国枝師の育成チャレンジ
- 2017/04/29
- 22:00
出資馬ウォリアーズクロスの国枝厩舎はいつも我が家の注目です。そんななか広尾TCで国枝師とのイベントがあるのでさっそく申し込みしてみました。(ウォリアーズクロスとは関係ないですがw)国枝栄調教師と見る!シーザライト入厩前調教見学ツアーin千葉+このイベントのおかげで恥ずかしながら「ジョイナスファーム」を初めて知ることになりました。一度知ると「ジョイナスファーム」が気になるものです。POG本によっては「育成牧...
【ルヴォワール】ノーザンF早来で聞けた内容(2017年4月)
- 2017/04/29
- 06:19
先日、出資検討馬の見学でノーザンF早来村上厩舎を訪問したところ、たまたま昨年2016年1月にルヴォワール見学の際に対応してくださった同じ担当者様でした。ルヴォワールの話題にもなり以下のようなやりとりに。私>昨年、ルヴォワール見学でも対応してくださったかと思います…。担当者様>はい!ルヴォワールを担当していました!おめでとうございます!私>かなり期待できる2勝だったと思いますが、早来での育成時の手応えからど...
【スターヴォヤージ】ノーザンF早来で見学!
- 2017/04/28
- 20:44

先日、ノーザンF早来でスターヴォヤージ(ターシャズスター2015)の見学をさせていただきました。ノーザンF早来のみなさま、クラブのみなさま、ありがとうございました。まず私の勘違いがあったので訂正からです。スターヴォヤージの育成厩舎は野崎厩舎です。(私が岡厩舎だと勘違いしていましたので訂正です)野崎厩舎はリスグラシューを育成した勢いのある厩舎ですね。トレーニングの状況で伺った内容は、シルク公式のコメント通...
【ウォリアーズクロス】現地観戦動画(2017/4/16@中山)
- 2017/04/18
- 15:51
やはり出資馬の勝利は高揚感でいっぱいです。眠くなったらレース映像を見て興奮して目を覚ませます(笑)さて皐月賞デーの中山競馬場にウォリアーズクロスの応援で行ってきましたので動画のシェアです。①パドック長期休養明けでしたが、休養明けを感じさせない毛艶・張り、そして活力溢れる周回です。②パドック「とま~れ~」の合図後引き手の担当者さんが苦笑い?しています。推測ですが、ウォリアーズクロスがグイグイ歩くので、引...
【ウォリアーズクロス】2017/4/16 復帰戦(9か月振り)で快勝!
- 2017/04/17
- 18:58

骨折休養明けのウォリアーズクロスが見事に快勝してくれました。早め先頭のレースだったので声を出し続けて少し声が枯れました(笑) 出資仲間や関係者のみなさま、おめでとうございます!では、さっそく振り返りです。【パドック】今回の引き手はベテラン担当者さんでした。私自身は初めて拝見する方でしたが、函館遠征でウォリアーズクロスと一緒だったのかもしれないですね。パドック登場時からグイグイ行く雰囲気で活力溢れる感...
2017皐月賞 注目の厩舎
- 2017/04/15
- 14:01

桜花賞では注目した厩舎のひとつ本田厩舎が優勝しました。(桜花賞の記事→2017桜花賞 注目の厩舎)やはり過去の分析は大切ということ。牡馬クラシック路線も同様な分析をしていきます。まず2017年クラシック世代の朝日杯について振り返りです。(2016朝日杯FS 注目の厩舎)詳細は上記記事に譲りますが、朝日杯は”分散型”であり、多数出走厩舎は少なかったです。そのなかでも藤沢和厩舎と池江厩舎が、朝日杯5年で4回出走の実績を...
【クライムメジャー】現地観戦動画(2017/4/8 NZT@中山)
- 2017/04/15
- 06:02
クライムメジャーのNZT、結果は残念でしたが、現地で観戦してきましたので、動画の紹介です。現地へ行けなかったみなさまも雰囲気だけでも感じてくだされば幸いです。①パドック前走よりも落ち着いている様子もわかると思います。(クライムメジャーなりに)②川田騎手騎乗時パドックで「とま~れ~」の合図後の様子です。川田騎手が来るまで落ち着いて行儀良く待っているクライムメジャーです。③本場馬入場のグランプリロード変わら...
2017桜花賞 雑感「種牡馬ダイワメジャー安泰」など
- 2017/04/14
- 13:34

桜花賞はレーヌミノルの勝利でした。ここまで強い競馬を見せていましたが距離適性からか人気が落ちた今回、池添騎手の早めの仕掛けも抜群でした。関係者のみなさま、おめでとうございます。さて今年の桜花賞終了で個人的に感じた内容です。①種牡馬ダイワメジャー安泰2013年産メジャーエンブレムに続き、2014年産レーヌミノルを輩出しダイワメジャーの種牡馬としての地位も安泰になったように思います。ちなみにダイワメジャーの種...
【クライムメジャー】2017/4/8 NZTは8着
- 2017/04/14
- 13:03
期待していましたクライムメジャーは残念ながら8着。期待していただけに残念でした。現地観戦したので遅くなりましたが備忘録だけ残します。【パドック】前走よりも格段によく見えました。かといって仕上がりきっているようには見えず、まだ上がり目がありそうな雰囲気に見えました。前走ではパドックでもチャカチャカしていましたが、今回はクライムメジャーにしては気性面でも良化しているように見えます。2人引きでしたね。「と...
2017桜花賞 注目の厩舎
- 2017/04/06
- 16:47

我が家の出資馬ルヴォワールで牝馬クラシックサバイバルレースを戦っていたのですが、残念ながらルヴォワールはリタイヤ。このため今年の桜花賞はライバル分析というよりは純粋にレースを楽しむことができそうです。出走できた各馬はケガなくよいレースができるよう願っています。というわけで年末の2歳G1で行ったものと同様な形式での桜花賞出走厩舎分析です。(昨年の阪神JF記事→2016阪神JF 注目の厩舎)今年を含めた5年分の出...
2014年産関東牝馬の成績
- 2017/04/05
- 07:04
いつも勉強になる記事を上げてくださる濱田屋さんが興味深い記事を上げていました。2014年産駒の新馬戦が終わりました詳細は記事を見ていただきたいのですが、なかでも「関東牝馬の未出走率の高さ」は顕著です。我が家にも関東牝馬ルヴォワールがいまして、実は気になっていたことがあります。ルヴォワールですが、早来×天栄×手塚厩舎という組み合わせです。2016年夏頃から早来のコメントがグングンよくなっていて私も期待していま...
【クライムメジャー】今週はNZT!
- 2017/04/04
- 09:19
現時点では除外の可能性もありますが、出走する気マンマンです(笑) ネット競馬の記事ではボンセルヴィーソ・タイセイスターリー・ナイトバナレット・タイムトリップあたりが記事になっています。記事は↓です。GIに名乗りを上げるのはどの馬か/ニュージーランドTの見どころ私は登録段階では厩舎・馬主・生産牧場・種牡馬でライバル陣営を見ています。注目のライバルは以下です。タイセイスターリー(矢作厩舎)ディバインコード(栗...
広尾TCパーティー(おまけ)
- 2017/04/03
- 06:03

広尾TCパーティーでは石川騎手、国枝師、尾関師と出資馬について話をうかがうことができ、とてもよい機会でした。ただ宴会自体はいろいろと改善点がある進行でした。広尾TCは引き続き一口クラブとして営業していく姿勢は見えましたので今後の改善に期待です。とはいえ関係者提供のグッズプレゼントも多く、私たちもひとつずつ抽選で当たりました。①矢作師提供のキョウエイギアキャップ②戸崎騎手提供のサイン入りゴーグルとけっこう...
【ルヴォワール】2017/3/25 ミモザ賞快勝!振り返り
- 2017/04/02
- 16:48

遅くなりましたがルヴォワールのミモザ賞の備忘録です。快勝の余韻を楽しむ意味でもよいかとw【パドック】引き手担当者さんはデビュー戦と異なりました。今回は若い方が引いていました。歩様ですが、右前脚を回すように歩く感じはかなり矯正されているように見えました。パドックで正面から見ると前脚はかなりの蟹股歩きに見えました。このあたりは特徴だと思いますので気にすることはなさそうです。あとキャロット公式でも記載あ...