fc2ブログ

記事一覧

【ラティーンセイル】12/1(日)1勝クラス戦相手関係分析

骨折休養明けで迎えた前走が7着だったラティーンセイル。一戦、叩いての今回が重要になりそうです。その重要な一戦、相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。いつもの纏めが以下です。今回も前走と同じ牝馬限定戦ですが、前走よりも相手関係は緩和されています。(参考までに前走時の分析記事もリンク貼ります。)【ラティーンセイル】11/2(土)1勝クラス戦相手関係分析緩和された相手関係ですし、中心になるのは「前走...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】香港ヴァーズ出走予定&香港での馬名表記

久しぶりの出資馬記事です。よろしくお願いします。いよいよグローリーヴェイズの香港ヴァーズチャレンジが迫ってきました!ワクワク♪久々の出資馬海外タイトルチャレンジなのでかなりテンション上がっています。記録の意味も込めていくつかのリンクを貼りつけていこうと思います。まずは2019 香港国際競走要綱です。関係者向けに香港ジョッキークラブが用意するホテルなどの情報もあります。ホテルのミニバー利用代とかクリーニン...

続きを読む

ロードカナロアの種付料(社台スタリオンステーション2020年度種付料より)

来期2020年のロードカナロア種付料が2,000万円とリリースされ、一口馬主ブロガー界隈でも話題になっていますね。話題になっていますしその流れに乗っかってみようと思います。「ロードカナロア=2,000万円」について。賛否両論あるようですが、私個人としては好意的に受け止めています。好意的と言いますか、おそらく2,000万円設定になるだろうと予測していたので”ど真ん中にきた!”という感覚になります。あと「2,000万円」という...

続きを読む

3年目を克服している種牡馬(社台スタリオンステーション2020年度種付料より)

【社台スタリオンステーション】の「2020年度ラインアップと種付料」が発表!毎年この時期に注目している社台スタリオンの種付料の発表がありました。いくつか注目点はありますが今回は「種牡馬3年目」についてになります。もう少し正確に書くと「3年目を克服した種牡馬」についてです。種牡馬3年目と言いますと谷間というか凹みみたいな現象が発生することが多いのはみなさんもご存知だと思います。少し古い記事ですが検索で出てき...

続きを読む

海外遠征協力金の設定について(2020年度競馬番組等より)

もうひとつ「2020年度競馬番組等」から取り上げてみたいと思います。2020年度競馬番組等について今回、取り上げるのは「海外遠征協力金の設定について」についてです。条件はありますが凱旋門賞遠征馬に遠征協力金が交付されることになりました。我が家がキャロットに入会したのが2012年です。当時立てた目標のひとつが「出資馬による凱旋門賞制覇」でして、今もこの目標を持っています。こんな我が家にとって今回の改定はとても喜...

続きを読む

(特指)に出走できる[地]について(2020年度競馬番組等より)

ご無沙汰しております。久々のエントリにもかかわらず当ブログを訪問してくださり感謝申し上げます。「2020年度競馬番組等」がJRAよりリリースされましたね。2020年度競馬番組等について大きく変更される「開催日割」など注目点がいくつかありますが、私が一番気になったが以下変更点です。ーーー以下、引用ーーー(特指)に出走できる[地]について地方競馬所属馬の中央競馬への出走機会を拡大し、地方・中央の交流をより一層促進す...

続きを読む

【サリオス】母父ロミタス(Lomitas)が長編映画化される予定

面白いニュースを見逃していて今ごろになって読ませていただきました。ドイツの名馬ロミタスの驚くべき生涯が長編映画化(ドイツ)確かに驚愕の生涯!そして、ドイツ・イギリス・アメリカと移動しつつも着実に成績を残してきたロミタス(Lomitas)の精神力が素晴らしいと感じます。こういう精神力がサリオスにも伝わっていると思うとワクワクしてきますね!YouTubeの短編映画も見てみました。これ見るとサリオスの栗毛はロミタス譲...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】パーティーで聞けた話&香港からの招待受諾

グローリーヴェイズ、シルク公式で香港ヴァーズ目標が発表されましたね!出資者それぞれで思いはあると思いますが、我が家は香港ヴァーズが第一希望でしたので今回の香港からの招待状はかなり嬉しいです。ということで次の目標も決まりましたし、改めて10/27に行われたシルクパーティーで関係者からうかがえた話題についてです。関係者のみなさま、本当にありがとうございました!では早速、パーティーで聞けた内容です。■尾関調教...

続きを読む

【ラティーンセイル】11/2(土)1勝クラス戦は7着

2月の骨折以来の復帰戦を迎えたラティーンセイル、復帰戦は7着となりました。まずは無事に戦線復帰できたことを喜んでいますし、ここまで導いてくださったノーザンF空港牧場・加藤征厩舎など関係者のみなさまに感謝しています。特に7月に見学したこともあって空港牧場のA-2厩舎のみなさまに感謝の想いが強いです。ありがとうございました。また、後述しますがこの着順に悲観はしていませんよ!それではレース回顧です。今回はレー...

続きを読む

【ラティーンセイル】11/2(土)1勝クラス戦相手関係分析

2月の骨折後の復帰初戦を迎えるラティーンセイルです。リハビリもがんばっての復帰戦、楽しみです。まずは復帰戦の舞台へ持ってきてくださったノーザンF・加藤征厩舎のみなさまに感謝申し上げます。さてその復帰戦、相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。いつもの纏めが以下です。今回のレース、出馬表を確認してまず驚いたのが5歳以上牝馬が不在なことです。今回はたまたまかもしれませんが降級制度廃止による影響や...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ