【バラーディスト】6/30(日)未勝利戦3着(回顧)
- 2019/06/30
- 17:00

3歳未勝利バラーディストの未勝利戦は3着でした。時期が時期だけに勝ち上がってほしかったのが正直なところですが仕方ありません。次を考えていこうと思います。今回はWINS観戦となりましたので簡単ですが回顧です。【レース前】この時期の未勝利戦でしかも牝馬限定戦です、ここで勝ち上がってほしいという気持ちでした。奇数ゲートとかいろいろあってもそこは力業でなんとかしてくれることを信じて、という感じです。【パドック】...
ノーザンF早来・空港見学(2019年6月)
- 2019/06/29
- 17:00
先日、北海道の牧場見学をさせていただきました。牧場・クラブのみなさま、ありがとうございました。やはり牧場見学は良いですね、とてもリフレッシュできます。いくつかトピックス的なことを備忘録として残します。・今回、全5頭を見学させてもらいました。年齢・クラスなどバラバラの出資馬ですが、どの馬にも各厩舎のみなさまが愛情たくさんに真剣に取り組んでくださっていることを改めて実感しました。これは本当にありがたい...
【バラーディスト】6/30未勝利戦の相手関係分析
- 2019/06/28
- 17:00

前走初ダートで目論見通り一変し優先権を持って満を持してのレースです。2㌔減△西村淳騎手で臨みます。さて、今回のレースの相手関係分析です。まずはいつもやっている纏めです。数字で比較すると前走から少し相手関係が緩和されていることがわかります。・優先権持ち(前走)5→(今走)4・前走3番人気以内馬(前走)2→(今走)2未勝利戦ですし強い馬が勝ち抜けているので当たり前ですが、その当たり前の傾向にあることは認識した...
【クライムメジャー】転厩背景の推察&今後の展望
- 2019/06/27
- 17:00
クライムメジャー(5歳牡、3勝(準OP)クラス)の転厩(池江厩舎→渡辺厩舎)がシルク公式でリリースされました。今回のこの件、我が家は多少の驚きと前向きな気持ちで捉えています。関係者のみなさまでクライムメジャーにとって最善の策を講じてくださったものとまずは解釈しています。しかしこの転厩というのは一口出資者の想像力を試されますよね(笑)今回も「馬の入れ替えがスムーズにいかず…」というある意味紋切り型の説明でも...
【バラーディスト】ノーザンF早来で聞けた話
- 2019/06/26
- 17:00
他馬見学でノーザンF早来の村上厩舎を訪問した際に、幸運にも厩舎長が対応してくださいましてその際にバラーディストのことも話題になりました。【うかがえた話など】・(少しびっくりの)ダートで一変でしたが(笑)、次ですね次!(今週末予定のレースのこと)・血統的にみてもひとつ勝てばこれから成長してくると思いますし、とにかく勝ち上がってくれれば。我が家と同じように「ダート一変=びっくり」はあったようですね。あと...
一口出資者も必見?!ノーザンホースパークのホースギャラリー(2019年6月訪問)
- 2019/06/25
- 17:00
先日、北海道での出資馬見学の際、久しぶりにノーザンホースパークでゆっくり過ごしました。ここ最近は社台スタリオン見学を入れていたのでパークは小休憩に利用するのみって感じでしたが、今回は久しぶりにまとまった時間をパークで過ごせました。なかでもに印象に残ったのがホースギャラリーです。ホースギャラリーもっとも印象に残ったのがギャラリー2Fのセレクトセール展示コーナーです。このなかに以下展示がありました。・サ...
出資馬、続々と牧場へ(夏のトレンドは北海道?)
- 2019/06/24
- 17:00
現在出資馬(2歳以上)が9頭なのですが続々と牧場入りしています!(笑)【牧場】6歳(3勝準OP)ウォリアーズクロス@天栄5歳(2勝1000万)ルヴォワール@早来5歳(3勝準OP)クライムメジャー@早来4歳(OP)グローリーヴェイズ@天栄3歳(OP)フィリアプーラ@天栄3歳(1勝500万)ラティーンセイル@空港2歳(1勝)サリオス@早来2歳(新馬)アルテフィーチェ@空港【トレセン】3歳(3歳未勝利)バラーディスト@石坂正厩舎こんな感...
【ラティーンセイル】復帰時期は?!
- 2019/06/23
- 17:00
2/11レース直後の骨折発覚で休養中の3歳牝馬ラティーンセイル。その後の経過は順調なようで安心しています。トレッドミル・ウォーキングマシンときて周回コースでの乗り出しも開始しています。当初の診断で「半年以上」とのことでしたのでおそらく早くても8月中旬以降だとは思いますが、焦らずしっかり治療・リハビリをして元気な姿で戻ってきてほしいですね。2/11のレース(2着)から1勝クラス(500万)では力量上位でしょうし、...
【バラーディスト】状態見極めて来週へ!
- 2019/06/22
- 17:00
前走初ダートで一変したバラーディスト。次できっちり決めて未勝利脱出といきたいところです。そのバラーディスト、中一週でのレースを見送り来週へスライドすることになりました。一変した6/9のレースも当初予定から一週後ろ倒ししてうまくいっていますし、今回も一週後ろ倒しで良い方向にいくでしょう。このあたりは石坂厩舎の見極めの成果だと感じています。これはとてもありがたいことですし、心強いですね。個人的な見解です...
【2018年産ドラフト】我が家のガイドライン
- 2019/06/21
- 17:00
シルクの募集予定馬リストがリリースされましたので、じっくりリストを見る前に自身のためのガイドラインです。ちなみに昨年はこんな感じでした。振り返り~出資ドラフト我が家のガイドライン【昨年ドラフト以降の出来事振り返り】昨年秋の菊花賞に始まり、天皇賞春を2015年産グローリーヴェイズとともにチャレンジすることができました。2016年産ではフィリアプーラで牝馬クラシック戦線に参戦できました。そしてこの2頭で重賞優...
【2018年産ドラフト】JBC2歳目標もあり?!
- 2019/06/20
- 17:00
シルクの募集馬リストがリリースされたこともあり、少しずつ出資検討モードに入っています。まだ大枠の目標を決めかねているのでこれから詰めていく段階ですが、備忘録的なことを少し。2018年産デビュー年の2020年から「JBC2歳カテゴリー」が新設されるんですよね。JBC競走に2歳カテゴリー創設 [News]開催時期:2020年11月3日(祝・火)開催場:門別競馬場競走距離:1800m開催日・開催場所までは発表されていて、その他の細かい出...
グリーンカルの利用率14%とロングセラー
- 2019/06/19
- 17:00
先週末のグリーンカルによる除外騒動の件、発端は別にしてこういう補助飼料を知れる機会なんだと個人的には解釈しています。アスリートに例えられる競走馬にとって食事も大切な要素です。その食事を「カイバ」で通用させていたことが不思議なわけですし、私含めファンも今後サプリメントなど補助飼料を知ることができるな流れになるのもよいのではないかなと思っています。そのグリーンカルでちょっと感じたことを。今回の対象厩舎...
セレクトセールの注目はシャンボールフィズ2018!
- 2019/06/18
- 17:00
ワーワー言いながら見るだけですがセレクトセールはやはり注目ですよね。そんなセレクトセール、個人的な今年の一番の注目はシャンボールフィズ2018です!実はこの上場馬の上が昨年のシルク募集馬でして、昨年のシルク募集馬のなかの注目馬の一頭でした。シャンボールフィズの17昨年エントリより引用。「どのような意図でノーザンFがシャンボールフィズを購買したのか?社台F血統と言えるシャンボールフィズとその産駒をノーザンF...
【アルテフィーチェ(アルテリテ2017)】6/14更新 順調!
- 2019/06/17
- 17:00
6/13のエントリで取り上げた2歳ハーツクライ牝馬アルテフィーチェの更新がキャロット公式でありました。6/13エントリ:【アルテフィーチェ(アルテリテ2017)】順調な模様で期待上記エントリのなかで私は以下のように考えていました。(6/13エントリから引用)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・負荷を強め始めた状況で体重450㌔台維持できるかどうか。・そう遠くない未来でゲート試験のタイミングがあると思いますので...
【156頭除外の件】日本農産工業株式会社のことなど
- 2019/06/16
- 17:00
156頭除外の件、いろいろな記事がでていますが個人的にはまだ事実確認ができていないので「原因云々」などは言えないかなと考えています。特にマスコミからの発信記事は脚色やバイアスが含まれていることもありえて、私個人としては参考程度に留めたいと現時点では感じています。そこで私なりに調べてまとめた内容を備忘録として記録しておこうと思います。・まずJRAからのリリース今週の中央競馬における競走除外について・次に販...
日記的メモ(2019.6.15)
- 2019/06/15
- 17:00
今月は出張があったりでちょっと珍しく忙しくしているのですが、そんななか出資馬が続々と牧場入りしています。簡単に言うと放牧ですね(笑)しかも多くがゆっくりめの調整をしていまして、推測するに「目標レースはまだ先」っぽい感じです。そんなわけで牧場見学行こうと思いまして予約入れているところです。楽しみですね。ところで遠方での牧場見学の場合(東京⇔北海道など)、みなさんはどういう順番で予約されています??(飛...
2016年産 出資検討での目標の達成未達確認
- 2019/06/14
- 17:00
もうすぐシルクでのドラフトもありますので、その前に2016年産の我が家の目標達成状況を確認して今年のドラフトに活かそうと思います。2017 出資ドラフト我が家のガイドライン2016年産は出資検討時点で以下目標を立てていました。(上記エントリより引用)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー【2016年産の目標】今年のドラフト、2016年産では以下を目標にしたいと思います。①生産性を高める。少数精鋭(抽選次第ですのが2~3頭と...
【アルテフィーチェ(アルテリテ2017)】順調な模様で期待
- 2019/06/13
- 17:00
2歳ハーツクライ牝馬アルテフィーチェ(アルテリテ2017)の近況更新が5/31にキャロット公式でありました。ここまで無事に、順調にトレーニングを消化していると私は解釈しています。・今回の更新情報で「坂路15-17秒」になっています。これまでが「坂路16-17秒」でしたので、負荷を強めていることになります。順調に負荷を強めているのは〇でしょう。・前回の更新情報で体重450㌔台をキープしていました。2月見学時に「幅がでてく...
2018年産 種付け前年の2016年を振り返る
- 2019/06/12
- 17:00
社台サンデーG1の募集も佳境でしょうか。いろいろなブログが花盛りで外野から楽しませていただいています♪今年の募集馬は2018年産。そこで2018年産に関わる部分を振り返り、そのうえで注目種牡馬を探してみようと思います。2018年産の種付けが2017年。2017年春種付けに影響を及ぼしたであろう前年2016年。2016年の競馬→2017年春の種付け→2018年に誕生…という時間の流れですので2016年という一年を振り返るのも馬選びのヒントになる...
3歳未勝利 ダート戦なら優先権なしでも出走できそう
- 2019/06/11
- 17:00
6/8・9節の未勝利戦の出馬表&非当選・非抽選馬を見ていて感じたことがあります。それは「ダート未勝利戦なら優先権なしでも比較的容易に出走できそう」ということです。6/8・9節のダート未勝利戦であれば中3週でも出走できたりしていて、私の印象よりも混雑度合いは低い印象を持ちました。この印象は私の感覚的なものなので根拠があるわけではないですが、スリーアウトに引っかからなければ出走自体はできそうという感覚を持って...
【サリオス】新馬戦優勝!(回顧)
- 2019/06/10
- 17:00

2歳戦開幕週に出資馬サリオス(サロミナ2017)がデビューすることができました!デビュー戦はやはり嬉しいですし、ドキドキワクワクですね!そのデビュー戦、残念ながら出張でレース映像のみでの観戦となりました。そういうわけで簡単ですが回顧です。【レース前】東スポを中心にマスコミ各紙ではアブソルティスモが中心でした。サリオスは2番手での取り上げですね。実際、一か月前の東スポ記事でも以下のような記事です。【POG...
【バラーディスト】6/9(日)未勝利戦2着(回顧)
- 2019/06/09
- 17:00

3歳未勝利バラーディストの未勝利戦は2着でした。終始行きっぷりがよく、最後まで走りきろうとする姿に感動していました!石坂厩舎のみなさまに感謝です、ありがとうございました!今回はレース映像のみでの観戦となりました。簡単ですが回顧です。【レース前】今回はダート千八の牝馬限定の未勝利戦です。おそらく未勝利クラスのなかでももっともレベルが低くなる傾向のクラスでしょう。そういうことから、芝適性ダート適性も重要...
【バラーディスト】6/9未勝利戦 人気上位馬と位置取り展開予想
- 2019/06/08
- 17:00
出資馬バラーディストが出走を予定している明日の未勝利戦。単勝人気順に沿って上位人気馬と枠順・過去の位置取り傾向を見ていこうと思います。(netkeibaの予想人気)1人気:①スマートランウェイ ミルコ騎手(初出走)2人気:⑨エイシンコロンビア 藤岡康騎手(先行の位置取り多い)3人気:⑩サイモンオーキッド 松山騎手(先行の位置取り多い、千四でも先行していた実績あり)4人気:⑦バラーディスト 北村友騎手(初ダート)人...
【バラーディスト】6/9未勝利戦の相手関係分析
- 2019/06/07
- 17:00

3歳牝馬バラーディストの未勝利戦3戦目がいよいよです!ここまでの年明け未勝利戦は2桁着順続きでツーアウトの状況、ここで初ダートにチャレンジとなります。なんとかここでよいレースをしたいものです。今節のダート未勝利戦の出馬状況を見ていると除外は少なくスムーズに出走できているように見えます。5着以内の優先権がなくとも出走機会は確保できそうですので、とにかくよいレースができればと思います。さて、今回のレースの...
【ルヴォワール】心房細動の治療と副作用
- 2019/06/06
- 17:00
6/2(日)ホンコンジョッキークラブトロフィーに出走したものの心房細動発症で大差最下位になってしまったルヴォワール。最新のキャロット公式での手塚師コメントからもかなり心配の状況が続いていることをうかがわせます。まずはルヴォワールの無事を何よりも願っています。がんばれ、ルヴォワール!今回話題にしている「心房細動」、出資馬では初の出来事です。こういうのは馬券を買っているだけのときは何とも感じませんでした...
ハービンジャー2016年産の成績(5月開催終了時点)
- 2019/06/05
- 17:00

定点観測しているハービンジャー2016年産駒の動向進捗の最終回です。前回(5/3付)エントリ:ハービンジャー2016年産の成績(4月開催終了時点)↓私が注目しているハービンジャー2016年産の16頭2016年産では「ハービンジャーが過去最高になるはず!」と予想してみましたが、こうして実際に私の手応え以上にハービンジャー産駒が各地で快走したと思います。勝ち上がり率62.5%は驚異的でしょう。(私個人で選んだ16頭の産駒サンプル...
2019 NHKマイルC 注目したい厩舎(復習も兼ねてエントリ)
- 2019/06/04
- 17:00

世代限定G1のみ続けている「注目の厩舎」のNHKマイルC編です。すっかりやり忘れていたので今ごろですがエントリします。おそらく後々の出資馬選定の際にも役に立つことがあるはずですしね。まず今年を含めた5年分の出走厩舎一覧です。そして出走頭数の多い厩舎が以下です。今年2019年NHKマイルCは友道厩舎(アドマイヤマーズ)・安田隆厩舎(ケイデンスコール)のワンツーで決着しました。上記の出走頭数の多い厩舎でのワンツーで...
2019オークス 注目したい厩舎(復習も兼ねてエントリ)
- 2019/06/03
- 17:00

世代限定G1のときに行っている毎回の分析、オークス版です。今年は出資馬フィリアプーラ情報を追いかけるのに忙しく忘れていたので、今さらですがエントリします。この分析、出資馬選びの際に役立つ内容だと思っていますので、今夏の出資馬選びの参考にもしたいところです。まず今年を含め他5年分の出走厩舎一覧です。そして出走頭数の多い厩舎が以下です。今年のオークス、結果は出走頭数の多いのワンツーで決着しました。結果論...
3歳新馬戦廃止報道 影響を考察(3)メリット
- 2019/06/02
- 17:00
「競馬の天才!」誌で取り上げられている3歳新馬戦廃止報道のさらに3回目です。今回はざっくりとですが今回の施策によるメリットと思われることについてです。今回のような3歳新馬戦廃止報道ですとどうしても”廃止”の部分に目がいってしまいます。のような感覚を人間なので持ってしまいます。しかも厄介なのは取り上げた後、どこかに充てるはずなのですが、充てる先の発表がないのも混乱の原因になってしまうと感じます。発表がな...
3歳新馬戦廃止報道 影響を考察(2)出資者としての立ち回り
- 2019/06/01
- 17:00
「競馬の天才!」誌で取り上げられている3歳新馬戦廃止報道の続きです。前回は事実関係を再確認し私なりに納得する材料を取り上げました。今回は廃止時に対応できるように、そのあたりを考えていきたいと思います。我が家も零細とはいえ一口出資者でマーケットにいるわけで、自分なりにどうしていくかを考えていこうという感じです。今回報道の「3歳新馬戦廃止」は税制変更みたいなもので、主催者JRA側もいろいろ考えてのものだと...