翔んで埼玉
- 2019/03/31
- 17:00
この週末は馬とは離れた時間を過ごしました。・土曜日朝から埼玉県内の桜の名所にお花見散策へ。寒かったですね。ほんとはもっと歩いて桜を堪能したかったのですが、2時間弱歩いていたら体もだいぶ冷えてしまったので温かいものを食べて帰宅しました。・日曜日朝から映画「翔んで埼玉」へ。ようやく見れました(笑) これまで見に行こうとするたびに映画館満席で見れずが続いていたので、ようやくです。(ただ、空席あったのは朝イチ...
2019大阪杯 注目は「関西圏G1の関東馬」です
- 2019/03/30
- 17:00
大阪杯の個人的な注目は関東馬2頭です。大阪杯は関西圏のG1で関東馬には鬼門になる可能性があると思います。(あくまで可能性の話です。そうなってほしいわけではないです。)大阪杯はまだG1になって3回目ですし、今年あたりで馬券圏に関東馬が入ると苦手意識もなくなると思います。今年の関東馬は以下。・ブラストワンピース・ステルヴィオ2頭ともノーザンF天栄組ですね。昨年、関東馬にとっての最大鬼門の桜花賞を制した天栄組で...
【フィリアプーラ】桜花賞一週前
- 2019/03/29
- 17:00
桜花賞を目指すフィリアプーラ。昨日、キャロット公式情報で一週前追い切り内容と菊沢師のコメントも更新されていました。まずは無事に一週前追い切りを終えたことを確認し感謝の思いです。目標レースが決まると、あとは毎週毎週の課題を無事にクリアできるかでビビリながら過ごすので精神力が鍛えられます。残りの期間も無事に、順調に進んでほしいですね。毎年、出資する時点で春クラシックを目標にしていますが、出資馬での春ク...
2019桜花賞予定馬の種牡馬
- 2019/03/28
- 17:00

上記は桜花賞出走予定馬とその種牡馬です。左から「馬名」「種牡馬」「種付け時(2015年)の種牡馬年齢」です。種付け時に13歳だったディープインパクトは、今年(2019年)17歳です。種付け時に14歳だったダイワメジャー・ハーツクライは、今年(2019年)18歳です。ディープインパクト・ダイワメジャー・ハーツクライは今年もスタリオンで主役級を担っているわけですが、逆に言えば若い時期の産駒で活躍馬を輩出したからこそ今も主...
シルク女子会!
- 2019/03/27
- 17:00
(私(夫)ではなくて妻です)念願のシルク女子会!初めて参加権を得ました~!妻もだいぶ競馬関連知識が増えてきていまして、かなり良いタイミングでのイベント参加になりそうです。妻もかなり楽しみにしています。妻の競馬知識のほとんどの情報源は私(夫)でして、まあかなり偏った情報源だと思います。このタイミングでまったくの別角度からの競馬の楽しみ視点を持てればさらに楽しみが広がると思いますし、今回のシルク女子会...
重賞優勝記念クオカードの活用方法
- 2019/03/26
- 17:00
netkeibaの掲示板で「クオカード、どう使えばよいか」みたいな話題があったので、今回はそこらへんの話題です。出資馬による重賞優勝があると記念クオカードを購入できますよね。このクオカード、確かに活用方法がなにげに難しいんですよね。我が家の最初のクオカード購入は2013年のハープスター新潟2歳Sのことです。当時、やはり活用方法に難儀していました。・記念品故にそもそも使う気分にはなれない。・プレゼントするなら価値...
季節到来!?ミモザでハービンジャー
- 2019/03/25
- 17:00
2016年産の個人的なイチオシ種牡馬ハービンジャー。(前回エントリ:ハービンジャー2016年産の成績(2月開催終了時点))ニシノデイジーやハッピーアワーが重賞戦線で活躍し父ハービンジャーを後押ししています。この勢いに乗っかって(?)私の注目しているハービンジャー産駒もミモザ賞でワンツーを決めてくれました~!ミモザ賞、人気はこんなでした。1人気メッシーナ(ディープインパクト×シユーマ)2人気エトワール(ハービン...
2歳10月末までのデビュー
- 2019/03/24
- 17:00
競馬の天才!誌最新号で「春先の未勝利戦は面白いほど稼げる!」というタイトルで馬券術が紹介されています。(賛否は個人の好みもあると思いますが)ロジックがあって個人的に面白く読めた企画でした。(後半部分の「あいまい種牡馬」以降は個人的には?でした)ざっくりで言いますと、今の時期以降の未勝利戦で「10月末までにデビューしている馬」を狙いましょう、という主旨です。(実際には諸条件が加わるので詳細はお読みくだ...
曖昧と言われるゲート試験の基準
- 2019/03/23
- 17:00
2歳馬の移動の話がポツポツと聞こえてくるようになってきましたね。いまの時期は3歳のクラシック、そして2歳の早期デビューの話題と出資者にとって盛り上がる時期だと思います。2歳馬がトレセンに入厩すれば続けて話題になるのがゲート試験です。マスコミ記事にもゲート試験の話題は頻繁に登場しますのでお馴染みですが、なかでも「基準が曖昧で困る」みたいな関係者談話を載せた記事が多い印象です。個人的には「確かに基準があれ...
桜花賞前哨戦終了(牝馬クラシック タイム比較 2019年)
- 2019/03/22
- 17:00

牝馬クラシック戦線主要レースのタイム比較企画です。前哨戦が終了しましたので、ここまでのまとめをしたいと思います。早速、評価順に並べたものが以下です。タイム比較上ではアネモネS、フラワーCの評価が高くなりました。この2レースは関東でのレースで、桜花賞出走となると輸送の連続になりますので、そのあたりの状態維持が鍵になりそうです。前哨戦の最重要チューリップ賞はタイム比較では若干評価低めとなりました。ダノン...
【バラーディスト】課題をどこまでクリアできるか
- 2019/03/21
- 17:00
3歳未勝利のバラーディストが無事に栗東に戻ってきました。前走が1/19でしたので、ここまでで約2か月の強化合宿をしてきたことになります。なんとかこの中間で課題をクリアできているとよいと思います。ちなみに前走直後に見えた課題は以下です。・ハミを頼った走り・トモの甘さ石坂厩舎とノーザンFしがらきで課題を共有し約2か月の強化期間をとってきたのでしょう。課題が明確であれば施す対策も明確でしょうし、あとは応えられ...
枠順(ゲート番号)の重要性
- 2019/03/20
- 17:00
出資馬クライムメジャー(4着)が出走した幕張ステークスは、改めて枠順の重要性を認識させられたレースでした。重要性といいますか、競馬における数あるファクターのなかでも比重の大きいものだと再認識したという感じです。幕張S(全10頭)の上位入着馬と上位人気馬の枠順と結果が以下です。1枠①ハナズレジェンド・・3枠③トーセンブレス(3着(5人気)、内枠の奇数番号で追い込み3着)4枠④ショウナンライズ(優勝(6人気)、内枠...
【クライムメジャー】幕張S(4着)回顧、レース内容は濃かったと思う!
- 2019/03/19
- 17:00

クライムメジャーの準OPクラス再昇級初戦は4着でした。後述していきますが、時計的には価値ある一戦で悲観することはなさそうです。(レースの見た目では「あ~ぁ」みたいな印象を持ってしまいましたが、数字にしてみたら濃い内容でした!)今回は久々のクライムメジャー現地観戦となりましたので、現地観戦レポです。【レース前】10頭立ての9番ゲート、大外のひとつ手前の奇数番号と最悪のゲート番号、この不利なゲートをクリアす...
【ルヴォワール】少ない出走数だからこそ
- 2019/03/18
- 17:00
5歳牝馬ルヴォワールの更新情報で具体的な目標番組の示唆がありました。先日の天栄での見学時にも相応に順調にきている様子を感じていましたが、こうやって具体的な時期がでてくるとワクワクしてきますね~。このルヴォワール、5歳でここまで6戦です。おそらく”僅か6戦”というほうが合っていると思います。ただ、これはどうこう言っても仕方ないでしょう。先日の見学時にも体型の話題もありましたが、どうしても体型だったり体質で...
フラワーC(牝馬クラシック タイム比較 2019年)
- 2019/03/17
- 17:00

牝馬クラシック戦線主要レースのタイム比較企画、今回はフラワーCです。評判馬コントラチェックが強いレースをしたレースでしたね。見た目のインパクト大のレース、定量評価(タイム評価)だとどうなりますか?楽しみですね。では早速、中山牝馬S(前節)との比較です。【私の判定(5段階評価(高5⇔1低))】フラワーC:4(古馬1000万クラスと同等の時計レベルを3としています)【補足】3/3に準OPスピカSが施行されていますが重馬...
【クライムメジャー】幕張Sの人気上位馬と位置取り展開予想
- 2019/03/16
- 17:00
クライムメジャーが出走を予定している幕張Sの枠順が確定しました。netkeibaの人気予想に沿って上位人気馬と枠順を見ていくと以下のようになっています。(前日午後時点)1人気:レジーナドーロ(川田騎手)⑩(大外枠、後方からの位置取り多い)2人気:オメガラヴィサン(武豊騎手)⑧(先行~中団の位置取り多い)3人気:トーセンブレス(ミナリク騎手)③(後方からの位置取り多い)4人気:チャンピオンルパン(石橋騎手)⑤(中団...
【クライムメジャー】幕張Sの相手関係分析
- 2019/03/15
- 17:00

降級後になかなか勝ち抜けることができなかった1000万クラスを前走で快勝したクライムメジャー。改めて臨む準OPクラスです。楽しみですね。早速、今回の相手関係の纏めです。かなり相手関係には恵まれた準OPの一戦と見ています。前走3人気以内馬が3頭のみ、うち2頭は1000万クラスでのもの。このように前走人気支持された馬が多くないことから恵まれた相手関係と見ています。そのなかでも個人的に最有力だと感じているのはオメガラ...
これぞ厩舎力!阪急杯優勝の池江厩舎(2)
- 2019/03/14
- 17:00
サラブレ誌最新号の池江師インタビューコーナーでスマートオーディンのことが触れられています。阪急杯優勝直後に私も以下エントリをしていたこともあって興味深く、楽しく読ませていただきました。2/28エントリ:これぞ厩舎力!阪急杯優勝の池江厩舎詳細はサラブレ誌を読んでいただくとして、今回のサラブレ誌記事で個人的に印象に残ったことを少し。・なんとしてでも種牡馬入りさせたい・(オーナーサイドから)いくらでも待つか...
この冬は豆腐三昧
- 2019/03/13
- 17:00
たまには馬関連以外のエントリです♪この冬は豆腐にかなりお世話になりました。ここ数年、夕食では炭水化物を食べない食生活になっています。米やパンや麺の炭水化物がないといまいち満腹感が微妙になることがあります。そういうときに豆腐が大活躍なんですよね。なかでもこの冬は湯豆腐をかなり活用しました。湯豆腐と一言で言ってもちょっとだけ工夫するだけでけっこうレパートリーも増えて飽きずに続けることができました。例え...
中4週、久々の出資馬レース出走予定
- 2019/03/12
- 17:00
週末3/17(日)中山で出資馬クライムメジャーの出走が予定されています。我が家の出資馬では2/11(月・順延開催)以来の出資馬出走です。中4週での出資馬出走ということで我々人間側も気力十分ですね。年明け以降の我が家の出資馬出走数を月毎に見ると1月…4走2月…2走3月…おそらく今回のクライムメジャーの1走という推移になっています。周囲の出資者さんと比較すると少ない出走数だと思いますが、今の我が家のライフスタイルからす...
フィリーズレビュー(牝馬クラシック タイム比較 2019年)
- 2019/03/11
- 17:00

牝馬クラシック戦線主要レースのタイム比較企画、今回はフィリーズレビューです。1着同着の大激戦のレースでしたが、タイム面がどうだったのか気になりますね~。では早速、古馬上級条件(前節)・3歳未勝利戦(同日)との比較です。※フィリーズレビューのみ稍重でしたので注意です。【私の判定(5段階評価(高5⇔1低))】フィリーズレビュー:2(古馬1000万クラスと同等の時計レベルを3としています)【補足】フィリーズレビュー...
アネモネS(牝馬クラシック タイム比較 2019年)
- 2019/03/10
- 17:00

牝馬クラシック戦線主要レースのタイム比較企画、今回はアネモネSです。早速、同日の古馬OP東風Sとの比較です。【私の判定(5段階評価(高5⇔1低))】アネモネS:4(古馬1000万クラスと同等の時計レベルを3としています)【補足】アネモネSの判定は「4」としました。古馬OPと全体時計がほぼ同等ということで価値高いタイムだと考えています。あえて不満を言えば、アネモネSは前半が早いペースでしたので、もう少し後半も纏められれ...
【ウォリアーズクロス】ノーザンF天栄見学(2019年3月)
- 2019/03/09
- 17:00

ノーザンF天栄でウォリアーズクロスを見学させていただきました。牧場のみなさま・クラブのみなさま、対応いただきありがとうございました。【第一印象】肺出血などがあって心配していましたが、思っていたよりもずっと元気そうに感じました。(昨年夏に見学させていただいた際は「かなり活力溢れる」という感じでしたのでそのときの印象と比べると幾分は活力感は落ちますが、頓挫あった後としてみれば全然良いと思います。)【う...
【ルヴォワール】ノーザンF天栄見学(2019年3月)
- 2019/03/08
- 17:00

ノーザンF天栄でルヴォワールを見学させていただきました。牧場のみなさま・クラブのみなさま、対応いただきありがとうございました。※横からよい写真を撮れなかったので顔のアップで。【第一印象】これまでの見学時と同様の雰囲気でした。良い意味で変わっていないと思います。ルヴォワールはとにかく行儀が良いんです。鼻先を撫でていても噛みつかれそうになることがないんですよね。”ふれあい”という意味でルヴォワールは個人的...
【フィリアプーラ】ノーザンF天栄見学(2019年3月)
- 2019/03/07
- 17:00

ノーザンF天栄でフィリアプーラを見学させていただきました。牧場のみなさま・クラブのみなさま、対応いただきありがとうございました。フィリアプーラは2017年11月の空港牧場での見学以来です。(天栄での見学は初)【プリンセスカメリア2016】ノーザンF空港見学(2017年11月)【第一印象】(良い意味で)どっしりしてきた印象を持ちました。(あくまで私個人の印象です。)見学中も終始行儀よく落ち着いていましたし、とても印象...
【グローリーヴェイズ】ノーザンF天栄見学(2019年3月)
- 2019/03/06
- 17:00

ノーザンF天栄でグローリーヴェイズを見学させていただきました。牧場のみなさま・クラブのみなさま、対応いただきありがとうございました。タイミング悪く向こう向きになってしまいました。。【第一印象】昨年8月以来の見学ですが、印象としてもひと回り大きくなっていることを感じました。背も伸びたように感じました。かなりしっかりしてきた印象です。(あくまで私個人の印象です。)【うかがえた話など】馬体重増の絡みもあっ...
ノーザンF天栄見学(2019年3月)
- 2019/03/05
- 17:00
先日、ノーザンF天栄へ行ってきました。いつもながら忙しいなかで対応いただき感謝です、ありがとうございました。厩舎地区への移動の間に最近の天栄の動向をうかがいました。(主にシルク会報の場長インタビュー記事にあった内容です。)①新厩舎開設新厩舎を開設済、すでに運営している。併せて北海道からの異動なども含めつつ人員体制を整えているとのことです。天栄のニーズの高まりとともに拡大しているわけですね。私たち需要...
チューリップ賞(牝馬クラシック タイム比較 2019年)
- 2019/03/04
- 17:00

牝馬クラシック戦線主要レースのタイム比較企画、今回は最重要トライアルレースのチューリップ賞です。レース映像を見た印象としてはダノンファンタジーが強いレースをしていました。さて時計面ではどうでしょう?興味がありますね。では早速、古馬上級条件・3歳未勝利戦との比較です。【私の判定(5段階評価(高5⇔1低))】チューリップ賞:2.5(古馬1000万クラスと同等の時計レベルを3としています)【補足】チューリップ賞の判...
【バラーディスト】長所と課題がハッキリ
- 2019/03/03
- 17:00
3歳牝馬未勝利のバラーディストがノーザンFしがらきで順調にトレーニングを消化しています。特に2/22のクラブ公式情報ではかなり良化しているよい雰囲気が伝えられています。このバラーディスト、クラブ公式情報を丹念に読んでいるとけっこう面白いです。面白いのはとにかく長所と課題がハッキリしている様相が伝わってくる部分です。【バラーディストの長所】よく食べること。どの環境にいてもとにかく食欲が良いようです。石坂厩...
ハービンジャー2016年産の成績(2月開催終了時点)
- 2019/03/02
- 17:00

定点観測しているハービンジャー2016年産駒の動向進捗です。前回(1/31付)エントリ:ハービンジャー2016年産の成績(明け1月開催終了時点)今月(2月)を一言で表現すると「小休憩」という印象です。前回エントリで私は「ハービンジャー2016年産を夏競馬から定点観測していますが、ほんと必要なところできっちりタイムリーヒットを繰り出す感じ」と申し上げましたが、2月は小休憩ですね。動きの少ない一か月でした。↓私が注目して...