【ラティーンセイル】引退(個人的な思い出)
- 2021/09/03
- 12:00
再三のケガを克服し復帰へ向けてがんばっていたラティーンセイルでしたが、再度右前脚ハ行ということで引退、抹消となりました。ラティーンセイルは(脚も含め)一定以上のコンディションであれば毎回素晴らしいパフォーマンスでしたし、3勝クラス昇級後も2着・6着と善戦していました。もう少し3勝クラスで出走を重ねることができれば、3勝C勝ち抜けの可能性も感じるくらいですし、とても能力が高く素晴らしい競走馬だと感じていま...
【ラティーンセイル】清洲Sは6着(回顧)
- 2021/06/14
- 18:00

レース前に考えていたなかでまあまあ悪いほうがでてしまったかなと思いました。(レース前に書いていたこと)・ゲートを出た後はマックス(川田騎手)との前後ポジション争いがあるかもしれません。個人的にはマックスよりも前でも後ろでもよいので、スムーズに3角に進入するほうが重要だと考えています。・マークすべきは内側勢だというのが自分の見方です。⑬マックス(川田騎手)ももちろん無視はできないですが、内側勢へのケア...
【ラティーンセイル】清洲S 展望&枠順
- 2021/06/11
- 18:00

除外対策が大変な3勝クラスですが、加藤征厩舎の上手なマネジメントで無事に清洲ステークスの出走枠に入ることができました。ありがとうございます。また、おそらくですが前走出走時に続戦も視野に入れていたと思っていますし、今回も前走同様に良い状態で出走できると思います。とても楽しみな一戦です。いつも通りで相手関係などから見ていきたいと思います。まず、相手関係の整理からです。注目の相手関係馬を挙げると以下で見...
【ラティーンセイル】BSイレブン賞2着(回顧)
- 2021/05/17
- 09:00

ラティーンセイルの3勝クラス初戦は、惜しい(0.2秒差)2着で終えました。ハンデ戦かつ除外22頭と混戦模様でしたしチャンスあると思っていましたが、かなり頑張ってくれて嬉しい一戦となりました♪今回の結果を受けて本格的に「3勝C勝ち上がり」を目標にできそうですし今後も楽しみです。では記録です。今回はグリーンチャンネルでの観戦でした。【レース前の予想】ラティーンセイルの前半スピードからするとある程度の先行ポジショ...
【ラティーンセイル】BSイレブン賞 展望&枠順
- 2021/05/15
- 12:00

ラティーンセイルが3勝クラス初戦を迎えます。前走は「勝てるチャンス大きい一戦」で、そのチャンスをしっかり掴み取っての3勝クラス入りです。3勝Cは簡単ではないと思いますが、3勝Cを勝つと繁殖入りの際のブランド価値も変わってくると思います。現役期間残り10か月でうまくラティーンセイルの価値向上につながることを願っています。さて、BSイレブン賞です。いつも通りで相手関係などから見ていきたいと思います。まず、相手関...