【2017回顧・反省】2歳リーディングサイヤー
- 2017/12/31
- 17:00

2017年のJRA開催も終わりましたので回顧・反省といきたいと思います。まずは「2歳リーディングサイヤー」です。今年の5月に2歳リーディングサイヤーを予想しました。(【POG2017】今年の2歳リーディングサイヤーは?)2017年2歳リーディングサイヤー予想1位 ディープインパクト2位 ハーツクライ3位 ロードカナロア4位 ルーラーシップ5位 オルフェーヴル結果が以下です。予想外だったことは以下です。①ダイワメジャーの大健闘...
2017出資馬の出走を振り返る
- 2017/12/30
- 17:00

今年も出資馬のおかげで一年を楽しめました。ただ楽しむだけでなくて喜怒哀楽さまざまな感情を味わえることが良いことだと思います。来年も同様に、今年以上に楽しんでいきたいので、出資馬への感謝の気持ちで2017年を振り返りたいと思います。まずは今年の月毎の成績と出来事備忘録今年は年間20走。毎月1走以上あり年間を通して楽しめました。先日も書きましたが、今の我が家にとっては年間20走が適温なので今後も出資頭数をコン...
【クライムメジャー】12/28ファイナルS2着
- 2017/12/29
- 17:00

クライムメジャーのファイナルSは残念ながら2着でした。とはいえ1番人気でマークされる立場での2着でもあり悲観することもないと思っています。今回のWINSでの観戦となりましたが簡単に備忘録として振り返りを残します。【パドック】個人的に最重要視している”活力感”は悪くもなくまあまあといった印象でした。今回のパドックで一番印象に残ったのはクライムメジャーが今までで一番落ち着いていたことです。逆に若干不安を感じるく...
2017も出資馬に感謝!ご縁のあったみなさまに感謝!
- 2017/12/28
- 17:00
このエントリは予約投稿したので今ごろどうなっていますか?!ファイナルSのクライムメジャーの走りで喜んでいるのか?それとも…(笑)2017JRA開催終了ということでまずは出資馬やご縁のあったみなさまに感謝です。こうして一年を、馬のおかげで喜怒哀楽など多くの感情を味わうことができていることに感謝です。本当にありがたいです。今年は出資馬の年間出走数が約20走程度で我が家にとってほどよい出走回数だったこともあり出資馬を...
【クライムメジャー】ファイナルSはスムーズに追走して差し切れ!
- 2017/12/27
- 17:00
クライムメジャーのファイナルSがいよいよです。楽しみです!さて、そのクライムメジャー、準OP昇級後はなにかとあり勝ち切れていません。準OPに上がった後を整理すると…・白秋S→スローペースのなか先行しキレ負け。(4着)・奥多摩S→出遅れ。追走も騎手に促されていくくらいでついていけず。最後は上がり最速で追い込む。(6着)・渡月橋S→スタートは出るが騎手に促されての追走。騎手が押したこともあり掛かる。最後は大外を追い...
【スターヴォヤージ】まさかの芝二千でネガティブ&ポジティブ
- 2017/12/26
- 17:00
スターヴォヤージのデビュー戦の狙いが芝二千と公式で発表されました。これにはびっくりしました。てっきりマイル戦あたりだろうと思っていたからです。デビュー前ですしあまりネガティブなことは考えたくないですが、「マイルだとスピード不足でやむなく二千を選択?!」とか考えてしまいます。いやいや、いかんいかん。次の追い切り状況もみて、希望を持とうじゃないか!と自分に言い聞かせています。逆にポジティブ情報もあります...
隊列崩れなかった有馬記念【2017有馬記念】
- 2017/12/25
- 17:00
ハイペースでもないのに隊列崩れなかった有馬記念。こういうのも競馬なんですよね。テレビ中継でレースを見ているときには「祐一、動け!なぜ動かないっ!」と画面に向かって叫び、レース後には「祐一ジョッキーでは、豊ジョッキー(&キタサン)には競りかけられないよなぁ」と呟いていました。しかし、翌日になって改めて祐一ジョッキーの立場になって考えてみるとちょっと違う側面を感じました。①シャケトラに騎乗していてゲート...
スープカレー4連戦
- 2017/12/24
- 17:00

札幌で4日間ランチをいただく機会がありまして、しかも単独行動ということもあり「スープカレー4連戦」を企てました。これがなかなか良かったです。友人や職場の方々からうかがったオススメ店を中心に4連戦です。(情報くださったみなさまに感謝です)1日目 カンクーン2日目 ピカンティ3日目 奥芝商店4日目 ひげ男爵ちなみにカンクーンだけは10年くらい前から札幌に行く都度通っている馴染みのお店です。ほかの3店は今回の札幌...
「北」ってこっちのこと?!【2017有馬記念】
- 2017/12/23
- 17:00
今年の漢字「北」でキタサンブラックが注目されていますが…。実はこちらってオチはないでしょうか?!「北」→northern→ノーザン…!「やっぱりノーザンFなのね」という終わり方、うん、ありえそう!ただし、絞らなければならんですね~。Life with Horses!それではまた~。一口馬主 ブログランキングへ...
有馬記念は年齢戦!【2017有馬記念】
- 2017/12/22
- 17:00
有馬記念は年齢戦だと思っています。邪道な予想かもしれませんが有利な年齢順に予想するとよいイメージなんです。私の考える有馬記念の有利な年齢最も有利な年齢…4歳(ハーツクライが三冠馬ディープに土をつけたのも4歳でした)次に有利な年齢…3歳(斤量2㌔減の3歳は有利です)不利な年齢…5歳以上3歳時にクラシック路線で戦ってきたような4歳が出走してきたら有馬記念では人気に関係なく中心視する簡単な作戦です。これでうまくい...
【スターヴォヤージ】美浦D(ダート)での追い切りだったのね。
- 2017/12/21
- 17:00

12/14にエントリした内容(【スターヴォヤージ】いつデビューになるだろ?)で認識間違いがあったので訂正の意味合いも込めての再エントリです。認識間違いだったのはスターヴォヤージの追い切りのコースです。×)ウッドコースでの追い切り〇)「ダート」コースでの追い切りカラドゥラがデビューするまではウッドでの追い切りだったので、スターヴォヤージもウッドで追い切りしていると勘違いしていました。スターヴォヤージさんに...
ハープスター掲載されず。
- 2017/12/20
- 17:00
こうやまき賞の当日12/10は「2018 JRAオリジナルカレンダー」のプレゼントデーでした。12月10日(日曜)は「2018 JRAオリジナルカレンダー」をプレゼント!!2018年カレンダーは「The Glory of Queens 華麗なる女王たちの記憶」ということで牝馬特集のものです。もしかしてハープスターが掲載されるかも?!これはゲットしなければ!ということで12/10はウインズ新宿へ行ったのですが、数分前に配布終了…、チーン。”華麗なる...
【クライムメジャー】猛烈時計で絶好調
- 2017/12/19
- 17:00

クライムメジャーが短期放牧から戻り早速追い切りを行っています。変則日程のファイナルS予定ということで土曜にウッドで追い切りしていますね。それにしても猛烈時計です!スゴイ!栗東ウッドが軽いのかもしれませんが、前走の追い切り時計と比較しても抜群のタイムですし、まず体調は絶好調とみてよさそうです。↓今回の追い切り推移↓前回の休み明けの追い切り推移(白秋S)秋に復帰してから連戦になっているので多少なりとも疲れ...
取りこぼし≒まだ青天井
- 2017/12/18
- 17:00
グローリーヴェイズのnetkeiba掲示板を見ていても、こうやまき賞はやはり”取りこぼし”の認識をお持ちの方が多いようですね。単なる”負け”と捉えるのではなく”取りこぼし”と解釈するのは出資者としてはけっこう大切じゃないかと感じています。と言いますかそうでないと精神的に不安定になってしまうわけで(笑)負け≒天井を感じる ↕取りこぼし≒青天井この違いは精神安定上、大きな違いだと感じるわけです。少なくとも我が家には大き...
組合のこと
- 2017/12/17
- 17:00
最強の法則誌で組合問題の記事がありましたね。私の第一印象は「また組合ネタか~」「組合って古くない?!」というもの。ただ、この感覚って私自身の環境だから思うことなのかも?!とも感じました。私自身、今まで会社員として働いていますが、組合もない会社ですし外部のユニオンなんかを頼る場面もまったくありませんでした。このような環境で働いてきたので組合関係のニュースを見ていても「組合費って無駄じゃね?」「組合に...
朝日杯FSに出走頭数多い厩舎【2017朝日杯FS】
- 2017/12/16
- 17:00

阪神JFと同じように朝日杯FSもみていこうと思います。(阪神JFに出走頭数多い厩舎【2017阪神JF】)まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。上記を纏めたものが以下です。5年間で4~3頭を出走させている厩舎は早熟牡馬の育成に長けているということでしょう。今年の出走馬でいうと藤沢和厩舎(タワーオブロンドン、ファストアプローチ)音無厩舎(アサクサゲンキ)あたりに注目したいと思います。馬券目線では人気薄を探したい...
ダノンプレミアムとインディアナギャル2017
- 2017/12/15
- 17:00
朝日杯FSの注目はやはりダノンプレミアムでしょうか。ちなみにケイアイファームとしてはインディアナギャル2017がかなりの推し馬のようです。重賞ウイナーレポート 2017年10月07日 サウジアラビアロイヤルC G3この記事の最後のほうに以下内容があります。「現在12歳となったインディアナギャルは、今年はロードカナロアの牡馬を出産しており、現在もまたロードカナロアを受胎しているそうだ。~中略~次の目標はカナロアを種牡...
【スターヴォヤージ】いつデビューになるだろ?
- 2017/12/14
- 17:00

年内デビューできるかできないかのギリギリのタイミングで帰厩したスターヴォヤージ。このまま順調にいって年内デビューできるでしょうか?!スターヴォヤージの斎藤誠厩舎は我が家は初なので、どのような調整→レースになるのかも楽しんでいます。ハープスターが現役のときにはライバルだったヌーヴォレコルトの斎藤誠厩舎でもあり秘かにリスペクトをしています。ぜひスターヴォヤージもヌーヴォレコルトのように活躍してほしいで...
池江厩舎のシルク枠・稼働数
- 2017/12/13
- 17:00

池江厩舎の出資馬クライムメジャーが年末のファイナルSを目指すようです。秋に3戦したので、もう少し休養期間を設けるかと思いましたが、早めの戻りで嬉しい誤算です。やはり出走シーンを見れることはワクワクしますからね。そこで今回は「池江厩舎のシルク枠・稼働数」がどんなものか調べてみました。2017年8月~11月末までの池江厩舎シルク馬の入厩状況をまとめたものが以下になります。・8月末までは…未勝利引退したビートフォ...
【グローリーヴェイズ】12/10こうやまき賞2着
- 2017/12/12
- 17:00

悔しい結果でしたが振り返りをしたいと思います。今回は新宿のウインズでの観戦になりました。久々の新宿。建てかえ前よりは過ごしやすくはなりましたが、やはり新宿は狭いので人とぶつかりますね。【レース前】新馬戦のパドックが落ち着いた感じだったので、同じ様子であればいいかなと思っていました。↓(参考)前走の新馬戦パドック【パドック】最初の映像でチャカチャカしている感じでした。その後の映像では、チャカチャカが...
マジかっ!ヴァーミリアン種牡馬引退【カラベルラティーナ2016】
- 2017/12/11
- 17:00
ヴァーミリアン種牡馬引退の報を知りました。あー、これは予想外でした。”種付け料が低めでサンデーが奥のほうに入っていてダートで走る種牡馬”ということで主に日高生産者に種付け需要はまだまだあると予測して産駒カラベルラティーナ2016に出資していましたが崩されました。これは痛いです。今年2017年の種付け頭数は49頭と減少傾向ではありましたが、2011年・2012年は200頭超でしたし需要がないわけではないと思っていました。...
阪神JFに出走頭数多い厩舎【2017阪神JF】
- 2017/12/10
- 13:00

昨年と同じ手法(2016阪神JF 注目の厩舎)で阪神JFへの出走頭数多い厩舎をみていきたいと思います。まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。上記を纏めたものが以下です。牝馬主体で出資している我が家にとってこのリストがけっこう重要です。来年の出資の際には参考にしたい厩舎です。そして今年の注目は斎藤誠厩舎のマドモアゼル。同じ斎藤誠厩舎のスターヴォヤージに出資していることもあり親近感が湧きます。マドモアゼ...
【グローリーヴェイズ】タフなウッドで追い切って万全!
- 2017/12/09
- 17:00

グローリーヴェイズにとって試金石になりそうな中京こうやまき賞がいよいよ明日になります。とても楽しみです。先日のエントリでウッドでの追い切り時計に不安を感じている内容(【グローリーヴェイズ】こうやまき賞へ向けて気になること)を書きましたが、今週のサンスポで「ウッドチップを入れ替えたばかりで時計がかかるタフな状態」という内容があり安心しました。サンスポ記事→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-0...
洞爺湖近辺行くなら~!
- 2017/12/08
- 17:00
レイクヴィラFに行くなら洞爺湖、洞爺湖に行くなら昭和新山です。少し前のブラタモリでも特集されていた昭和新山ですがオススメは三松正夫記念館です。この記念館、昭和新山観光地の一角にひっそりとあります。外国人観光客も多い昭和新山ですが、三松記念館は外国人観光客は行かないようです。なぜ三松正夫記念館?もちろん資料なども興味深いのですが私のオススメは記念館を運営する三松三郎さんとのおしゃべりです。埼玉で育っ...
【グローリーヴェイズ】尾関厩舎&浜中騎手の直近成績
- 2017/12/07
- 17:00

一昨日は少し気になることをエントリしましたが、今日はポジティブな内容です!グローリーヴェイズの尾関厩舎、そして今回騎乗予定の浜中騎手。これがですね、直近の成績が右肩上がりでして、良い傾向なんですよ!↓直近の成績と今年の通算成績特に尾関厩舎は今年夏ごろまでは2着3着が多く難儀な状況でしたが、スプリンターズSウィークあたりから勝ち出して好調スパイラルに入っているようです。歯車が合ってきた感じでしょうかね~...
シルク追加募集コールドフロント2016が気になる…
- 2017/12/06
- 17:00
まずお詫びからです。「ゴ」-ルドフロント だと勘違いしていました。申し訳ございませんでした!「コ」-ルドフロント が正しいです。寝る前に少し追加募集のカタログを眺めていたらコールドフロント2016で目が覚めてしまいました(笑)母馬コールドフロントはストームキャット産駒で2001年産なんです。これが気になって気になって。そして調べてみました。①2001年産のストームキャット産駒日本で走った2001年産のストームキャット...
【グローリーヴェイズ】こうやまき賞へ向けて気になること
- 2017/12/05
- 17:00

グローリーヴェイズがこうやまき賞へ向けて順調にトレーニングを行っています。日曜の調教までは前回の新馬戦と同様の調教過程でした。(ノーザンF天栄から帰厩して「坂路3本+ウッド2本」) これで今週の水曜or木曜でウッドで追い切りを行うと前回新馬戦と全く同じ過程になります。過程が同じということで順調に来ているのだと解釈できますし、まささんレポート(ノルマンディー懇親会参加!(アナザートゥルースとグローリーヴェ...
ミルコ騎手×2歳ディープ×芝中距離の新馬未勝利=逃先?!
- 2017/12/04
- 17:00
ミルコ騎手で新馬戦を快勝したグローリーヴェイズが週末の中京こうやまき賞で2戦目を迎える予定です。グローリーヴェイズはディープインパクト産駒で芝中距離の新馬戦をミルコ騎手で勝ったので出資している我が家としては来春への夢が膨らみます。そうなると気になるのがライバル馬の動向です。特に同じディープインパクト産駒の牡馬はやはり気になりますよね。土曜の阪神ではヴェルテアシャフトもミルコ騎手で圧勝していましたし...
【グローリーヴェイズ】母メジロツボネの子育てのことなど
- 2017/12/03
- 17:00

レイクヴィラFを訪問したときにグローリーヴェイズの母メジロツボネについてもお話をうかがえました。メジロツボネはスパルタ子育てママらしいです。普通は仔馬と一緒の母馬は草をハムハムすることが多いのですが、メジロツボネはとにかく走ることが好きで仔馬と一緒のときにも走り回っていることが多いとのことでした。このためメジロツボネの子供たちは必死に母メジロツボネを追いかけることになるらしいです(笑)(メジロツボネ...
行ってきました!メジロ記念館!
- 2017/12/02
- 17:00

レイクヴィラFと我が家との縁はクライムメジャーからです。昨年(2016年)春のシルク天栄ツアーでレイクヴィラF岩崎さんから話をうかがい、その熱意に参加したい!と思いクライムメジャーに出資。いずれは行ってみたいと思っていたメジロ記念館(&レイクヴィラF)行ってきました。(メジロ記念館は事前予約必要です。)メジロ記念館は旧メジロ牧場の北野オーナーの別荘とのことです。その邸宅に記念品やビデオテープがたくさん保...