fc2ブログ

記事一覧

若手騎手を乗せたくなるインセンティブが欲しい

昨日、馬券で岩崎騎手に注目した内容を書きました。その流れで若手騎手に関するエントリです。先日の石清水Sで出資馬クライムメジャーに荻野極騎手が騎乗しました。我が家にとって初の「上級条件×若手騎手」という組み合わせでした。結果的には今回は荻野騎手の騎乗に不満はなかったのですが、戦前はやはり不安がなかったといえば嘘になります。特別戦で斤量メリットがなく、さらに1600万条件という上級条件、これで若手騎手で不...

続きを読む

当分は岩崎騎手に注目?!

一昨日の日曜は少し時間ができたので久々に午後のレース中心に馬券を買いました。馬券を買う量は減っているのですが、2~3か月に1回程度の割合で都合合うときに集中的に馬券を買う日があります。馬券を買ってレースを見ると真剣に見れますし、ジョッキーのトレンドも感じとれるからです。ちなみに馬券は「騎手中心の予想、人気薄の複勝一点買い」というスタイルです。複勝一点買いの良いところは馬券対象の騎手・馬を中心に集中...

続きを読む

京都はアドマイヤムーン馬場でグローリーヴェイズに追い風?!

シルクロードSはアドマイヤムーンの三連複でしたね。なかなか見られない光景でビックリしました。平場でも記憶のない「アドマイヤムーンのワンツースリー」が重賞で実現したわけですし、こういう極端な結果のときは気に留めたいものです。シルクロードSは内回りコースとはいえ京都芝はアドマイヤムーン産駒有利の馬場と解釈してよさそうです。しかも1/27からの開催でBコース替わりですので、今週末2/3以降の京都芝コースもアド...

続きを読む

ブログっていいじゃん

仕事でいろいろありまして、巡り巡って「ブログっていいじゃん!」と感じました。何が良いって、いろいろな意見があるところです。さらに、通りすがりでも意見を交錯できるところです。”意見や感じ方のダイバーシティ”とでも言えばよいでしょうか。そういうところが良いなぁと。人間関係って選ぼうと思えば狭めることもできますし、広げることもできると思います。どちらが良い悪いということではないのですが、私個人としては価値...

続きを読む

働き方改革でダノン活躍?!

「国策に売りなし」は株の格言ですが、明け3歳のダノン軍団の快走振りを見ていると競馬社会にも当てはまるように思えてしまいます。年始のニュースで今年の通常国会でのテーマをやっていました。それが「働き方改革」と「IR(カジノ)法案」でした。「働き方改革」といえば、よくテレビコマーシャルで「働き方改革ならOBCのクラウドサービスで~」なんて流れています。OBC=オービック=ダノックスという(笑) やはり「国策に売り...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】きさらぎ賞へ向け順調に1週前追い切りを消化!

きさらぎ賞へ向けてグローリーヴェイズが1週前追い切りを行いました。尾関師のコメントからも順調さがうかがえますし楽しみでいっぱいです。ちなみに調教メニューは今までと若干異なったメニューになっていますね。前走のこうやまき賞前の調教過程と今回を比較するとメニューを変えていることがわかります。↓こうやまき賞時の調教過程↓今回の調教過程こうやって馬の状態や調教馬場の状態に合わせてメニューを臨機応変に変えてくる...

続きを読む

馬場読みのベンチマーク、福永騎手

出資馬の出走の際、馬場はやはり気になるファクターです。「内なの?外なの?」と気になります。特に開催後半の芝は気になることが多いです。日曜の京都石清水Sにクライムメジャーが出走しました。クライムメジャー荻野極騎手は終始外目を追走していました。しかし結果論では「インが良かった」という結果でした。私自身「外目追走でよいだろう」とレース前に考えていましたので、荻野騎手のコース取りでレース中も良いと感じ見て...

続きを読む

【クライムメジャー】1/21石清水Sは6着

日曜のクライムメジャー石清水Sは6着でした。今回は実質トップハンデになったように相手に恵まれたと思っていましたのでチャンスだろうと考えていましたが、なかなかうまくいかないものです。こういうのも競馬なんだと思いますし、思い通りにいかないからこそ面白いのだとも感じます。まずはタフに連戦を駆け抜けたクライムメジャーに感謝です。今回は実家で両親とともにテレビで応援でした。両親も次へ期待していますので、ケガ...

続きを読む

オールフォーラヴ、牡馬相手で快勝!

オールフォーラヴ、新馬戦優勝おめでとうございます!出資者のみなさま、関係者のみさなま、おめでとうございますー!出資馬ではないですしロードTCの会員でもありませんが、以前にこのブログでも取り上げたことがあり注目していました。ロードTOと池江厩舎のこと①ロードTOと池江厩舎のこと②転厩などもあり、おそらく立て直した後の一戦だったかと。ここまでの経緯だけでも大変だったと思いますし、競走馬は少しの頓挫が原因で崩れ...

続きを読む

【プリンセスカメリア2016】いい感じで増えているぞ

プリンセスカメリア2016の情報更新がありました。この馬で唯一と言っていい心配点は小さめの馬体重だと感じています。過去の出資馬でも馬体重で苦労して結局勝ち上がれなかった馬もいましたので、やはり心配になります。過去の出資馬で苦労したケースのシュネルギアの馬体重の推移が以下です。履歴だけを眺めていても感じますが、3月4月になっても増えてこないので、試行錯誤して5月6月で何とか増やして移動に持っていけたよう...

続きを読む

調教師は良い車に乗ってほしいです。

少し前の記事ですが面白い記事がありました。平昌五輪“金”へ!沙羅が2千万円ベンツに乗るワケ「好きなものに囲まれての生活も1つの方法」記事のなかでは「好きなものに囲まれての生活も1つの方法」と高梨選手が語っていると書かれています。しかし、私は理由はこれだけではないのでは、と感じます。体への負担の少ない車であるということもあるのかなと思います。北海道は移動距離が長いことが多いですし、雪道も危険が多いです...

続きを読む

出資馬がハンデ戦に出走するときに心情

明日の石清水Sに出資馬クライムメジャーが出走します。石清水Sは準OPのハンデ戦です。クライムメジャーは我が家で初のハンデ戦に出走した出資馬なんです。(渡月橋Sと今回で計2回ハンデ戦に出走)そこで今回はハンデ戦に出資馬が出走する心情についてのエントリです。まずハンデ戦についてです。JRAがオフィシャルに馬の強さを定量化しているものは少なくて、ハンデかレイティングくらいかと思います。ただレイティングは...

続きを読む

荻野極ジョッキーとともに飛躍のレースにしてほしい【クライムメジャー】

クライムメジャーの石清水S出走が確定しました。今回は放牧予定だったところから急遽の参戦ということもあり荻野極騎手とのコンビとなりました。荻野騎手といえば”若手のホープ”のような位置づけでしょうか?!若手騎手ということで特別戦での戦績が心配だったのですが調べてみたところ、1600万条件やオープンでの勝利もあり、やはり若手のホープだということを感じさせます。↓netkeibaで特別戦勝利を抽出したデータです。1600万...

続きを読む

【クライムメジャー】併走遅れも心配なしでしょう!

日曜の石清水S目指すクライムメジャー。無事に水曜の追い切りも終えてくれました。珍しく併走遅れだったので少し「あれっ?」と感じましたが、時計を見て納得。超絶時計だと思いますし併走遅れは心配不要でしょう。今回は水口騎手騎乗での追い切りでしたが坂路で52秒台はクライムメジャーでもなかなか出せないタイムだと思います。(NZトロフィー前に坂路52秒台あり) 体調は万全でしょう。楽しみです。あと今回の中間はすべて...

続きを読む

セレクションセール分割で高値になるか?!

【こちら日高支局です・古谷剛彦】セレクションセールが今年から2度開催 どう変わる北海道市場セレクションセールを分割するのですね、なかなか面白いです。記事を読んで理解したのですが、セレクション・サマー・オータムはすべて同じ主催者なんですね。主催者=HBA日高軽種馬農業協同組合。組合の活動意義は「組合員(生産者)の利益に寄与すること」というあたりでしょう。(私の推測です)この活動意義から考えていくと、...

続きを読む

目的を明確にする重要性

知人が不動産一棟購入したとのことでせっかくなので話の流れで物件(マンション)を見せてもらいました。件の物件は収益物件で賃貸収入メインで運用していることもあり、入居者の手前、なかを見ることはできませんでしたが、外観を見ることはできたので面白かったです。この知人。まだ不動産投資を始めたばかりですが資金があるため、傍から見ていても贅沢なコスト投下をしていました。正直、私には理解ができなかった点が多いので...

続きを読む

忙しいです…

急に業務量が増えて対応に四苦八苦しています。ほんとはもっとスマートにやりたいですが、やはり急な業務量増加は難しいものです。しかも、手の負傷は治ってきたのですが、今度は頬が腫れてしまう別の体調不具合(笑) さすがに40歳超えたのでガタがきています。仕事は短期間で勝負をつけて通常営業に戻したいところです。体調は別途、自身でケアをしてと。そんなこんななのでクライムメジャーの石清水ステークス出走予定がかなり楽...

続きを読む

充足点にフォーカスし感謝!

我が家の出資馬でもっとも稼働しているのがクライムメジャーさん。放牧にでるつもりでしたが、追い切りしたら体調アップしているので急転出走へ、ってどれだけタフなのよw準OPに上がって5戦目。ここまで準OPで2着2回。今回は勝たせてあげたいですね。勝って重賞戦線殴り込みです。今年は重賞勝たせてあげたい。レイクヴィラファームと一緒に喜びたいです。改めて感じますが我が家は恵まれています。現在の出資馬のなかで一番上のク...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】きさらぎ賞の本命はダノンマジェスティ?

グローリーヴェイズが出走を予定している来月のきさらぎ賞、1月も中旬に入り少しずつですが出走馬情報も入ってきています。なかでも本命になりそうなのはダノンマジェスティっぽいですね。皐月賞馬アルアイン弟でさらに2億円…、明け3歳世代好調のダノン軍団。それは人気になりますよね。東スポの吉田記者もデビュー前から注目して記事にしていますので、グローリーヴェイズがどのような戦いを挑むか楽しみです。ダノンマジェスティ...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】妻「ヴェイズが京都に来いって呼んでいる~!」

きさらぎ賞を目標にすることが決まったグローリーヴェイズ。「ヴェイズが京都に来いって呼んでいる~!」と妻が喜んでいました。知り合いの伝手で格安に宿泊できる場所を妻がゲットしてきた際に「ヴェイズが呼んでいる~!」と(笑) ちょうどきさらぎ賞の前後だけが空きで他は全て埋まっていたらしいのです。どうやら運気も妻に向いているようです。グローリーヴェイズは妻名義なのですが、仕事が重なったりして妻は現地観戦をまだ...

続きを読む

トラウマ

一昨日、料理をしているときに包丁で自分の手をブスっと刺してしまいました。人参スティックが好きで人参を切っているときの負傷です。固い人参を切っていたのでブスっというよりもズブっという感じでした。料理は日頃からしているので今までも包丁でケガをすることもあったのですが、今回はけっこう深めの傷になってしまい今までよりも痛いです。正直、今は刃物をあまり見たくない心境です。ちょっと恐怖心がでてきている感じです...

続きを読む

船山アナもワークシフト?

船山アナウンサーもワークシフトですね~。まさかのBS11出演、とてもビックリしました。こういう一歩を踏み出している船山アナウンサー、素晴らしいです。競馬のテレビ番組は若干固定化されているようにも感じますし、船山アナウンサーの積極的な活動・行動が競馬マスコミの活力になれば視聴者である我々にとっても有益になるかなと思います。最近のフジテレビやテレ東は、芸人やアイドルなど多用していて、競馬そのものよりも出演...

続きを読む

【スターヴォヤージ】1/7 新馬戦12着回顧

スターヴォヤージの新馬戦、個人的には「目標5着」と考えていましたが結果はさらに下のものでした。結果は残念ですが、この後どのように巻き返していくか?這い上がっていくか?という楽しみもあります。未来の楽しみのためにも記録を残したいと思います。今回は中山競馬場での観戦でしたのでじっくりと見ることができました。【パドック】パドック登場時は集中力を欠くような雰囲気、その後周回を重ねるに従い徐々に集中してきた...

続きを読む

【スターヴォヤージ】石橋騎手新馬戦コメントに混乱中です

シルク×天栄×戸崎騎手の重賞3連勝に驚きつつ、我が家は混乱中です。混乱の原因はスターヴォヤージの新馬戦12着後の石橋騎手コメントです。シルクのFacebookでリリースされている内容です。石橋騎手「すごくいい乗り味です」とのこと。とても嬉しいコメントなんですが、12着…。こういう矛盾した状況って馬には付き物なんだとわかってはいますが、出資馬では初のことなので脳内が混乱しています。我が家のシルク・キャロット出資馬で...

続きを読む

角居師の生き方、まさにワークシフト!

昨日の朝は星野監督がお亡くなりになった件に、角居厩舎解散の報道とびっくりなニュースが続いた朝でした。(星野監督のご冥福をお祈りいたします。)両方とも我が家にとっては大きなニュースなのですが、現時点では「角居厩舎解散」の方が我が家への影響は大きいです。この件を知った私の最初の言葉は「これで角居厩舎預託馬への出資ができないなあ」というもの。妻に「角居厩舎解散らしいよ。角居さんは別なことをやるみたいだよ...

続きを読む

【スターヴォヤージ】斎藤誠師コメントからの推測

明日はスターヴォヤージのデビュー戦です。どのような感じでパドックに登場するのか、から楽しみです。牧場見学をしたときの印象も今までの出資馬で経験したことのタイプだったので、どういう感じなのか?楽しみな感じです。そのスターヴォヤージ、ここまでの追い切り過程など見ていると、他との戦いというよりは”自身との戦い”になりそうな印象を持っています。そこで今回は斎藤誠厩舎所属馬のデビュー戦でのコメントから今回のデ...

続きを読む

2018年経済環境予測とドラフトへの影響

新年ということで経済ニュースは「2018年の経済環境を占う」というような企画が多いです。見ていると今年2018年前半は昨年からの流れを引き受け堅調な景気になりそうな予測が多いようです。為替に関しても同様な見解が多いように見えました。後半に関してはアメリカ中間選挙が秋に予定されており与党が負けると政権運営に支障がでそうだと。まとめると今年前半…堅調な景気今年後半…アメリカの中間選挙次第という感じです。我々、一...

続きを読む

【スターヴォヤージ】1/7デビューへ向けて体制整ったか?!

明け3歳世代のスターヴォヤージが1/7中山でデビュー予定です。想定で24頭の投票なので除外で権利持ちのスターヴォヤージは出走はできそうです。(このエントリ作成が本日昼頃なので想定までしかわからない状況です)できれば2歳時にデビューできるとよいとはいえ、この時期にデビューしてくれるわけですから感謝です。一方、追い切り推移を見てみると、なかなかタイムが良くならず若干の心配も感じます。↓スターヴォヤージの追い切...

続きを読む

種付け料、相場は1株の5分の1程度

”種付け料、相場は1株の5分の1程度”なんですね。知らなかったです。シンジケート高騰、総額13億5000万円”種付け料、相場は1株の5分の1程度”という目安は今後も重要になりそうなので覚えておこうと思います。さてキタサンブラックは500万円ということで確定し、イスラボニータも無事にスタッドイン。これで社台スタリオンの今年の陣容も固まりました。昨年との比較も含めた一覧が以下です。(縦長でスミマセン)※黄色:...

続きを読む

出資馬優勝写真でこんなものを作ってみました!

出資馬のおかげで両親も競馬に興味を持ってくれて元気をもらえています。がんばってくれている出資馬に本当に感謝です。(もちろん出資馬以外の馬にも感謝しています)特にクライムメジャーは両親と一緒に選んだ出資馬ということで両親にとっても思い入れの強い馬です。クライムメジャーは2017年末までで見事に3勝してくれて、クラブから届く優勝シーン写真も3枚になりました。そこでクライムメジャーの優勝写真3枚でこんなものを...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ