーツ系ニーズ喚起に)
- 2023/04/27
- 17:00
MLBに移籍した吉田正尚選手の活躍の報道を見ていたときに、ふと「(種牡馬の)Yoshidaって確か今年から産駒デビュー予定だよね」と思いまして、Yoshidaを少し調べてみた備忘録メモです。ご興味あれば読んでみてください。まず、(みなさまもご存知だと思いますが)Yoshida産駒は今年(2023年)、初年度産駒がデビュー予定です。初年度世代の種付け頭数が148頭ということですので、産駒数自体は90頭前後でしょうか。日本でデビュー...
2023年 一部G3競走の加増内容変更について
- 2022/11/24
- 17:00
先日、JRAから2023年度の競馬番組や変更点についての発表がありました。例年、細かいものも含めれば何らかの変更点がありますので変更があること自体は例年とおりだと思いますが、2023年度変更点については一口出資者(一口馬主)にも大きな影響を与える可能性がありそうなものも含んでいるのでここで取り上げたいと思います。私が、2023年度の変更点のなかでもっとも注目しているのが、「一部G3競走については加増内容を変更いた...
賞金増額による3歳牡馬の動向変化(2022年版)
- 2022/11/01
- 11:00
今年(2022年)、各レースで軒並み賞金増額がされていることはこのブログを読んでくださるみなさまはよくご存知だと思います。・菊花賞 2021年(1.2億円)→2022年(1.5億円)・天皇賞秋 2021年(1.5億円)→2022年(2.0億円)・ジャパンカップ 2021年(3.0億円)→2022年(4.0億円)上記は1着賞金での賞金増額事例の一部です。そして、賞金増額も考慮したうえでローテーションを眺めていたところ、賞金増額インパクトはけっこう大き...
岡田スタッド生産のマインドユアビスケッツ
- 2022/10/13
- 19:30
新種牡馬マインドユアビスケッツが2歳戦で好発進しています。2歳リーディングサイヤーにおいて当記事作成時点(2022.10.10開催まで)で「6位」、勝ち上がり頭数順位ですと「3位」という高順位に位置づけています。(10/10終了時点での2歳勝ち上がり頭数)1位 エピファネイア(16頭)2位 ハーツクライ(14頭)3位 マインドユアビスケッツ(13頭)4位 ルーラーシップ(11頭)5位 シルバーステート(11頭)今後の秋冬開催ではダート番...