【東京TC追加募集】調教師(厩舎)分析セット
- 2021/11/30
- 15:00
最新版(2020-2021版)の厩舎分析レポートを、今回の東京TC 外国産追加募集馬の預託厩舎分をセットにして割引価格で有料公開を開始しました。今回のセットは該当厩舎分を未購読の方向けになります。(すでにご購読いただいている方向けではございませんのでご注意ください。)東京TC マル外追加募集【厩舎分析】※東京TC 外国産追加募集馬出資希望者向けセットになっています。※他クラブ用セットと重複している厩舎は内容が同じにな...
【厩舎topic】京都2歳S優勝の波及効果。吉岡辰弥厩舎
- 2021/11/30
- 09:00
最初に少し雑談です。最近、鮮魚売り場でブリが増えてきたので、最近知ったブリ大根レシピを試してみました。元ネタレシピはこちらです。NHKみんなのきょうの料理 簡単!ぶり大根これ、伝統的なブリ大根よりも、つくるのも簡単ですし、味わいも我が家に向いていてけっこう感激しました。(うちでは砂糖を減らしてつくりました。)ブリはもちろんですが、大根を美味しくたくさん食べることができるのも良かったです。ブリ好き、お魚...
【ライラスター】11/28未勝利戦は2着(回顧)
- 2021/11/29
- 10:00

1:36.5(11/27 新馬戦)1:34.7(11/28 ベゴニア賞)1:34.4(11/28 2歳未勝利)←ライラスター出走でタイム差なし2着上記は今週の東京芝千六の2歳戦走破タイムを抽出したものです。(下のほうが小さいタイムです。)もっとも時計が早かったのが2歳未勝利で、そのレースでタイム差なし2着ですからライラスターのパフォーマンスは素晴らしかったと思います。ということでライラスター2戦目の回顧です。今回はグリーンチャンネル中継で...
ジャパンカップ(2021)とインゼル
- 2021/11/28
- 07:00
今年のジャパンカップの個人的な注目は外国馬の2頭、ブルームとジャパンとしています。個人的な…というよりも一口馬主的な目線で2頭に注目しています。ブルームについては今年のサンクルー大賞を勝っていてJC出走褒賞金(20万米ドル~300万米ドル)の対象馬という後押しもあるとは思いますが、インゼル発足元年に「クールモア×松島氏」の2頭がジャパンカップに来日するというのは偶然とは思えないのです。世界的な競馬トッププレイ...
【ライラスター】未勝利戦(11/28)相手関係&展望
- 2021/11/27
- 18:00

ライラスターが2戦目を迎えます。今回は今後のキャリアを考えるとかなり大事な一戦になると思い私が緊張気味です。緊張しても仕方がないこともわかっていますので、まずはここまで調整を続けてくださった関係者のみなさまに感謝しつつ明日を迎えたいと思っています。では、いつも通りの展望です。相手関係からどうなっているか見ていこうと思います。フルゲート18頭の出走馬が揃いましたので、私なりに出走メンバー構成を整理して...
2021香港国際競走(レース情報など)
- 2021/11/26
- 10:00
今年の香港国際競走は日本馬の遠征予定が多いですし、クラブ馬も4つの国際競走すべてに出走を予定しています。この記事を読んでくださっているみなさまのなかにも出資馬の遠征予定がある方もいらっしゃると思います。出資馬遠征予定のみなさま、まずは選出おめでとうございます。当記事では2021香港国際競走のレース情報などをまとめてお届けしたいと思います。(もし、追記すべき情報があれば適宜追記していくようにします。)で...
【ドラフト対策】外国産馬(マル外)と混合戦の数・割合
- 2021/11/25
- 08:00
相次いで複数のクラブから外国産馬(マル外)の追加募集情報がでてきていますね。ちょうどよいと思いますので、このタイミングで外国産馬と競馬番組について、個人的に考えている内容を書いてみたいと思います。出資馬選定に直結する内容ではないですが、外国産馬への出資を考えるなら知っておいたほうがよい内容だと思います。ご存知な内容と重複する部分もあるかもしれませんが、外国産馬出資にご興味お持ちでしたら読んでみてく...
【厩舎topic】ナミュール&ダノンファストは所属厩舎新市場開拓の先駆者?!高野厩舎&菊沢厩舎
- 2021/11/24
- 11:00
先日、羽田空港から大阪伊丹空港の飛行機を利用したのですが、羽田空港の保安検査場を抜けた直後に目に入ってきた広告が「勘定奉行クラウド」、伊丹空港に到着して出迎えてくれた広告も「勘定奉行クラウド」でした。火曜日のプロ野球日本シリーズの会場東京ドームにも「オービック」の広告をテレビ画面を通して確認できましたし、改めてオービックの業績好調さを感じる一週間でした。たまたまですが、自分がこういう流れだったので...
【クライムメジャー】秋陽JSは11着(回顧)
- 2021/11/22
- 11:00

元町ステークス(2019年12月)以来のクライムメジャー現地観戦ということで、パドックから脱鞍所まで満喫してきました!陽ざしが暖かかったパドックでは、テントウムシがたくさん飛んでいて珍しい光景でした。パドック周回を見ている最中もテントウムシが何回も服についていました(^^♪では記録です。今回は現地東京競馬場での観戦でした。(※シルク公式でのレース後情報は未発表なので読んでいない状態で書いています。)【レース...
【サリオス】マイルCS(2021)は6着(回顧)
- 2021/11/22
- 09:00

出資馬サリオスの回顧の前に優勝馬グランアレグリアについてです。マイルCSは阪神競馬場の3階席で見ていまして、最後の直線で外に目を向けたらグランアレグリアが迫力満点の脚力で迫ってきて、あっという間に飲み込んで差し切っていきました。素晴らしいパフォーマンスでしてライバルながら良いものを見れたと感謝の思いも持ちました。今回の優勝おめでとうございます。グランアレグリアは出資馬ライバルとして新馬戦からウオッチ...
【クライムメジャー】秋陽JS 相手関係&展望
- 2021/11/19
- 15:00

クライムメジャーがいよいよ障害競走オープンクラスにチャレンジです。クライムメジャーのおかげで障害競走の面白さを少しずつ知ることができ、私自身の競馬の楽しみの幅も広がっています。クライムメジャーに感謝ですし、クライムメジャーが長く活躍できることを願って熱を持って一戦一戦を見ていこうと思っています。では、いつも通りの展望です。まずは相手関係がどうなっているか見ていこうと思います。今回の秋陽ジャンプステ...
【サリオス】マイルCS(2021)展望&枠順
- 2021/11/19
- 13:00

サリオスの4歳秋の戦い、マイルCSです。かなり力が入っています!春2戦(大阪杯5着・安田記念8着)は諸々と噛み合わないことがあって良い結果につながりませんでしたが、見方を変えれば厄落としは春で済んだと思っています。夏を良いオーバーホール期間に充て、帰厩後のトレーニング過程も順調ですし、いよいよサリオスの能力全開を見れると思い今からワクワクしています。では、いつも通りの展望です。まずは相手関係がどうなって...
【厩舎topic】奥多摩Sを優勝!ヴィジュネルの渡辺厩舎!
- 2021/11/16
- 15:00
みなさま、こんにちは!エリザベス女王杯ウィークはいろいろと注目したい厩舎があったのですが、なかでも今後のクラブ募集馬も期待できそうな渡辺厩舎を【厩舎topic】で取り上げてみました。渡辺厩舎については私自身も注目厩舎のひとつに入れていまして、常々注目しているのですが、なかでも今回の奥多摩S優勝馬ヴィジュネルは渡辺厩舎らしさを感じる一頭です。ヴィジュネルの戦歴なども合わせて渡辺厩舎特徴を把握できればと思っ...
【ウインミーティア2020】リオンディーズ産駒の背中
- 2021/11/14
- 18:00
1歳馬(2020年産)、リオンディーズ産駒ウインミーティア2020の話題です。少し気になっていたことがあって、それが自分のなかで繋がってくるような感じの件があったのでそれを今回は書いていこうと思います。「少し気になっていたこと」と書きましたが、けして悪いニュアンスの話ではないですし、さらに私の感覚的な話なのでそういう解釈で読んでくだされば嬉しいです。まずはその「少し気になっていたこと」についてです。前々回1...
デイリー杯2歳S(2021)が楽しみ♪
- 2021/11/12
- 15:00
最近、出資馬の出走がないので純粋にレースを楽しんでいます♪そんななか、明日のデイリー杯2歳ステークスもかなり楽しみな出走メンバーだと思っています。いろいろな切り口からレース展望できそうだと思っていまして、どこに軸足を置いてレースを見ようか今から迷っています(笑)切り口①生産者最初の切り口は生産者です。大枠で<社台グループ4頭vsその他3頭>という拮抗状態というのが興味を持てますし、さらに社台グループも各牧...
再掲【厩舎topic】矢作厩舎の凄み・柔軟さを感じた京都記念
- 2021/11/10
- 18:30
2021米国ブリーダーズカップ、朝から興奮させてもらいました。ラヴズオンリーユー、マルシュロレーヌの関係者のみなさま、出資者のみなさま、本当におめでとうございます!国内のG1タイトルももちろん喜ばしいですが、いくつものハードルがある海外G1タイトルは国内G1とは異なる高揚感があると思います。出資者のみなさまにはせっかくなのでドヤってほしいです(笑)。身近な多数口クラブ馬(今回はDMMバヌーシーとキャロット)でこ...
【厩舎topic】ファンタジーS優勝の武幸四郎厩舎(11/6・7)
- 2021/11/08
- 14:30
みなさま、こんにちは!今回の【厩舎topic】は、ファンタジーS優勝の武幸厩舎です!ファンタジーSの優勝シーンを見て「世代限定芝短距離の武幸厩舎」を思い出しまして、今回の記事作成に至りました。しかし、調べを進めていくとまったく別視点の特長も見えてきまして、記事を作成しながら楽しい厩舎でした。そんな面白さも伝われば嬉しいですし、何よりクラブ募集馬も多い武幸厩舎です。特徴をしっかり捉えて(出資馬を通して)良...
2019年産リーディングサイヤー・BMSリーディング(2021年10月31日時点)
- 2021/11/02
- 10:00

みなさま、こんにちは!次世代の出資馬選びのためにも、現時点での種牡馬状況から少しでもヒントを得たいという思いでやっている世代限定のリーディングサイヤー進捗です。10月に入り本格的な2歳戦シーズンに突入してくる時期だと思います。これまで(夏開催まで)は所謂「早熟系」「速攻系」が主導権を握っていたと思いますが、10月以降で徐々に「クラシック系」も数字を伸ばしていかなければならない頃合いだと思います。そうい...
【ウインミーティア2020】母父アグネスタキオンとSpecial=Thatchのクロス
- 2021/11/01
- 09:30
1歳馬(2020年産)ウインミーティア2020の話題です。10/30・31の開催でウインミーティア2020にとって追い風になると感じる血統面での出来事がありましたので備忘録として残したいと思います。最初に、ウインミーティア2020の血統構成の再確認です。リオンディーズ×ウインミーティア(母父アグネスタキオン)https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020103247/そして本題の追い風になると感じた週末の活躍馬についてです。10/31(日)...