fc2ブログ

記事一覧

2019出資馬の出走・活躍を振り返る

まだJRA開催を残していますが我が家の出資馬出走は終了しましたので一年を振り返りたいと思います。(昨年の同エントリ:2018出資馬の出走・活躍を振り返る)改めてです、今年も出資馬のおかげで一年をめいっぱい楽しむことができました。一年の振り返りエントリの冒頭で毎年同様に申し上げていますが、単に楽しむだけでなくて喜怒哀楽さまざまな感情を味わえることが一口出資の良いところだと思っています。来年も今年以上に楽し...

続きを読む

【サリオス】朝日杯FS優勝!おめでとうございます!

サリオスが朝日杯FSも規格外の勝ち方で優勝しました!出資者仲間のみなさま、おめでとうございます!そして関係者のみなさま、ありがとうございます!当日は阪神競馬場で観戦できましたのでレポートになります。【レース前】当日の古馬3勝クラスのタイムから、朝日杯も1分33秒前後の走破時計になると予想していました。警戒すべきは、・囲まれて動けなくなってしまうような展開・他馬の大逃げによる逃げ残りの展開というあたりがバ...

続きを読む

【クライムメジャー】元町ステークスは12着

クライムメジャーが挑戦した元町ステークスは12着でした。3月の幕張ステークス以来の現地観戦をできましたので久しぶりの現地観戦レポになります。【レース前】初の阪神マイルでうまく差し脚を繰り出すことができれば次以降が楽しみだろうと思っていました。また、ムーア騎手騎乗予定なのでレース後のムーア騎手の所感がどういうものになるのかも楽しみにしていました。【パドック】3月の幕張ステークス以来の生パドックです。この...

続きを読む

【フィリアプーラ】ターコイズステークス4着(上がり時計を評価!)

フィリアプーラのターコイズステークスは4着でした。フィリアプーラ、おつかれさまでした。そして出資者のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。最後の直線で進路を確保してからの鋭い伸び脚は素晴らしく、思わず声を張り上げ手を振り上げながらめいっぱいの声援をしていました。あの素晴らしい差し脚にレース直後は興奮させてもらいました。一方でここで賞金加算できなかった部分は悔しい思いもあったりします。...

続きを読む

【フィリアプーラ】G3ハンデ戦のターコイズSというレース

出資馬フィリアプーラがターコイズステークスへの出走を予定していることもあってターコイズSというレースの存在意義みたいなことを考えています。ターコイズSというレースの概要です。・G3の牝馬限定ハンデ戦・施行時期は12月、芝1,600㍍(3歳と4歳以上で1㌔斤量差)・牝馬限定ハンデ戦ということもあり賞金はG3のなかでは低め(1着3,600万円)続いて、重賞格上げ後(2015年以降)の歴代の勝ち馬から傾向を探っていきます。【3歳...

続きを読む

朝日杯SFに出走頭数多い厩舎【2019朝日杯FS】

毎年行っている分析です。(チェックしたら昨年2018年分はやっていなかったです)ご存知のように年々、素質馬の早期デビューが増える傾向にあるなかでの阪神マイルは重要な一戦だと思います。朝日杯FSは今後も相対的に重要度が上がりそうなレースだと個人的に思っていますし、ここに出走してくる厩舎はその意味でも注目すべきだと思っています。では早速、今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。続いて上記を纏めたものが以下です...

続きを読む

【サリオス】朝日杯FS展望!

いよいよ朝日杯FSです!枠順も確定しましたので改めて上位人気馬の位置取り予想を中心にレース展望をしていこうと思います。早速、上位人気馬(土曜朝時点人気)の位置取り予想から見ていきます。1人気:⑥サリオス ムーア騎手(偶数(初の偶数番号)、中団の位置取りか)2人気:⑧タイセイビジョン 武豊騎手(偶数、先行の位置取りか)3人気:⑫レッドベルジュール スミヨン騎手(偶数、中団の位置取りか)上位人気馬が全部偶数ゲ...

続きを読む

【クライムメジャー】元町ステークス相手関係分析

日曜の阪神10R元町ステークスにクライムメジャーが出走予定です。渡辺厩舎へ転厩して2戦目でいろいろ試行錯誤を厩舎側でしてくださっていますし今回も楽しみにしているところです。ということで、いつもの相手関係分析を進めていこうと思います。いつもの纏めが以下です。かなり相手が強豪ぞろいという第一印象です。前走3人気以内馬が7頭もいまして(平均4~6頭)、3勝クラスの芝マイル路線の上位メンバーが集合したかのようです...

続きを読む

【フィリアプーラ】ターコイズS(G3)相手関係分析

明日はフィリアプーラのターコイズSです。とても楽しみです。何が楽しみって、待望の外回りコースだからです。個人的な見方ですが、フィリアプーラは中山コースなら外回りのほうが適性あると思っています。前走の紫苑ステークスは内回りながらも良いレースでしたし、今回の外回りコースへのコース替わりも含めてプラス材料が多いと考えています。こんな楽しみなターコイズS、いつもの相手関係分析を進めていこうと思います。まずは...

続きを読む

香港ジョッキークラブメンバーズ席(2019香港国際競走)

今回の香港遠征ではパンプキントラベルのツアーに参加したのですが、ツアー申込時に一番悩んだのは競馬場観戦席をどうするか?の部分でした。香港ジョッキークラブメンバーズ席orチャンピオンサークルゴールドバッジ席のいずれかです。私たちがけっこう悩んだこともあって、今後出資馬の香港シャティン競馬場遠征時にツアー参加される方々の参考になればと思いましてこのエントリを書いています。◆まず選択できたそれぞれの席概要...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】香港ヴァーズ優勝!(レース回顧)

遂にグローリーヴェイズがG1タイトルをとりました!おめでとうございます!そしてありがとうございます。レース直後、現地でひとりでガッツポーズを何度もしましたし「やったー!やったー!レイクヴィラFおめでとう!グローリーヴェイズおめでとう!」とこれもひとりでブツブツ言っていたと思います。今回は現地、香港シャティン競馬場で現地観戦できました。現地での体感も含めた回顧です。【レース前】当日仮柵を外すような記事...

続きを読む

【ウォリアーズクロス】アクアラインSは7着(レース回顧)

ウォリアーズクロスのアクアラインSは7着となりました。クラスで戦える目途もたったと思いますし、敗因もある程度明確な感じだと思いますし、このまま次へ向かっていければと思っています。今回はレース動画のみの確認でしたので簡易版でレース回顧を進めていきます。【レース前】外枠⑭ゲートになりましたしある程度の位置取りを取れれば面白いかなと思っていました。個人的には、11人気という低人気ほどの実力差はないと思ってい...

続きを読む

阪神JFに出走頭数多い厩舎【2019阪神JF】

毎年行っている分析です。今回はちょっと忙しいので表だけ貼り付けています。まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。上記を纏めたものが以下です。Life with Horses!それではまた~。一口馬主 ブログランキングへ...

続きを読む

【ウォリアーズクロス】アクアラインステークス相手関係分析

5月以来、久々の出走を迎えるウォリアーズクロスについてです。本日は簡易版で相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。いつもの纏めが以下です。続いてハンデ設定の纏めが以下です。と、このような状況になっています。除外権利持ち&前走3人気以内&トップハンデと揃ったアスタースウィングがこのレースの中心になりそうです。アスタースウィングは昨年2018年夏の苗場特別で一緒に走っていまして、このときはウォリアー...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】いよいよ香港ヴァーズ!

香港へ遠征中のグローリーヴェイズ。現地での調整も順調なようで「いよいよ!」という感じです。最終追い切り時のモレイラ騎手コメントもワクワクさせてくれる内容ですしほんと楽しみです♪楽しみでワクワクしていますが、そうはいっても競馬ですし冷静に相手関係などもみていきたいと思います。主にJRAホームページからのリンクになります。最初にレーティング。先日は香港JC発表のレーティングを見ましたが、今回はJRA発表のレー...

続きを読む

【ラティーンセイル】12/1(日)1勝クラス戦は5着

ラティーンセイルの長期休養明け2戦目は5着でした。「叩いて一変」とまではいきませんでしたが前走よりは良化しているレース内容に見えましたので悲観することなく次を見据えていきたい印象を持っています。今回は現地観戦できました。回顧です。【レース前】前走7着でしたしラティーンセイルが1人気になっていたのは予想外でしたが、それだけ馬券ファンの評価が高かったということなんだと感じました。個人的には、中山コースがラ...

続きを読む

【ラティーンセイル】12/1(日)1勝クラス戦展望!

本日出走予定のラティーンセイルについてです。枠順も確定しましたので改めて上位人気馬の位置取り予想を中心にレース展望をしていこうと思います。まずは上位人気馬(当日朝時点人気)の位置取り予想からです。1人気:⑧ラティーンセイル 田辺騎手(偶数、先行の位置取りか)2人気:⑨アドアステラ 丹内騎手(奇数、中団~後方の位置取りか)3人気:⑪ドゥエルメス 勝浦騎手(奇数、先行の位置取りか)このエントリ作成時点ではラ...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ