【プリンセスカメリア2016】函館でゲート試験?!
- 2018/04/30
- 17:00
今年の2歳世代の我が家の出資馬はPOG戦線で注目されるような感じではないのでPOG媒体での掲載期待は持っていなかったのですが、フィリアプーラ(父ハービンジャー、母プリンセスカメリア)が文章のみですが「POGの王道」で記載がありました。菊沢師より「函館でゲート試験を受けさせたい」という目標設定コメントがありました。これはけっこうアガるコメントですね!POGマスコミ記事は多くありますがなかでも注目するのは「具体的...
確かに、2着は最悪かも
- 2018/04/29
- 17:00
アドバイザーや種牡馬エージェント、評論家など多岐に渡る活躍をされている竹内さんのブログを読んでいて共感、そして納得してしまいました。ダービー2着このなかでもっとも共感した箇所が以下です。以下が引用部分です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私はよく「競馬において一番最悪な結果はダービー2着」と言ってたんですが、昨年スワーヴリチャードでそれを味わいました。オークス2着のレッドディ...
やっぱり福島競馬場が好き!
- 2018/04/28
- 17:00
先日、出資馬出走に合わせ久々に福島競馬場へ行きました。久々に行ってみて、やっぱり福島競馬場が好きだな、と改めて感じました。福島競馬場に入るとまず係員の声が耳に入ってくるのですが、それがまず良い感じの東北訛りなんですよね。私自身、母方が東北出身なので親族も東北にいますし、なんとなく心地よい東北弁なんです。しかも福島はほどよい訛りで、きちんと聞き取れるのも私にとってはよいです。次に競馬場内のファンの雰...
【クライムメジャー】4/29晩春Sはチャンス!
- 2018/04/27
- 17:00
晩春Sのクライムメジャーはチャンスあり、と見ています。もちろん準OPクラスということで相手も揃っていますが、ここまでクライムメジャーが戦ってきた準OPでの相手はさらに強かった印象で今回は順番が回ってきてよさそうです。チャンスあり、と見ていますのでリスクを考えておくと「出遅れ」と「高速馬場で悠長に構えて届かず」というところかなと思っています。このあたりはゲート出て相手の出方も見てみないとわかりませんし、...
【ウォリアーズクロス】4/28の500万戦はけっこう相手揃った?!
- 2018/04/26
- 17:00
4/28に出走予定のウォリアーズクロス。早速、出馬表を見てみました。さっと見た印象ですが「けっこう相手揃ったかも?!」というファーストインプレッションです。上位人気になりそうな5~7頭で混戦という感じになりそうなイメージを持ちました。ざっくりと定量評価できそうな部分を抽出してみたのが以下です。◆優先権持ち:3頭(19%)カワキタピリカ(4/15、5着)フォーティプリンス(4/7、5着)ユアザスター(4/15、2着)◆前走...
気づけば出資馬10連敗中
- 2018/04/25
- 17:00
先週土曜のスターヴォヤージが負けてしまい、2018年に入って出資馬5連敗中です。なかなか勝てないなぁ~、と昨年の出資馬の戦績を見返したところ、昨年後半も5連敗していまして年末年始を挟んで合計10連敗中となりました。年末年始を挟んでいたこともあり10連敗している実感がなかったです。過去の出資馬連敗記録を調べていないのですが10連敗はおそらく過去最高です。入会しているクラブにもよると思いますが、キャロット・シルク...
スパークリングワインと餃子
- 2018/04/24
- 17:00

先週土曜は久々の出資馬の出走ということで事前にスパークリングワインを冷やしておきました。出資馬が優勝していたら美味しい料理と合わせて家飲みを楽しもうと思っていましたが、見事に惨敗してしまいました。惨敗し気落ちしていたこともあって、元気を取り戻すためにも元気になりそうな料理と合わせることにしました。それが「餃子」です!この組み合わせ、2月に京都に行ったときに烏丸御池で見つけた”オシャレな餃子の王将”で...
【スターヴォヤージ】4/21 未勝利戦11着回顧
- 2018/04/23
- 17:00

スターヴォヤージの2戦目の未勝利戦は11着でした。今回のレースは1番人気ダノンパーフェクトの単勝オッズ4.5倍が示すように抜けた成績の馬はなく混戦模様でした。私自身も、牡馬混合戦とはいえ混戦でチャンスあると思っていましたし、スターヴォヤージ自身の追い切りも前走時より成長が見えたこともあり、5着以内には入ってほしいと考えていました。しかし結果は11着でした。とても苦しいところですが後々のためにも記録を残したい...
【グローリーヴェイズ】続・予定騎手、リリースされず
- 2018/04/22
- 17:00
4/11にエントリ(【グローリーヴェイズ】予定騎手、リリースされず)しましたが、4/19のシルク公式でも予定騎手の発表はありませんでした。焦っても仕方ないのですが、報知POGブログなど見ていると続々と他陣営の予定騎手が決まっていく模様が報じられているので何だかソワソワしてしまいます。昨日のエントリでも騎手のことを書いていますが、グローリーヴェイズの状況もあり騎手動向が変化しているようにどんどん感じてしまいま...
明日の福島2R吉田隼人騎手で考える先約主義からの変化?
- 2018/04/21
- 17:00
明日の注目は福島2Rの吉田隼人騎手騎乗のシャープスティーンです。ローカルの牝馬限定の未勝利戦という地味なレースですが、紆余曲折を経て隼人騎手が騎乗する馬なので注目しないわけにはいきません。紆余曲折の経緯は…4/4 スターヴォヤージ(出資馬)が吉田隼人騎手予定で上記のレースを目標にする ↓4/12 隼人騎手サイドより急遽騎乗できなくなったとのことで、スターヴォヤージは隼人騎手のまま前日土曜レースに予定変更すると...
【スターヴォヤージ】明日4/21未勝利戦は大混戦の様相
- 2018/04/20
- 17:00
スターヴォヤージが明日の福島7Rで2戦目を迎えます。当初予定していた日曜牝馬限定戦から牡馬混合戦になりましたが、相手関係を見ていると牝馬限定戦よりも出走する牡馬混合戦のほうがチャンス多いように思えます。個人的に強力なライバルになりそうだと考えている陣営が以下です。・サンマルベラータ(北村宏騎手、牧浦厩舎)…前走関西圏の牡馬混合戦で0.8差と善戦・サクセステーラー(岩崎騎手、石橋厩舎)…差し脚堅実、岩崎騎手...
春競馬も残り1開催へ
- 2018/04/19
- 17:00
皐月賞も終わり春競馬も残りは1開催となりました。昨年・今年と出資馬が古馬・3歳とまたがり、ようやくなんですが番組単位(春・夏・秋)で考えるようになってきました。ここ数年は出資馬での出走が3歳馬ばかりでして、未勝利馬は一戦一戦目の前が勝負になりますし、勝ち上がっている馬は春のクラシックを目指してのローテーションになり、ある意味単純でわかりやすかったんです。それが今年はクライムメジャーという我が家にとっ...
楽しめた皐月賞、やっぱり当事者として参加したいクラシック
- 2018/04/18
- 17:00
皐月賞も無事に終わりました。今年は天気予報で強風も予想されていたので心配していましたが、予報より早く雨もあがり最小限の悪化で留まったので良かったと思います。さてその皐月賞。自宅でのテレビ観戦でしたが楽しめました。特に今年の2015年産は牡馬クラシック目標に出資馬選定をしていたこともあり、牡馬路線も適宜チェックしていたので例年以上に楽しめました。妻からも「やっぱりクラシックはワクワクするし楽しいね!」と...
【スターヴォヤージ】成長を感じさせるウッドの時計
- 2018/04/17
- 17:00

今週末に出走予定のスターヴォヤージ。未勝利馬ということで後もなくなってきてけっこうヒリヒリしてきています。そのスターヴォヤージについて4/5に以下エントリをしています。【スターヴォヤージ】成長を感じさせる坂路の時計このときは”坂路”での時計にフォーカスしましたが、今回は”ウッド”での追い切り時計です。スターヴォヤージは美浦入厩後、ずっと坂路で時計をだしてきていましたが1週前追い切りで久々にウッドでの時計と...
予期せぬ厩舎解散も考慮すべき時代になったんだ
- 2018/04/16
- 17:00
二ノ宮厩舎の解散から1か月以上経過しました。二ノ宮師とはパーティーで話をさせていただいたこともあり残念な思いが強く感情的な部分が私自身のなかにもありましたが、約1か月経過し少し冷静に考えるようになってきました。そもそも2月時点で我が家の出資馬のなかに二ノ宮厩舎所属がいなかったので自分のこととして考えていなかったんですよね。改めて自分のことに置き換えて以下のようなことを考えました。①今回の二ノ宮厩舎解散...
豪州へのトレード
- 2018/04/15
- 17:00
【栗東トレセン発秘話】日本の馬が豪州から求められている理由重賞戦線で活躍していた馬が豪州に移籍して活躍していることは報道で知っていましたが、条件馬も同様に豪州へのトレードが活発になっているんですね。この記事を読んだ最初の印象は「降級の恩恵もなくなった古馬が多いのかな」というところでした。しかし、同じ記事内ででてくるアドマイヤウイナーは今年4歳で降級の恩恵もあります。降級の恩恵を受けるよりもトレード...
2018皐月賞 注目したい厩舎
- 2018/04/14
- 17:00

桜花賞と同じ分析のエントリです。2018桜花賞 注目したい厩舎集計してみたら皐月賞は衝撃でした!では早速始めていきます。まず今年を含めた5年分の出走厩舎一覧です。そして出走頭数の多い厩舎が以下です。こうやって数字で定量評価すると池江厩舎の図抜けた凄さを実感しますね。5年で計9頭の皐月賞出走って凄すぎです。池江厩舎は昨年の皐月賞でワンツーしていますが今年も可能性ありそうです。そして次点の友道厩舎も注目です...
【グローリーヴェイズ】目標を京都新聞杯に!
- 2018/04/13
- 17:00
【グローリーヴェイズ】予定騎手、リリースされず先日上記エントリをした直後にシルク公式でグローリーヴェイズの次の目標レースのリリースがありました。なんともグッドタイミングです。京都新聞杯を目標に、ということになりました。ダービーが空いている騎手にトライアルとセットで騎乗依頼するのであれば関東騎手でプリンシパルSかな~、と思っていましたが、違いましたね。京都新聞杯ということでグローリーヴェイズはきさら...
国枝師の革新的で柔軟な対応力
- 2018/04/12
- 17:00
”成功体験は、ときに新たなアイデアを受け入れることを否定する要因になりかねない”という主旨を以前に本で読んだ記憶があります。”逆に革新的で柔軟なひとは、成功体験があってもゼロベースで発想できる”というような主旨も書かれていました。(参照「自分の頭で考えよう」著ちきりん)今回の桜花賞優勝の国枝厩舎を考えていて上記を思い出しました。国枝師および国枝厩舎は”革新的で柔軟”なんだろう、と感じました。国枝厩舎はア...
【グローリーヴェイズ】予定騎手、リリースされず
- 2018/04/11
- 17:00
4/6のシルク公式でグローリーヴェイズの次走の騎手・予定レースが発表されるかなーと思っていましたが、まだ発表はありませんでした。マスコミ報道を見ていると青葉賞や京都新聞杯を目標にする陣営の予定騎手も続々と決まっているようで、グローリーヴェイズがどうなるか複雑な心境です。ただ皐月賞直前の今の時期は、騎手を決めるのも難しい時期なのかもしれません。ダービートライアルだけの騎手であればすんなり決められそうで...
難しさと恐怖心
- 2018/04/10
- 17:00
ダノンプレミアム、皐月賞回避!のニュースにはびっくりしました。やっぱりクラシックは難しいですよね、、、実は最近、一口馬主の難しさを感じています、同時に恐怖心も感じています。今年の3歳世代のドラフト時(2016年のことです)に、さまざまな検討の結果「2015年産はディープ産駒の世代になるはず!だからディープ牡馬でクラシックに挑戦する!」との強い思いでドラフトに臨みました。そのドラフトでは抽選で外れたり出資を...
アーモンドアイに祝福!そして反省回顧
- 2018/04/09
- 17:00
アーモンドアイ、強かったですね~。出資者、関係者のみなさま、おめでとうございます!特に出資者のみなさまは優勝した興奮とまだまだ天井の見えない強さにワクワク感も強いと思います。出資者でしか得られない興奮やワクワク感を存分に楽しんでほしいなと思います。祝福の思いとともに私は「なぜアーモンドアイを選べなかったの!」と悔しい思いもあります。さっそく当時のカタログを見直しました。見直してみるとやっぱり選べな...
意外なところから強者会員現る?!
- 2018/04/08
- 17:00
毎朝見ているニュース番組にときどき出演している解説者の方がいます。この解説者さん、以前に番組内で「競馬好き」を公言されていました。経済系中心のニュース番組なので異色の存在で面白い方だなと感じるとともに、競馬好きということで親近感も持っていました。この解説者の方がなんと先日ドバイに行っていたらしいんです。「日本の観光戦略もドバイを参考にできることがあるのでは?」という提言・解説をされていたので取材か...
桜花賞、あのとき現地に行けばよかったと後悔
- 2018/04/07
- 17:00

明日は桜花賞ですね。楽しみです。出資馬が桜花賞に出走するみなさんは是非めいっぱい桜花賞を楽しんでほしいと願っています。桜花賞といえば我が家ではハープスターです。が…、ハープスターの桜花賞と言えば我が家の立ち回りで悔いが残っていまして。もっと現地観戦しとけばよかった…。ほんとアホだったんです、当時。キャロット出資2世代目(一次ドラフトから参加という意味では1世代目)でハープスターと出会う超絶な幸運を手に...
2018桜花賞 注目したい厩舎
- 2018/04/06
- 17:00

昨年も同じ分析をしていますが、昨年は本田厩舎を注目の厩舎のひとつとしていました。結果レーヌミノルが優勝するということになり、自分で分析しているのですがけっこうびっくりでした。2017桜花賞 注目の厩舎ということで今年も同じ形態での分析になります。まず今年を含めた5年分の出走厩舎一覧です。そして出走頭数の多い厩舎が以下です。我が家は毎年牝馬に出資していますし、毎年「狙うのは牝馬クラシック!」ということで...
【スターヴォヤージ】成長を感じさせる坂路の時計
- 2018/04/05
- 17:00

美浦に戻って順調にトレーニングを消化しているように見えるスターヴォヤージ。坂路の追い切り時計を見るとスターヴォヤージなりに成長している様子が感じられちょっと嬉しいです。↓前走(新馬戦)の坂路時計を抜粋したものです。↓今回の帰厩後の坂路時計を抜粋したものです。私が注目しているのは赤字部分です。初めて39秒台に乗せてきたんです。追い切りは時計が早ければよいというものではないと思いますし、さらに坂路のコンデ...
ハービンジャー産駒は2016年産がキャリア最高?!
- 2018/04/04
- 17:00

昨年のディアドラ・モズカッチャン・ペルシアンナイトに続いて、2015年産でもブラストワンピースが活躍中のハービンジャー。活躍馬が次々と出現するワクワクさせてくれる種牡馬です。一頭の突出した馬による活躍ではなく複数頭の活躍馬を出すあたり、自分にもチャンスあるんじゃない?!と期待してしまいます。そんなハービンジャー、「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」内の特別鼎談によると今年の2歳(2016年産)が種牡馬キャリア...
今年は勝てるか1番人気?2018桜花賞
- 2018/04/03
- 17:00
桜花賞はダントツ1番人気が負ける、という記憶になっています。それもそのはずでハープスターが優勝して以来、1番人気が負けてしまっているレースが桜花賞なんですよね。しかも相当な人気になっているんですよね。2014年 1番人気ハープスター(単勝1.2倍)→優勝2015年 1番人気ルージュバック(単勝1.6倍)→9着2016年 1番人気メジャーエンブレム(単勝1.5倍)→4着2017年 1番人気ソウルスターリング(単勝1.4倍)→3着今年の1番人...
皐月賞フルゲート割れを見た第一印象
- 2018/04/02
- 17:00
皐月賞の最終登録馬が発表されました。結局フルゲート割れの最大17頭立てということに。いやー、悔しいですね!出資馬グローリーヴェイズは最後は自身の体調を考慮しての皐月賞自重でしたが、その前は「賞金1150万円で皐月賞出走枠に入れるかどうか?」が一番の懸念だったわけで、結局はこうやって賞金400万円組も出ようと思えば出走できる展開になりました。こういうのも含めてクラシックがサバイバルレースなんだなぁと改めて感...
トレッドミル育成世代?!ノルマンディー2016年産!
- 2018/04/01
- 17:00
久々にノルマンディーのHPを見てちょっと驚きました。2歳馬の調教トレーニングで「トレッドミル」を取り入れているんですね~!さりげなくトレッドミルトレーニングが導入されていますが、けっこうチャレンジングな取り組みなように感じます。気になったのでノルマンディーの現役古馬(3歳以上)を調べてみましたが、デビュー前の育成時期でトレッドミルのコメントはありませんでした。つまりデビュー前の育成でトレッドミルを導入...