fc2ブログ

記事一覧

社台SS(2021年)の布陣を見て②ディープ系種牡馬の配置

みなさま、こんにちは!社台スタリオンステーションの2021年の配置についての第2弾です。第1弾はこちらです。社台SS(2021年)の布陣を見てさて。今回は2021年の社台SSのなかでもディープインパクト系種牡馬に特化した内容です。(文中の年齢表記は2021年の年齢です。)2021年の社台SS種牡馬のなかで目立っていたディープインパクト系種牡馬の一頭がキズナ(11歳、種付け料1000万円)だと思います。キズナの種牡馬キャリア(種付け...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】ジャパンカップは5着(回顧)

グローリーヴェイズの話題の前に優勝したアーモンドアイについてです。改めてアーモンドアイの出資者、関係者のみなさま、優勝おめでとうございます。豪華メンバーが揃いましたが、アーモンドアイは抜けた存在だったことを見せてくれたレースだったと思います。レース直後、テレビ画面に向かって思わず拍手をしていました。アーモンドアイという名馬を見れたことに感謝、感動です。さて。グローリーヴェイズについてです。まず「悔...

続きを読む

【クライムメジャー】京阪杯(G3)は15着(回顧)

出資馬クライムメジャーが出走した京阪杯の振り返り記事です。全周パトロールの動画を見ると、スタート直後の⑬カレンモエの挙動で⑫クライムメジャーが頭を上げるシーンがありました。おそらく、この出来事もあって急かさずに行かせた結果、ポツン追走になってしまったのだと推測しています。詳細は本日のシルク公式で渡辺師からのコメントもあると思いますのでそこで確認したいですが、レース直後の印象として上記のような見方をし...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】ジャパンカップ(2020)展望&枠順

いよいよグローリーヴェイズのジャパンカップの出馬表が確定しました。史上最高の出走メンバーと言われるなかに出資馬を通して当事者として参加できることにまずはとても喜んでいます。ありがとうございます。さらに、出走への喜びだけでなく私自身はグローリーヴェイズも勝負圏内に入っていると考えていますし、強く勝つ気持ちを持って当日を迎えたいと思っています。では本題。枠順も確定しましたので改めて相手関係や上位人気馬...

続きを読む

【クライムメジャー】京阪杯(2020)展望&枠順

重賞初制覇を目指して出資馬クライムメジャーが日曜の京阪杯に出走予定です。前回、こんな記事を書いています。クラブ馬多数出走予定!京阪杯のレース条件を再確認今回の京阪杯は「賞金別定」で、直近のクライムメジャーの成績が以下です。・北九州記念(ハンデ戦)4着・セントウルS(グレード別定戦)14着この流れの今回の京阪杯(賞金別定戦)でどのようなパフォーマンスを見せることができるか。重賞は簡単ではありませんが、幸...

続きを読む

クラブ馬多数出走予定!京阪杯のレース条件を再確認

みなさま、こんにちは!出資馬クライムメジャーが初重賞制覇を目指して京阪杯へ出走予定です。そこで今回は「京阪杯」というレースの諸条件を改めて確認していきたいと思います。京阪杯と言えば「スプリントの重賞レース」というのが競馬ファン目線の認識だと思いますが、「スプリントの重賞レース」と言っても実際は諸条件で分類することができそうなことがわかったので今回はそういうあたりを書いていこうと思います。(もしかす...

続きを読む

社台SS(2021年)の布陣を見て

みなさま、こんにちは!社台スタリオンステーションの2021年の配置がリリースされましたね。この後も数頭の新種牡馬の導入などもあるかもしれませんが、大枠は今回の布陣ですので今回はそのあたりの考察です。まず、前提的な話です。私はここ最近ですが、種牡馬を見ていく際に「年齢」「種付け料」と「種付け頭数」に注目するようにしています。また、その経緯も見ていくようにしています。少し追記ですが、私が特に最近意識するよ...

続きを読む

3日間開催でのクッション値の変化

先日の3日間開催は天候も安定していました。こういう安定した気候のもとでのクッション値の変化は今後の参考にもなるかなと感じたので、そのあたりを備忘録として残したいと思います。◆東京競馬場の芝クッション値11/21(土)07:00(9.6)11/22(日)07:00(9.6)11/23(月)07:00(9.7)◆阪神競馬場の芝クッション値11/21(土)07:30(9.6)11/22(日)07:30(9.8)11/23(月)07:30(10.3)まず東京競馬場。こちらはほとんど変化...

続きを読む

【厩舎topic②】牧厩舎はとにかく大型馬に注目したい。

みなさま、こんにちは!先日、競馬場に行ってきたのですが、パドック中継にきっちりと映り込んでいたようです(笑)マスクして帽子も着用して完璧な変装だと思ったのですがね~。友人から写真を送ってもらい判明しました。「前のめりで映っていますぞ」と言われましたが、そりゃ出資馬のパドックですものね、前のめりになりますよね~さて。今週の厩舎topicの2つめを更新致しました。今回は、牧厩舎を取り上げています。牧厩舎はけっ...

続きを読む

【厩舎topic】いつ以来??安田隆行厩舎の芝千八重賞優勝。

みなさま、こんにちは!先日、運良く競馬場入場券が当選したので久しぶりの競馬場を満喫してきました。個人的にはパドックの匂い、これです。パドックのボロも含めた匂いを感じると現場に来た感が上がってきます。引き続き手洗いをきちんとやって感染症対策をしつつ、競馬場入場人数制限緩和できるように微力ながら努めていきたいと再認識しました。さて。今週の厩舎topicを更新致しました。今回は、東スポ杯を優勝しました安田隆...

続きを読む

【サリオス】マイルCS(2020)は5着(回顧)

出資馬サリオスの前に優勝馬グランアレグリアについて。グランアレグリアはスムーズではないレースでしたが強さを見せつけるレースだったと思います。もしスムーズなレースができていたら上がり最速もグランアレグリアだったかもしれませんし、とにかく強かったと感じました。グランアレグリアの出資者、関係者のみなさま、おめでとうございます。さて、サリオスの話題です。ちょっと「消化不良」というのがレース直後の所感でした...

続きを読む

【ピクシーナイト】秋明菊賞は3着(動画あり)

ピクシーナイトの2戦目は3着で終えました。今回は出遅れもあったので着順は仕方ないと思っています。収穫もあったと思いますし、しっかりケアして次へ向かっていきたいですね。では記録です。今回は現地、阪神競馬場で観戦できました。ありがとうございます。【レース前】新馬戦がスローペースのレースでしたので、クラス上がる今回のペースアップをスムーズに戸惑うことなく追走し、最後の末脚を繰り出すことができるかがポイント...

続きを読む

(仮)負担重量”端境期”馬券術(11月4週)

みなさま、こんにちは!最近、負担重量について考える機会を増やしています。厳密に言いますと「負担重量」と「距離」についてです。と言いますのも、JRA側が番組設計時に手を入れることができるのが「負担重量」と「距離」だからです。(芝・ダートのトラック選択以外で)主催者JRAが直接手出しできるのが「負担重量」と「距離」、ということは「負担重量」と「距離」を始点に考えていくことで有利な馬(具体的には世代)や、逆に...

続きを読む

日本漫遊スタンプラリーと浜離宮

みなさま、こんにちは!「ウインズ探検隊 日本漫遊スタンプラリー」が再開されましたね。秋の某日、行楽日和のなか浜離宮へ行く機会に併せて、スタンプラリー&ウォーキングもしてきました。行程は以下のようなルートにしてみました。出発地(御徒町駅)→ウインズ銀座→ウインズ汐留→浜離宮。そして、浜離宮→ゴール(東京駅)というルート。(計10㌔弱)スタンプラリーは、正直どこまでスタンプ集めができるかわかりませんが、まあ...

続きを読む

【サリオス】マイルCS(2020)展望&枠順&負担重量

サリオスが出走予定のマイルCS、枠順も確定しました。相手関係は揃っているようですが、いつも通りの私なりの分析で展望していきたいと思います。まず、相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。いつもの纏めが以下です。取り纏めをしてみて改めて「これは素晴らしいメンバーが揃いましたね」と感じています。特に4歳馬で実績ある3頭であるアドマイヤマーズ・ヴァンドギャルド・グランアレグリアは強力ライバルだと考えて...

続きを読む

【ピクシーナイト】秋明菊賞の相手関係&展望

新種牡馬モーリス産駒の2歳出資馬ピクシーナイト(音無厩舎)が連勝を目指して2戦目の秋明菊賞を迎えます。せっかく秋明菊賞に出走するのでまずは秋明菊についてです。JRAホームページによると…、「秋明菊(しゅうめいぎく)は、アネモネ属キンポウゲ科の植物の一種。名は、秋頃、菊に似た花を咲かせることに由来する。」とのこと。なんとキクではなかったのですね!こういう新たな発見があるので特別戦は面白いです。ではでは、相...

続きを読む

【厩舎topic】リンディーホップの金成厩舎

みなさま、こんにちは!シルクラウンジが部分的に再開され、重賞優勝レイなどを見学することができるようになりましたね。「展示品の出資者のみ可」とかなり限定的ではありますが、少しずつ出資馬関連の見学ができるようになるのは嬉しいですね♪余談ですが、我が家はシルク名義人は妻なので妻が日程調整をしようとしています。一番の目当ては王冠なのですが、あの王冠はありますでしょうか?!さて。今週2つめの厩舎topicを更新致...

続きを読む

【厩舎topic】ホップステップジャンプ&芝ダート傾向変化の高柳大厩舎

みなさま、こんにちは!エリザベス女王杯は、1着サンデーR・2着シルクRという結果でした。この週末の結果の馬主リーディング首位争いが以下です。・馬主リーディング(11/15時点)※括弧内は収得賞金1位:サンデーレーシング(31億円)2位:シルクレーシング(28億円)3位:キャロットファーム(21億円)次のマイルCSも、サンデーR(グランアレグリア)vsシルクR(インディチャンプ・サリオス・ラウダシオン)という首位決戦継続の...

続きを読む

【サリオス】(ダービー後)夏の調整の振り返りとマイルCSの話

サリオスが秋初戦の毎日王冠を快勝し、その後第一目標をマイルCSにすることが発表されました。そして、今週の一週前追い切りも無事に終えています。いよいよという思いと、秋初戦を無事に迎え快勝しこうやってG1へ向かえていることに喜んでおります。その毎日王冠を快勝できたことで、夏の北海道でどのように過ごしてきたかの記事がアップされていました。重賞ウイナーレポート 毎日王冠これを読むと、改めてダービーではかなり攻...

続きを読む

【厩舎topic】注目したい!宮田厩舎の2歳馬たち。

みなさま、こんにちは!アーモンドアイもジャパンカップ目標と正式に発表されましたね。これは楽しみなジャパンカップになりそうです。ぜひ、ジャパンカップを目標にしている各馬が無事に当日を迎えられるよう願っています。素晴らしいメンバーですし日本の競馬が世界中から注目されることになりそうです。さてさて、今回は宮田厩舎の話題でひとつ記事を作成してみました。ちょっと調べてみたら、宮田厩舎の2歳馬がすごいことに…!...

続きを読む

2歳世代(2018年産)BMSリーディング(2020年11月8日時点)

みなさま、こんにちは!首都圏も朝晩はかなり冷えるようになってきました。みなさまもご自愛ください♪今回はBMSネタです。7月に以下エントリを書いています。2歳世代(2018年産)BMSリーディング(2020年7月時点)この進捗確認ということで11/8終了時点での2歳世代(2018年産)限定のBMSリーディング情報です。(中途半端な日付になってしまいましたがそこはご容赦ください。)左から「勝ち上がり頭数(出走頭数)」「勝数(芝ダー...

続きを読む

【ドラフト対策】全体的にインフレしているので予算を増やすほうが良いかもという話

みなさま、こんにちは!9/21の馬券売上から新型コロナウイルス感染症対策で支援金が拠出されることが発表されました。当日は私も馬券をいつも以上に買っていましたし、少しでも社会貢献になって競馬産業の認知度が上がることを願っています。新型コロナウイルス感染症対策への支援内容(JRAアニバーサリー当日の売上げからの拠出)さてさて、表題の話です。年末〆のデータ作成のために一口馬主DBを見ていて気づいたことなのですが...

続きを読む

年末までのシルクの布陣と馬主リーディング

みなさま、こんにちは!ジャイアンツの坂本選手が2,000本安打を達成されましたね。右打者でかつ長打もある坂本選手のこの記録は偉業だと思いますし、常に他チームからマークされる立場やチームでもあって、シーズン優勝と併せて素晴らしい一年だったと思います。日本シリーズでのさらなる活躍も楽しみにしています。さて。シルクの話題です。先日、サリオスがマイルCSを正式目標にすることが発表されました。マスメディアでも取り...

続きを読む

【厩舎topic】エフフォーリアで百日草特別を優勝した鹿戸雄厩舎

みなさま、こんにちは!春に満開の花で楽しませてくれる八重桜、ちょうど紅葉の時期で葉の色が変化しつつあり今は葉で楽しませてくれています。ありがたいですね♪秋開催の東京競馬場に行くとスタンド5階の裏側(パドック側)のベンチに行くことが多いです。暖かいコーヒーなどを飲みながら、その場所から眺める競馬場の紅葉が好きです。(だいたい、その後は出資馬のパドック周回を見るべくパドックへ行く流れ。早く競馬場へ行きた...

続きを読む

【ラティーンセイル】11/7(土)3歳以上2勝クラス戦12着(回顧)

土曜日に出走しましたラティーンセイルは12着でレースを終えました。後述もしていきますが、ハイペースのなかで先行したことが原因のひとつだと私は見ています。悲観するよりは「次以降に活かしていければ」という感じです。では記録です。今回はグリーンチャンネルでの観戦でした。【レース前の予想】中団あたりで脚を貯めて直線で弾けることができれば理想かなと考えていました。【パドック】休み明けですがしっかり仕上がってい...

続きを読む

【ラティーンセイル】11/7(土)3歳以上2勝クラス戦 展望&枠順

みなさま、こんにちは!先日、珍しくセロリが丸ごと1株で販売していまして、しかも破格の300円!というわけでセロリ丸ごと1株を買ってしまいました。そして捌いたら家じゅうがセロリの香りで満載です。さらに手もセロリの香りです(笑)とりあえず、セロリのピクルスをつくってみたのですが最高に美味しいですね♪さて。出資馬ラティーンセイルについてです。6月の青梅特別(10着)以来です。個人的には前回はノーカウントくらいの解...

続きを読む

【厩舎topic】テルツェットで国立特別を優勝した和田郎厩舎

みなさま、こんにちは!アーモンドアイの天皇賞(秋)、素晴らしかったですね~。出資者のみなさま、おめでとうございます。私自身もデアリングタクト、コントレイルに続く記録が多い一年で記憶にも強く残りそうです。しかも、アーモンドアイとデアリングタクトはクラブ馬ですし夢があります。誰にでも広く、チャンスがあることを実戦で示してくれているわけで、今後もチャンスを掴んでいけるように勉強も継続していきたいですね♪...

続きを読む

【バラーディスト】三陸特別は6着(回顧)

バラーディストは0.5秒差と僅差の6着で三陸特別を終えました。後述していきますが、今回は悪い材料が揃ってしまった印象でして、逆にこういうなかで僅差で終えたことは収穫だと捉えたいと思っています。では記録です。今回は所用で外出していたのでレース動画を夜に見たのみなので簡易版です。【レース前】レース前のエントリでは書きませんでしたが、かなり久しぶりの奇数番号ゲートなのでゲート出が最初のポイントだろうと考えて...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ