fc2ブログ

記事一覧

負担重量から見る阪急杯(G3)

阪急杯の負担重量が面白いと思っています。阪急杯はG3なのですが、G3では珍しいグレード別定での負担重量となっています。阪急杯の負担重量規定を再確認しますと、「2.2.29以降GⅠ競走(牝馬限定競走を除く)1着馬2キログラム増,牝馬限定GⅠ競走またはGⅡ競走(牝馬限定競走を除く)1着馬1キログラム増,2.2.28以前のGⅠ競走(牝馬限定競走を除く)1着馬1キログラム増(ただし2歳時の成績を除く)」という規定...

続きを読む

【厩舎topic】7人気で突き抜けた東京重賞の田村厩舎

みなさま、こんにちは!首都圏以外は少し前倒しで緊急事態宣言解除の方向のようですね。となると阪神や中京は現地観戦ができるようになるかもです。口取り再開まではまだまだだと理解していますが、少しずつ前進できればなによりです。口取りと言えばなんですが、東京競馬場での口取りは一度体験してみたいと思っています。というのも地下馬道を通ってウィナーズサークルに入っていくあの感じがいいなと思っていまして。しかも重賞...

続きを読む

【厩舎topic】矢作厩舎の凄み・柔軟さを感じた京都記念

みなさま、こんにちは!日経平均が3万円を超えましたね。こういう節目を超えるとマスメディアが街頭インタビューをして「恩恵がない」「実感がない」みたいな声を放送することが多いと思いますが、実際にはいるんですよね、恩恵を受けている方が。私の知り合いで70歳を超えてから株取引をスタートした女性がいるんですけど、1月は好調だったみたいです。ごくごく普通の方で資産家とかではないです。少額で毎日楽しく株をやっている...

続きを読む

【ラティーンセイル】2/14(日)2勝クラス牝戦 優勝!

ラティーンセイルが2勝クラスを勝ち抜きました!ラティーンセイル、おつかれさまでした。そして出資者のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。今回は、ここまでの臨戦過程・牝馬限定戦になっての相手関係・ルメール騎手を確保など、かなり力が入る一戦でした。この後に最適番組がない外部環境も含め、今回で勝ち抜けるかどうかはラティーンセイルのキャリアにとってもターニングポイントになると考えていたので、...

続きを読む

【クライムメジャー】北九州短距離Sは17着(回顧)

出資馬クライムメジャーの北九州短距離ステークス出走の振り返り記事です。前日の話から少し。土曜の小倉6R(芝千二)を見て芝コース内側も大丈夫そうかなと前日時点で見ていましたが、日曜11R(北九州短距離S)時点ではかなり馬場が変化していました。個人的な話になりますが、小倉芝の変化の早さを身に染みて改めて理解したことが強く印象に残るレース結果でした。さて、クライムメジャーです。17着という結果でしたがいつも同様...

続きを読む

【ラティーンセイル】2/14(日)4歳以上2勝クラス牝戦 展望&枠順

ラティーンセイルが明日の東京12レースに出走予定です。今回はラティーンセイルにとって大切な一戦ということで力が入っているのですが、出走メンバー(ライバル関係)を見ていくと見所多そうな一戦で純粋にレースとしての楽しみも持ててワクワクしています。それではいつも通りで相手関係などから見ていきたいと思います。まず、相手関係の整理からです。いつもの纏めです。今回は平場の牝馬限定戦ではありますが、良いメンバーが...

続きを読む

【クライムメジャー】北九州短距離S(2021)展望&枠順

クライムメジャーが日曜小倉の北九州短距離ステークスへ出走予定です。今後も重賞路線でコンスタントに戦っていくうえで賞金加算がまずは必要なクライムメジャー。直近3走は重賞で賞金加算ができなかったので、今回のオープンクラス北九州短距離Sでなんとか賞金加算したいところです。それではいつも通りで相手関係などから見ていきたいと思います。まず、相手関係の整理からです。いつもの纏めです。今回の北九州短距離Sは賞金別...

続きを読む

57㌔と須貝厩舎に注目(共同通信杯2021)

みなさま、こんにちは!先日、妻と一緒にマクドナルドに行ってチキンタツタを食べました。久々のチキンタツタ、美味しかったですね~。それと、店内ではアニメ「タッチ」の替え歌「タツタ」が流れていまして妻がハマっておりました。そもそも、チキンタツタもタッチも私たち世代にドンピシャで見事にマクドナルドマーケティング戦略に嵌った感じですね(^-^;さて、共同通信杯です。共同通信杯は「別定戦」なんですよね。マスメディ...

続きを読む

今年も初音ステークスの季節

今年も初音ステークスの季節がやってきました。初音Sは牝馬への出資比率が高い私にとって重要になると思っているレースです。今年も含めて未だ出資馬出走はありませんが、いずれ出走機会もあると思っています。そこで、2019年の初音Sを終えた後に「2月開催・負担重量・距離」の要素から初音Sを分析した記事を書きました。その翌年である昨年(2020年)も分析通り、傾向変化はなく4歳優勢で初音Sは決着しました。2019年に書いた内容...

続きを読む

【厩舎topic】斉藤崇厩舎×□□□□→クラシック路線?!

みなさま、こんにちは!最新号のキャロット会報はたまたまですが私の出資馬絡みの話題が多くて個人的にボリューム満点で楽しく拝読しました。特に後方ページで触れられている石坂正師の話題は、あのコーナーだからこそ触れられるような話題で人柄を想像できて良かったです。キャロット会員の方はぜひ確認してみてください。さて、今週の厩舎topicを更新致しました。今回は、きさらぎ賞優勝の斉藤崇厩舎を取り上げております。クラ...

続きを読む

【厩舎topic】グレートマジシャンの宮田厩舎

みなさま、こんにちは!米国で起こったゲームストップ株(&ロビンフッド)の件はなかなか衝撃的でした。特に「取引手数料無料」で注目のロビンフッドは、今回の件で見えていなかった部分の話もでてきているようですし今後どうなるか引き続き注目していきたいと思います。さて、今週の厩舎topicを更新致しました。セントポーリア賞のグレートマジシャン、強かったですね~。(出資者、関係者のみなさま、おめでとうございます!)...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ