fc2ブログ

記事一覧

【2020シルク出資】誰もが無視できない必要実績額

みなさま、こんにちは!中間発表があり総票数と抽優票数がでて人気が少しずつ判明しつつある段階です。このあたりで必要実績額も考えていきたい段階だと思います。実績が多い方も少ない方も関係する話だと思います。とにかく参考になりそうな情報は何でも使って合理的にドラフトを上手に乗り切っていきたいと思っています。さて。必要実績額です。これもピンポイントで予測するのは困難です。なので全体の傾向を見ていこうと思いま...

続きを読む

【2020シルク出資】上位人気26頭の抽優馬口数の伸び予測

みなさま、こんにちは!昨日、中間発表がありひとつ材料が増えたという感じですね。私はできれば絞りに絞って1~2頭のみへの申し込みにしたいと(今のところは)考えているので抽優馬の票読みはかなり重要なファクターになってきます。そこで参考になればと思い、私なりの抽優馬口数の伸び予測を今回は書いていこうと思います。最初に、冒頭で言うことではないかもしれませんが、ピンポイントでの予測は無理だと思っています。抽優...

続きを読む

【2020シルク出資】3年目を迎える抽優馬制度

みなさま、こんにちは!本日、この後に申し込み状況の中間発表がある予定です。楽しみなのか?絶望なのか?どちらなのかわかりませんが、かなり重要な情報ですので中間発表を上手に活かしていきたいと思っています。(このエントリ作成時点では中間発表を見れていません。)その中間発表前ということで3年目を迎える抽優馬制度を考えておきたいと思います。私は幸いにも過去2回の抽優馬制度をうまく活用し希望馬へ出資することがで...

続きを読む

【2020シルク出資】京都開催休止を追い風にしたい=3

みなさま、こんにちは!シルクの出資馬選びは順調に進んでいますでしょうか?私は毎年のことですが、前日と言っていることがまったく違うことが多く、改めて出資馬選びの難しさを感じつつ一頭一頭を丹念に見ていっています。カタログが届き→おうちツアーも公開され→本日7/30には中間票数のリリース予定…。こんな感じで進んでいるわけですがこうやって進んでいくと、いつのまにかミクロ視点になっていてマクロ視点を失いがちになっ...

続きを読む

【2020シルク出資】迷わず買ってエーニョ(とミッキーアイル)

みなさま、こんにちは!シルクの「おうちツアー」、かなり楽しませてもらっています。夕飯食べるときにテレビモニターに繋いで流したりしています。すでにみなさん指摘されていますが、コメントは販促目的ですし長所がメインだと思います。「そういう長所があるのね」という解釈をしつつ見ていけばよいのだと思います。しかし、あの頭数に対して一頭一頭のコメントを用意して吹き込みをされているわけで相当の労力だったと思います...

続きを読む

【2020シルク出資】真打は2世代目にあり?!ドゥラメンテ

みなさま、こんにちは!シルク募集馬ですが、今年も一頭一頭に時間をかけて見ていっています。ほんと沼ですね、一口馬主は。一頭一頭を細かく見ていけば新たな発見があってさらに時間がかかるという構造で、もはや疲労との戦いの様相です(笑)さて。前回エントリまででも種牡馬を相応に取り上げてきています。ディープインパクト、サトノアラジン、モーリス、キタサンブラック、ロードカナロア。(過去エントリのリンクが以下です...

続きを読む

意外?!小柄な牝馬を上手に育てる厩舎。

みなさま、こんにちは!WIN5、めっちゃ盛り上がりましたね!キャリーオーバーは多くのプレイヤーを誘うということでしょうか。私はWIN5は難易度高すぎてやっていませんが、Twitterで見ていると参加しているみなさんが楽しそうでちょっと惹かれますよね(笑)さて。週明けということで週末の厩舎topicを更新しましたのでお知らせになります。こちらも参考にしてみてください。ちょうど1歳馬募集が多くされる時期。取捨選択に悩む小...

続きを読む

【DMMバヌーシー 2020年募集】調教師(厩舎)分析レポート

これまで個別に有料公開してきた厩舎分析レポートですが、今回の【DMMバヌーシー 2020年募集】の預託厩舎分を全厩舎セットにしてお得な価格で有料公開を開始しました。ぜひ、みなさまの出資馬選びの参考書として活用いただければと思います。よろしくお願いします。みなさまがそれぞれ得意にしている馬体診断や血統診断に加えて、当noteの厩舎分析を参考書として活用いただくことで”出資後のNG認定”のような事態を避けやすくなると...

続きを読む

重圧かかる新種牡馬産駒の早期デビューでしっかり結果を出す厩舎。(他1本)

みなさま、こんにちは!さて週明けということで一口馬主目線での「厩舎topic」の今週分もアップ致しました。一口馬主目線での最新の厩舎情報をお手軽に読めます。ぜひ最新の厩舎情報を一緒に吸収していきましょう!今週は2本立てです♪【厩舎topic 7/18・19】重圧かかる新種牡馬産駒の早期デビューでしっかり結果を出す厩舎。【厩舎topic 7/18・19②】重賞に果敢にチャレンジする傾向がある厩舎。良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさ...

続きを読む

【2020シルク出資】選馬疲れ?だったら ぱふぱふ しない?

「ぱふぱふ」私はドラクエをやったことがないので知らなかったのですが、ドラクエのゲーム中に「ぱふぱふ」というイベントが登場するようですね。本を読んで知ったことなのですが、ドラクエは学習すべき内容が多いゲームで疲れと飽きを招きやすい構造のようです。そこで疲れと飽きへの対策が必要でその対策が「ぱふぱふ」らしいのです。疲れと飽きで疲弊している脳の活性化のために予想外のイベント(ぱふぱふ)を発生させる仕掛け...

続きを読む

【2020シルク出資】ディープ産駒、実は割安?!

みなさま、こんにちは!首都圏は少し夏っぽい気候も出始めています。天気図を見ると停滞前線(梅雨前線)も以前よりは崩れており勢力は弱まっているようですし、梅雨明けも近くなっているかなと思います。そんななかシルクドラフトが進行しています。SNSを見ていると、徐々に候補馬が固まりつつある方もいらっしゃるようですね。私は実際の人気を見てからになるので今のところは各馬の研究を続けているところです。さて。今回は「...

続きを読む

【2020シルク出資】サトノアラジンのアラチャン

みなさま、こんにちは!昨日でしたでしょうか、Twitterで少しやりとりがあったので新種牡馬サトノアラジンの話題です。約1か月くらい前のサンデードラフト時期にもエントリをしていまして、今回はその焼き直し+αバージョンになります。ーーーーーーーーーーー今回は「サトノアラジンのアラチャン(アラジンチャンス)」です。サトノアラジン。JRAホームページで馬名意味を調べると「冠名+人名より」となっています。ただ拡大解釈...

続きを読む

【クライムメジャー】福島TVOPは6着(収穫あった一戦!)

クライムメジャーの福島TVOPは6着となりました。着順は6着でしたが、かなりの接戦で0.2秒差でしたし収穫あった一戦と見てよさそうです。では記録です。今回はグリーンチャンネルでの観戦でした。【レース前の予想】初のスプリント戦。早い流れを経験することが次以降へのカンフル剤になってくれればと考えていました。【パドック】放映されていた場面では行儀よく周回していました。引き手さんの手綱の持ち方にも余裕を感じました...

続きを読む

【2020シルク出資】どうする?モーリス論

みなさま、こんにちは!先日、仲良くさせていただいている馬友さん主催のオンライン検討会に参加させていただきました。みなさんに共通しているのは熱心、熱い!ことですね~。それとそれぞれで詳しい分野をお持ちで、いろいろなお話を聞けてとても良い時間でした。こういうのって主催することが実は一番大変なので主催者さんに感謝ですし、実行に移す主催者さんを尊敬しています。ご参加のみなさま、ありがとうございました!さて...

続きを読む

【2020シルク出資】伝わっているか?!キタサンブラックの「体高」

みなさま、こんにちは!シルクの募集馬情報で今回は特に測尺情報を楽しみに待っていました。なかでもキタサンブラック産駒の測尺情報を、です。以前のエントリで「体高遺伝子」についてを書いています。驚き!進化している競走馬の遺伝子検査!※遺伝子検査全般についてを書いているので、体高遺伝子以外のことにも言及しています。このエントリのなかで私の所感というか個人的な予想として以下のように書いています。------------...

続きを読む

【クライムメジャー】福島テレビOP 展望

みなさま、こんにちは!シルクの募集馬情報が公開となり盛り上がっていますね。私は馬見はできないのでみなさんのつぶやきだったりに素直に乗っかろう作戦です。どちらかというと「これはダメ」みたいなつぶやきが参考になると思っていて、そういうのを参考にしたいと思っています。たくさんのつぶやき、お待ちしていますwさて。出資馬クライムメジャーが明日の福島で出走予定です。まずはタフに走り続けているクライムメジャーに...

続きを読む

【2020シルク出資】母馬の馬体重からのアプローチ

みなさま、こんにちは!いよいよシルク2020年のドラフトスタートですね♪このエントリを読んでくださっているあなたにも、私にも良いご縁があることを願っています。今回は「母馬の馬体重からのアプローチ」と題して進めていこうと思います。競馬雑誌「競馬の天才!」今月号で樋野氏が馬体重に関する考察記事を書かれていました。この記事も面白い内容でしたのでご興味ありましたら是非一読してみてください。馬体重と競走成績の相...

続きを読む

【2019年産ドラフト】数で考えるカナロア・ディープ(と母父ディープ)

みなさま、こんにちは!セレクトセールも無事に終了しました。セール終了後の主催者インタビューを見ていたら、開催することの責任感や無事に開催を終える義務感のようなものを感じました。世界的にも注目されるセールを無事に終えることができた関係者のみなさま、おつかれさまでした。それとセレクトセールを見ていると多くのオーナーさんがアドバイザーとしっかり詰めていることがわかります。馬への投資だけでなく人や知見への...

続きを読む

ロードカナロア産駒をダートで覚醒させることができる厩舎。

みなさま、こんにちは!日曜午前に広尾TCのことをエントリしましたが、七夕賞も優勝しましたね。来てますね広尾TC。すごい。広尾TC、右肩上がり。(新馬戦優勝&新規募集)それと月曜になってセレクトセールの話題も豊富で盛り上がっていますね。シルクも早速落札したようですし、セレクトセールも満喫したいですね。さてさて週明けということで週末の厩舎topicを更新しましたのでお知らせになります。こちらも参考にしてみてくだ...

続きを読む

広尾TC、右肩上がり。(新馬戦優勝&新規募集)

みなさま、こんにちは!モーリス初勝利が広尾TC所属馬ということで話題になっていますね♪カイザーノヴァの出資者、関係者のみなさま、おめでとうございます!モーリスにとっても、広尾TCにとってもプラス材料で良いことですね。特に広尾TCは新規募集馬情報を公開したタイミングでの新馬戦優勝ということで、とても勢いを感じています。「〇〇ヤリ」みたいな言い方もあったりしますが、競馬はそんなに都合良く勝てる簡単なものでは...

続きを読む

【広尾TC 2020年募集】調教師(厩舎)分析レポート

これまで個別に有料公開してきた厩舎分析レポートですが、今回の【広尾TC 2020年募集】の預託厩舎分を全厩舎セットにしてお得な価格で有料公開を開始しました。ぜひ、みなさまの出資馬選びの参考書として活用いただければと思います。よろしくお願いします。(昨年募集の残口有馬の預託厩舎分も付録で付けております。)みなさまがそれぞれ得意にしている馬体診断や血統診断に加えて、当noteの厩舎分析を参考書として活用いただく...

続きを読む

【2019年産ドラフト】競馬は物理的かつ相対的なもの

みなさま、こんにちは!今回は少し趣向を変えてみようと思います。内容は、以前に読んだ本からの学びで出資馬選びにも活かそうなものというような企画です。まず本の紹介です。セイバーメトリクスの落とし穴 (光文社新書) (日本語) 新書競馬本ではなくて野球本です。私が読んだのは発売してすぐの頃(昨年春)です。ここ数年、日本のプロ野球(NPB)への興味が薄れつつあったのであえて野球本を読んだという経緯です。これまで野球...

続きを読む

【2019年産ドラフト】旬!ロードカナロア産駒215頭

みなさま、こんにちは!枝豆の旬な時期ということで毎日のように枝豆をいただいています。毎日のように茹でているので「枝豆茹で名人」と化しています。改めて思いますが、旬なものは美味しいですよね。とてもありがたいです。旬と言えば、2019年産はロードカナロア産駒が旬だと思っています。個人的には、募集馬リストが発表されるよりも遥か以前、2018年のロードカナロア種付け頭数を確認したときから注目している世代です。実際...

続きを読む

2歳世代(2018年産)BMSリーディング(2020年7月時点)

みなさま、こんにちは!1歳馬ドラフト真っ盛りという感じですね。私はシルクからなので今はまだあまりテンション上げないようにしていますが、Twitter見ていると東サラの話題とかでこちらもワクワクしてしまっています。せっかくのドラフトですから楽しく悩んで良いご縁を引き寄せたいですね♪さて本題です。今回はBMSネタです。5月に以下エントリをしました。2019年産 BMSリーディングを考察上記エントリは、1歳(2019年産)ドラ...

続きを読む

トップステーブルが今期ダート戦初勝利。

みなさま、こんにちは!2020年も上半期が終了しましたね。みなさんの出資馬成績はいかがでしたでしょうか?私の上半期は「やはり上級条件は難しい」と改めて実感する2020年前半となりました。出走数・勝率など数字上は維持しているので十分満足しているのですが、上級条件での優勝が難しかったです。上半期に下級条件を勝ち上がった馬たちも下半期では上級条件にチャレンジするわけですし、下半期はさらに難易度高い戦線になってい...

続きを読む

厩舎論。個人馬主向き?クラブ馬向き?

「厩舎論。個人馬主向き?クラブ馬向き?」というテーマで一本記事を書いています。ご興味ありましたらよろしくお願い致します。【一口馬主向け】厩舎論。個人馬主向き?クラブ馬向き?後半にちょっとだけ過激な?内容を書いたのでその部分は有料にしていますが、社台グループ系クラブ会員さんに関係する部分はすべて無料で読めます。いろいろな考え方がある部分だと思いますが、私なりの考え方ということで、ぜひよろしくお願いし...

続きを読む

【東サラ2020年募集】調教師(厩舎)分析レポート

これまで個別に有料公開してきた厩舎分析レポートですが、今回の【東サラ2020年募集】の預託厩舎分を全厩舎セットにしてお得な価格で有料公開を開始しました。ぜひ、みなさまの出資馬選びの参考書として活用いただければと思います。よろしくお願いします。みなさまがそれぞれ得意にしている馬体診断や血統診断に加えて、当noteの厩舎分析を参考書として活用いただくことで”出資後のNG認定”のような事態を避けやすくなると思います...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ