fc2ブログ

記事一覧

【グローリーヴェイズ】新馬戦②ライバルで注目馬は?

明日のグローリーヴェイズの新馬戦。ライバルになりそうな陣営は以下とみています。前評判が高いのはロードカナロア産駒ミッキーハイドですね。好調ロードカナロア産駒に「ミッキー×横山典騎手×菊沢厩舎」という勢いに乗る陣営です。そして個人的にこの馬で注目しているポイントは母ハイドバウンドです。ハイドバウンドはアルゼンチン産でノーザンFが導入した繁殖です。最近の「ノーザンF×アルゼンチン繁殖」はサトノダイヤモンド...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】新馬戦①ここまでの調教進捗

無事に抽選に通り10/1にデビュー戦を迎えるグローリーヴェイズ。当初は私自身、不安な面を感じていましたが尾関クリニックのおかげでベクトル上向きで期待できる新馬戦になりそうです。友人に教えてもらいましたがサンスポでも記事になっているようですし、それなりに注目もされそうです。そこで今回はノーザンF天栄から美浦に戻った後の調教進捗を纏めてみます。こうやって纏めてみると面白いですね。特に南ウッドの調教が興味持...

続きを読む

凱旋門賞と「日本人騎手乗せるべき論」①

今週は凱旋門賞ウィークということで凱旋門賞に関係する話を書いていきます。凱旋門賞と言えば「日本人騎手乗せるべき論」が風物詩でしたが今年は無風状態ですし、マカヒキの遠征時も無風でした。我が家は出資馬ハープスターで幸いにも凱旋門賞を当事者として味わうことができました。ハープスター遠征の凱旋門賞時は川田騎手・横山典騎手・福永騎手と日本人騎手で出走となり、当時の日本のマスコミは「オールジャパン、オールジャ...

続きを読む

【スターヴォヤージ】若干の心配もしつつ内地移動

スターヴォヤージに移動情報がでました。順調なら本日出発する予定です。先日の牧場見学の際に「479㎏」とうかがったので体重については安定してきているようです。公式コメントも馬体重については徐々に安定してきているような内容になっています。このあたりはプラスポイントと言えそうです。一方のトレーニング状況は個人的には若干の不安がまだあります。進捗まとめが以下。坂路のタイムを緩めていて、かつ本数も2本という状況...

続きを読む

今夏は北海道への放牧が多かった印象

今年の夏は昨年までと少し違った印象を受けました。それは北海道への放牧組が多かったということです。実際に計測したわけではありませんので感覚的なものですが、昨年までとちょっと違うなと。キャロットの馬のなかにも「昨夏…放牧先:天栄 今夏…放牧先:空港」という馬も実際います。先日の牧場見学のときにも「3歳未勝利戦が終わるまでは天栄もしがらきもいっぱいなんです」みたいな話もありました。以下は個人的な予測ですが...

続きを読む

ルージュバックみたいな馬に出資したい!

ルージュバックのオールカマー、見事でした!出資者・関係者のみなさま本当におめでとうございます!我が家はルージュバックの純粋なファンです。ルージュバックの走りはワクワクさせるものがありますし、ルージュバックを見ていると活力をもえらえます。このため出資馬ではないですがルージュバックのレースは毎回チェックしています。昨日、妻とオールカマーを見ていましたが直線では2人で絶叫でしたね。「ルージュ!ルージュ!...

続きを読む

馬主3台?

先日、歩いていたらビルの窓に張り紙がありまして、「馬主3台」と。なんだよウマヌシって?!それともバヌシ?!バヌーシー3台?!と、よーく見たら「駐」でした(笑)「駐」の字を横幅広く書かれていたので「馬主」と読んでしまったんですよね。これ普通の方なら素直に「駐」と読めますかね?休みなく馬のことを考えていると張り紙まで馬関係に見えてしまう…、自身の思考回路に危うさを感じる場面でした。一口馬主 ブログランキン...

続きを読む

688億円

10月号「最強の法則」誌はなかなか面白い記事が多かったです。なかでも毎回考えさせられる内容が多いヒノくんコラム。今回は降級制度廃止と賞金の話題でした。2016年の賞金総額は「688億円」。この688億円を東西約200厩舎で取り合っている構図になります。688億円÷200厩舎=3.44億円全厩舎で平等に分配すると3.44億円になります。細かい部分でいうと馬房数の違い、開業時期の違い、臨時馬房貸付などいろいろな要素もありますが、ざ...

続きを読む

【スターヴォヤージ】ノーザンF早来見学(2017年9月)

続いて2歳馬のスターヴォヤージです。見学は早来の野崎厩舎です。【第一印象】多少のピリッと感もありつつ落ち着いている雰囲気です。良い雰囲気だと思いました。【うかがえた話など】・体重479㎏。・食欲旺盛というわけではないが残さず食べている。・以前に立てた予定では9月中に内地へ移動予定とのことです。すでに14秒台の坂路時計もだしているので、今の調子で進めば移動できるでしょう。(13秒台はださない)・斎藤誠先生は...

続きを読む

【バラダセール2016】ノーザンF早来見学(2017年9月)

続いてシルク1歳馬のバラダセール2016です。シルク2016年産ドラフトで大人気で本当に運よく抽選に通った縁のある出資馬です。訪問先は早来の村上厩舎です。【第一印象】大人しく行儀良い感じです。近づくとバラダセール2016からも顔を近くに寄せてきます。とてもかわいいですね。【うかがえた話など】・ロンギ場での調教も開始している。・少しはピリッとしたところも持っている。・食欲も問題なく食べている。・肩幅が牝馬にして...

続きを読む

【ウォリアーズクロス】ノーザンF空港見学(2017年9月)

タイミングよく北海道へ行けたので出資馬見学をできました。まずは骨折手術明けのウォリアーズクロスです。【第一印象】やはり大きかったです。厩舎内ということもあり、かなり大きく感じました。毛艶も良く体調自体は良さそうな雰囲気です。【うかがえた話など】・見学した当日が休養日だったこともあり少し外に出たい欲求があったようです。このため厩舎内でも落ち着きない状態です。ウォリアーズクロスの見学で初めての状況でし...

続きを読む

何が起こるかわからない

ここ最近で個人的に注意していることがあります、それは「何が起こるかわからない」という言葉です。若い頃は「だから言ったじゃん、オレの言う通りにしとけばよかったんだよ~」みたいに予想力の高さがカッコイイと勘違いしていた頃もありましたが、今はまったく逆の思考になっています。まあ40歳すぎたオッサンが「だから言ったじゃん、オレの言う通りにしとけばよかったんだよ~」とか言っていたらドン引きですよね(笑)ある程度...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】尾関クリニックでベクトル上向きに

最強の法則誌最新号のなかで尾関厩舎のことを「尾関師は獣医師免許も持っているので”尾関クリニック”と個人的に呼んでいます」というような内容の記事がありました。グローリーヴェイズには尾関クリニックが最適なのかもしれませんね。天栄では胃の調子が悪かったり入厩後は咳をしたり、と多少なりとも体調面に不安のあるグローリーヴェイズは尾関厩舎での調整が合うように感じます。実際、尾関クリニックのおかげなのか9/14の追い...

続きを読む

【スターヴォヤージ】0.5歩進んで、0.5下がる

毎週の動向にドキドキのスターヴォヤージです。今週は「0.5歩進んで、0.5下がる」といったところでしょうか。言葉の裏側にある苦労がさらに感じられる更新内容になっているように思うのは我が家だけでしょうか?!さっそくですがトレーニング進捗です。・坂路14秒台復活!さらに本数も2→3へ増加!・代わりに周回コースが減少。・トレッドミルトレーニングが新登場。・馬体重の公表なし連続…。公式コメントでも馬体重に関する言及が...

続きを読む

やっちまったな~!キャロットドラフト

いや~、やってしまいましたよ!×4です!やってきました!×4です!×2(実質×3)で臨んだチェリーコレクト、見事に外れました!昨日、キャロット抽選結果を見る前にを考えて頭のなかを整理しておいてよかったです(笑)今年は大丈夫だと思っていたのですがね~、なかなかうまくいきませんね。自分で選んだ選択です、こういうのも含めてドラフトなんだと思います。来年も「×2をどう有効活用するか?」を悩めるチャンスをいただきました...

続きを読む

キャロット抽選結果を見る前に

今日は仕事で缶詰のため夜に抽選結果を見ることになりそうです。(この内容は今朝作成しています)抽選対象は2頭、どうなるかワクワクですね。ただ外れる可能性ももちろんあるわけですので「ハズレた、うぎゃー」とならないためにも未来のことを考えたいと思います。このほうが精神衛生上もよさそうです。来年のドラフトは2017年産になるわけですが、2017年産は社台スタリオン所属の種牡馬だけ見ても新種牡馬が多い年になります。...

続きを読む

【ルヴォワール】現地観戦動画(2017/9/9 紫苑S@中山)

なかなか作業できず遅くなってしまいました。紫苑Sの現地観戦動画です。現地へ行けなかったみなさま、少しでも雰囲気を感じてもらえればと思います。「これも競馬」と理解はしていますが、期待していただけに振り返りは辛いものですが、次回以降に期待です。まずはルヴォワールの体調が安定することを願っています。①パドック(はめ込み動画が間違っていたので修正しました)2回撮影しました。目立つのは「尻尾フリフリ」です。今...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】現時点では心配点の多い新馬戦

我が家初のディープ牡馬グローリーヴェイズのデビュー戦が10/1で決まりました。スプリンターズSデーということで相手も揃うと思います。どういうレースをするのか楽しみです。で少し心配なのは尾関厩舎の今年の成績がよくないことです。↓現時点での成績(ネット競馬より抜粋)2着が増えてしまっているのは運不運もあると思いますが、連対率・複勝率も下がっており、厩舎全体として苦しんでいることがわかります。さらに9/10までで2...

続きを読む

【スターヴォヤージ】1歩進んで、0.5歩下がる?

最近の我が家の注目はスターヴォヤージです。調教の負荷のかけ具合が毎週の注目です。そのスターヴォヤージ、ようやく15秒台の調教に進んできましたが、”1歩進んで、0.5歩下がる”のような感じでしょうか。・坂路は「14-15」→「15」へ下がる・周回コースは「週3日」→「週2日」へ下がる・残りの日は「軽めの調整」→「ウォーキングマシン」へ進むという感じで一進一退の攻防の局面です。と言いますか若干下がり気味…。今週の更新情報...

続きを読む

9/10(日)気になったトピックス

サトノダイヤモンドは残念でした。個人的にサトノダイヤモンドをかなり強いと思っているので、このあとの立て直しに期待したいと思います。ハープスターが凱旋門賞へ遠征した際に現地で観戦しました。惨敗にとても悔しい思いを持ちました。サトノダイヤモンドと池江厩舎であればできると思いますので期待しています。さて今週は個人的に気になる出来事が多かった週末だったので記録に残したいと思います。①韓国で橋口厩舎と牧田厩...

続きを読む

【ルヴォワール】紫苑Sは残念ながら6着でした。

期待していた紫苑Sは6着でした。残念ですがこれも競馬です。今回は戦前から言われていたとおりで体調が万全ではなかったのかもしれません。力負けとは感じていないので、次に期待したいと思います。中山競馬場で観戦してきましたので備忘録です。【パドック】感覚的なものですが何かルヴォワールがイライラしているように感じました。耳がずっと立ったままでピクピクもしなかったですし何かイライラしている感じだったんですよね。...

続きを読む

【ルヴォワール】さあ、紫苑Sへ!

いよいよルヴォワールの重賞挑戦です!厩舎コメントはトーンが低めですが、無事に追い切りも終えて無事にゲートイン、そして無事に戻ってきてほしいと思います。出資馬ですしもちろん勝てると思っていますがライバル分析も必要ですので、今回は出走厩舎の直近5年の重賞成績を抽出してみました。直近5年にしたのは、最近の厩舎の成績が反映されると考えてのことです。紫苑Sは「芝」「牝馬」の重賞ですので、「芝」「牝馬」を重視し...

続きを読む

キャロット 2016年産応募完了

ハープスター2016をどうするか?これが今年のキャロットドラフトのテーマでした。結果、ハープスター2016への出資を見送ることにしました。相当悩みましたが「クラシックを目指せる・勝つ」という最大目標を達成するために泣く泣く見送ることにし”エア出資”でハープスター2016を今後応援していこうと思っていますwさて本題の今年の応募は以下としました。【応募馬】①最優先(×2)…チェリーコレクト2016②一般…プリンセスカメリア201...

続きを読む

【スターヴォヤージ】坂路14-15へ順調に移行

前回「8月に入ってから潮目が変わった」と書きましたスターヴォヤージ、順調にペースアップしていますね。(前回記事【スターヴォヤージ】調教ペースアップの道のり)最新のトレーニング状況も加筆した経緯のまとめが以下。今まではタイムをだしているといっても16秒前後と軽いタイム、今回の更新で14秒台も取り入れています。14-15くらいですときつくなってくると思いますのでここが踏ん張りどころでしょう。実際、14-15を取り入...

続きを読む

キャロットドラフトはまるで婚活パーティー?!

今年のキャロットドラフトは色々考えること感じていることがあります。①ハープスター2016をどうするか?母馬優先を持っているのでハープスター2016にいくか否かが悩みのひとつです。ハープを持っていなければ体重見た時点で即対象外にしていたと思いますが、そこは母馬優先という権利がチラつきなかなか決断できないのです。ツアー情報を見ていると400㎏超えたという話も聞こえており余計に悩ませます。ここまできてようやく自覚し...

続きを読む

キャロット2017募集 迷走中です!

毎日のように情報に踊らされており予定通り右往左往を楽しんでいます。そんななか以下まで絞りこんできました。(また変更になる可能性もありえます)◆牝馬番号順ですと22 プリンセスカメリア…2016年産狙い目だと個人的に考えているハービンジャー。24 フラゴリーネ…「第2のフェルミオン」にならないかな、とフラゴリーネの先物買い?一般候補。37 カラベルラティーナ…今までと厩舎が変わり、ダート得意の厩舎で変わり身期待。...

続きを読む

【ルヴォワール】紫苑Sへ登録

今週はドキドキワクワクのルヴォワールの紫苑S出走予定があります!昨日、登録馬も発表されたので早速確認してみました。登録馬で出走してきたら強力なライバルになりそうだなと個人的に思う馬が以下です。・サロニカ(角居厩舎)・ディアドラ(橋田厩舎)・ホウオウパフューム(奥村武厩舎)・ポールヴァンドル(上原厩舎)・マナローラ(鮫島厩舎)・ライジングリーズン(奥村武厩舎)ざっと見ただけでも強そうな相手が多いです...

続きを読む

2014年産までの出資馬勝ち上がり率

ビートフォーセールの未勝利引退が確定し2014年産の勝ち上がり率が確定したので自身の戒めのために記録を残したいと思います。①まずは全体の成績。勝ち上がり率50%…。こんなものです、まだまだ勉強が足りない!なんとか50%を超えるようにしていきたいです。目立つのはハープスターのみ。ハープスターはもちろん大好きですが、いつまでもハープスターの思い出に浸っていては次はないと思います。このため次の活躍馬を輩出させたいと...

続きを読む

西村厩舎、2歳ステークス3頭出走

今週の個人的な注目は西村厩舎です。シルク関連のブログを拝見していると好意的な意見が多い西村厩舎、我が家にはまだ縁がないのですが注目しています。その西村厩舎、今週の2歳ステークスに3頭出走させています。札幌2歳S…シスターフラッグ(メス、父ルーラーシップ、4着)小倉2歳S…タイセイソニック(牡、父ディープブリランテ)、ジュンドリーム(メス、父トビーズコーナー)シスターフラッグは4着だったものの人気以上の着順、...

続きを読む

【ビートフォーセール】未勝利引退

シルクのビートフォーセールが未勝利引退となりました。早期デビューから大きなケガもせず走りぬいてくれたビートフォーセールに感謝です、ありがとう。そして最後まで尽力してくださった池江厩舎・ノーザンFにも感謝です。一方で未勝利引退になってしまったので回顧も大切です。【よかった点】・ビートフォーセールは牧場見学時も褒められるくらい馬体の評価は高かった馬です。こういう馬体に瑕疵のない馬が池江厩舎に入るのだと...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ