fc2ブログ

記事一覧

【バラーディスト】瀬戸Sは10着(回顧)

3勝クラス初戦となったバラーディストは10着で終えました。バラーディストの回顧を書きたいのですが、その前に優勝馬ウェルカムゴールドについて。ウェルカムゴールドはキャロット所属ですね。出資者・関係者のみなさま、瀬戸S優勝おめでとうございます。バラーディストに話を戻してまして、今回は10着と少し派手な着順ではありますが、勝ち馬とは0.8秒差ですし昇級初戦としては及第点かなという見方をしています。結果論ではあり...

続きを読む

【バラーディスト】瀬戸S展望&枠順

昇級戦の3勝クラス初戦を迎えるバラーディストです。前走(2勝クラス牝戦)は、・「前走3番人気以内馬」が1頭のみの混戦メンバー(メンバーレベルは高くはないと推測)・スローペースだが、レース上がり3Fが優秀(37.5)、なかでもバラーディストの上がり36.9は最早で注目というレースでした。このように前走がどちらとも取れる部分があるので、今回の昇級初戦が楽しみでもあります。また、石坂正厩舎解散までカウントダウンの残り...

続きを読む

2018年産リーディングサイヤー・BMSリーディング(2021年1月24日時点)

みなさま、こんにちは!次世代の出資馬選びのためにも、現時点での種牡馬状況から少しでもヒントを得たいという思いで始めた2018年産限定のリーディングサイヤーの進捗です。総合リーディングとの差異や、種牡馬個々のイメージとの相違など含めて各々で感じ取っていただければと思います。では早速いきましょう。2018年産リーディングサイヤーの最新状況からです。(2021年1月24日時点)左から「勝ち上がり頭数(出走頭数)」「勝...

続きを読む

今の時期の古馬1勝クラスは出走するまでが難儀?!

出資馬アルテフィーチェ(4牝、1勝C)が北海道でのリハビリを終えて本州に戻ってきました。アルテフィーチェは新馬戦1着~矢車賞5着でキャリアも少なくまだまだ天井は見えていない馬だと思っています。ゆえに次回の出走を楽しみにしています、、、が、今の時期の古馬1勝Cは出走するまでが難儀なのではないかとも覚悟しています。そこで今回はそう推測する根拠みたいな部分を書いていこうと思います。0.前提条件確認まず事例で挙げ...

続きを読む

ドバイの新型コロナ対策最新事情(2021.01時点)

みなさま、こんにちは!出資馬がドバイ国際競走に登録をしたことからドバイの事情(特に新型コロナ対策関連)を知りたいと思っていたところ、昨朝のニュース番組モーサテでドバイからのレポートがありました。新型コロナの影響は刻々と変化するので今後がどうなるかわからない部分もありますが、1月時点での最新事情を備忘録として残したいと思います。最新事情の前にまずドバイの基礎知識からおさらいです。ドバイはUAEのいち首長...

続きを読む

【厩舎topic】戸田厩舎が2021年好発進、だけど不当に人気下がってる?!

みなさま、こんにちは!昨日のAJCC、私の注目はラストドラフト(戸田厩舎)でした。私は毎年、厩舎データを集計していまして、その過程で「2021年の戸田厩舎」に期待したいと感じまして。今回はそんな内容で今週の厩舎topicを更新致しました。2021年だけでなく、今年の募集馬(戸田厩舎預託馬)への向き合い方のヒントも入れています。参考になると思います、一読よろしくお願いします。【厩舎topic 1/23・24】戸田厩舎が2021年好...

続きを読む

【ピクシーナイト】改めて祝!早来桑田厩舎!

シンザン記念優勝後のエントリで以下のように書きました。-----------------ピクシーナイトの育成はノーザンF早来の桑田厩舎だと思います。(私の勘違いでなければです。)もしかすると今回で厩舎として初重賞タイトルかも?!(他預託馬を把握していないので推測です。)もし、そうならより一層嬉しいですよね!桑田厩舎のみなさま、おめでとうございます!そしてありがとうございます。【ピクシーナイト】シンザン記念(G3)優勝...

続きを読む

【厩舎topic】「3年目より4年目」の林厩舎!

みなさま、こんにちは!オープンクラスと3勝クラスの短距離で除外が多いレースが継続していますが、ついに3勝クラスではダート中距離(千八前後)番組でも除外が目立つようになってきていますね。(私が気づいたのが最近なだけで、もっと前から発生していた可能性もあります。)JRA側も1/16中京で3勝クラス平場(ダ千四)という番組を組み入れしましたがなかなか難しいですね。降級制度廃止による一時的な歪みだと思いたいですが、...

続きを読む

【アルテフィーチェ】アルテリテ牝系とC-6厩舎を盛り上げよう!

我が家はおそらく出資馬は多いほうではないと思います。その分、出資馬にはすべての馬に期待しているのですが、なかでも今回取り上げるアルテフィーチェ(4牝、友道厩舎、1勝クラス在籍)は2021年での飛躍期待の一頭です。このアルテフィーチェ、2020年5月の矢車賞(5着)の後は頓挫もあって北海道ノーザンF空港で休養&トレーニングを積んできています。そして、最新のキャロット更新で本州移動を示唆するコメントがでてきまして...

続きを読む

若手騎手を乗せたくなるインセンティブ(2021年改訂版)

件の訴訟問題から少し話が逸れますが、若手騎手について改めて考えるきっかけにもなっていると思いますのでそのあたりの話題です。(2018年1月エントリの改訂版です。)一口馬主目線での「若手騎手を乗せたくなるインセンティブ」についてです。「若手騎手が育たない」と言われて久しいと思いますが、馬主側にとって「若手騎手を乗せるインセンティブがない(少ない)」ことが原因のひとつではないかと感じています。例えば、若手...

続きを読む

【厩舎topic】未知なる魅力の新種牡馬産駒こそリアリティとのバランスが大事(音無厩舎)

みなさま、こんにちは!寒いです。真冬の時期なのでわかってはいますが寒い!以前にも書きましたが、上手に寒さを楽しむようにしたいと思います。(と前向きに…(笑))みなさまもご自愛ください。今週の厩舎topicを更新致しました。今回は音無厩舎を取り上げております。出資馬ピクシーナイトがシンザン記念を優勝しましたのでそこからの着想、そして最後は2020年の新種牡馬レイデオロのことにも触れております。ご興味ありましたら...

続きを読む

【ピクシーナイト】シンザン記念(G3)優勝!おめでとうございます!

ピクシーナイトがシンザン記念を優勝しました!出資者仲間のみなさま、おめでとうございます!そして関係者のみなさま、ありがとうございます!逃げの展開は予想していなかったので驚きましたが、重賞の舞台で蓋を開けてみたら強いレースっぷりで素晴らしいパフォーマンスだったと感じました。出資馬ですし信じていましたが、こうして強い姿を見れてレース当日の夜は興奮が続きました。本当にありがとうございました、感謝です。で...

続きを読む

【バラーディスト】牝2勝クラス戦 優勝!おめでとうございます!

バラーディストが2勝クラスを突破しました!出資者仲間のみなさま、おめでとうございます!そして関係者のみなさま、ありがとうございます!所属の石坂正厩舎2月末解散までになんとか勝つことができればと願っていたので、このタイミングで勝てたのはとても嬉しいです。おそらく厩舎側もなんとかしたいと日々調整してきてくださったものと推測していますし、バラーディストもそこに上手に乗って素晴らしいパフォーマンスを見せてく...

続きを読む

【ピクシーナイト】シンザン記念の相手関係&展望

みなさま、こんにちは!期待の3歳世代出資馬ピクシーナイトがシンザン記念へ出走を予定しています。ピクシーナイトは5月生まれということもあって出資時点ではゆっくりめの始動を予想していましたが、こうやって順調にシンザン記念に進めることができて嬉しいです。関係者のみなさまに感謝です♪また、出走するだけではなくて勝負圏内の一頭だとも私は見ていますのでしっかりと勝つ気持ちをもって日曜日を迎えたいと思っています。...

続きを読む

【バラーディスト】1/10(日)牝2勝クラス戦展望

みなさま、こんにちは!石坂正厩舎所属の出資馬バラーディストが日曜に出走を予定しています。石坂正厩舎は2月末で解散予定ですし、うまく師の引退に花を添えることができればと思っています。がんばりましょう、バラーディストさん!では、相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。いつもの纏めが以下です。「前走3番人気以内馬」が1頭のみです。「前走3番人気以内馬の数」はレース前の相手関係を測るひとつの指標だと考...

続きを読む

母父で振り切ってイメージしてみる(クラヴァシュドール)

個人的な話ですが私の競馬歴のなかで昨年(2020年)は「母父」をもっとも意識した一年でした。そのきっかけになったのがクラヴァシュドールです。ちょうどクラヴァシュドールが今週末ニューイヤーSに登録していますので、クラヴァシュドールを事例に母父の話題を進めてみたいと思います。(クラヴァシュドール=父ハーツクライ×母父Giant's Causeway)ズバリ結論から申し上げますと、私はクラヴァシュドールを、母父である「Giant'...

続きを読む

【厩舎topic】2本記事をアップしています。

みなさま、こんにちは!中山競馬場で再度の無観客開催となりますが、改めてプライオリティー最上位は「開催継続」。馬券などの娯楽目線でも、一口馬主目線でも最上位は「開催継続」ですね。改めて理解し、入場できる競馬場へ行く際にも節度ある行動をとっていきたいと思います。個人的には牧場見学に申し込みする予定で調整してきていたので、ここでの牧場見学中止は痛いですがこれもやむなしです。理解しています。さて。noteに厩...

続きを読む

世代別種牡馬リーディング(2020年終了時点)

みなさま、こんにちは!新年あけましておめでとうございます。改めてよろしくお願いします。昨年まで同様、一口馬主の話題を中心にみなさまと一緒に楽しんでいける話題を書いていきたいと思っています。では新年ひとつめの話題です。「世代別種牡馬リーディング」で書いていこうと思います。先日「2歳リーディングサイヤー(2018年産)」と「2歳世代(2018年産)BMSリーディング」をエントリしていますので、その続き的な感じで「...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ