マーガレットS(2022)の切り口~ここまでの実績持ちが揃った一戦~
- 2022/02/27
- 11:00
私の独自視点(と思われる)切り口で世代限定戦を展望していく「私の切り口シリーズ」です。出資馬の出走予定があって楽しみにされている出資者さんはもちろん、馬券検討にも参考にできる視点を盛り込むようにしています。お付き合いくだされば幸いです。過去分はこちらにカテゴリー分類しています。馬券予想(私の切り口)今回は明日のマーガレットステークスを取り上げます。早速、具体的な内容へ進めていきましょう。【切り口(...
すみれS(2022)の切り口~種牡馬バラバラ、阪神二二最適馬は?~
- 2022/02/25
- 16:00
最初にウクライナ情勢についてです。被害が最小限で早めに終結することを願っています。今のところ競馬界への直接的な影響はほぼ出ていないと思いますが、エネルギー価格上昇や穀物価格上昇で間接的に影響がでてしまう可能性もありえます。今週のサウジ開催や来月のドバイ開催など世界的な競馬イベントでの往来もありますし、世界各地の競馬開催が無事に、関係者が無事に開催継続できることを願っています。さて、私の独自視点(と...
【ドラフト対策】JRA番組表からの読み解き~3歳未勝利クラスの芝短距離(芝千四以下)~
- 2022/02/23
- 12:00
番組表(2022年春季)をなにげなく眺めていたら「えっ?ほんと?」「これは出資時に注意していかなとまずいぞ」という気づき(と言いますか驚き)があったのでブログに残したいと思います。詳しい方はすでにご存知だと思いますし今さら感もある内容かもしれませんが、自分としては知らなかったので自身への戒めも込めて書いていこうと思います。◆3歳未勝利クラスの芝短距離(芝千四以下)ちょうど今頃の時期です、年が明けて2歳馬...
【エバーフレッシュ】未勝利戦(2/19)は13着(回顧)
- 2022/02/21
- 09:30
エバーフレッシュの2戦目は13着で終えました。今回の相手関係ならもう少し勝負圏内に入れると思っていたので今回は残念ではありますが、レース結果からのフィードバックをしっかり得て次へ向かっていければと思っています。では記録です。今回はグリーンチャンネルでの観戦でした。(※シルク公式でのレース後情報を読んでいない状態で書いています。)【レース前(個人的に考えていたこと)】まずは馬体重増加で臨めることがベター...
【クライムメジャー】障害OP別定SB(2/19)は8着(回顧)
- 2022/02/21
- 09:00

今回は8着でしたが、勝負所の障害着地でバランスを崩した影響が大きかったですし、着順よりも充実した内容だったと思います。それと、バランス崩した後も立て直してゴールまで走りきれたのも良いことだと感じました。バランス崩した影響については、月曜昼発表のシルク公式情報を読んでみないとわからない部分はありますが、レース後の雰囲気からは馬も騎手も目立つケガなどはなさそうですし、このまま無事であってほしいと願って...
【エバーフレッシュ】未勝利戦(2/19)展望~混戦模様でチャンス~
- 2022/02/18
- 20:00

エバーフレッシュが2戦目を迎えます。今回は牡馬混合の芝二四戦で牝馬エバーフレッシュには相応のハードルもあると思いますが、かなりの混戦模様だと感じていましてなんとかなるんじゃないかと秘かに期待感も持ったりしています。その根拠なども交えて展望を進めていきたいと思います。まずは相手関係などから見ていきましょう。(まとめた表も添付します。)【展望(1)】混戦模様の相手関係冒頭で「期待感」と書きましたが、最初...
【クライムメジャー】障害OP別定SB(2/19)展望~3つの好転材料~
- 2022/02/18
- 18:00

クライムメジャーが障害競走オープンクラス3戦目を迎えます。今回はクライムメジャーにとって好転材料となる要素がありますし、上位争いできる可能性も十分にあると思っています。とても楽しみな一戦です。では、相手関係など踏まえて展望していきたいと思います。(まとめた表も添付します。)【展望(1)】相手関係今回のレースは「別定SB」の負担重量規定なのですが、この別定SB戦で今回は負担重量増量馬が不在です。※参考別定S...
【ドラフト対策】キャンセル募集~預託予定馬から紐解く考え方~
- 2022/02/16
- 12:00
先日、私が入会しているクラブからキャンセルによる再募集の告知がありました。よいタイミングでもあると思いますので、このタイミングでキャンセル再募集について、個人的に考えている内容を書いてみたいと思います。出資馬選定に直結する内容ではないと思いますが、キャンセル再募集へ申し込みを考えるなら知っておいてもよい内容だと思います。内容的にすでに実行されていらっしゃる方もいると思いますが、ご興味お持ちでしたら...
【厩舎topic】斉藤崇厩舎の際立つ高い生産性
- 2022/02/15
- 15:00
JRAホームページで早期特例登録馬をなにげなく見ていたら、セレクトセール2021(1歳馬セッション)で最高落札額だった1頭、ゴーマギーゴー2020(3.0億円 税別)が斉藤崇厩舎で早期特例登録されていました。ゴーマギーゴー2020は、2020年産で貴重なディープインパクト産駒です。斉藤崇厩舎でどのように才能開花していくのか楽しみです。さらに!牝馬(1歳馬セッション)で最高落札額のホットチャチャ2020(1.6億円 税別)も斉藤崇厩...
クイーンC(2022)の切り口~世代限定重賞を得意とする厩舎~
- 2022/02/11
- 18:00
私の独自視点(と思われる)切り口で世代限定戦を展望していく「私の切り口シリーズ」です。出資馬の出走予定があって楽しみにされている出資者さんはもちろん、馬券検討にも参考にできる視点を盛り込むようにしています。お付き合いくだされば幸いです。過去分はこちらにカテゴリー分類しています。馬券予想(私の切り口)事前の天気予報よりは降雪の影響も少ないようで明日土曜日の東京開催は無事に開催されそうですね。というこ...
共同通信杯(2022)の切り口~総賞金とジオグリフ1㌔増~
- 2022/02/10
- 20:00
私の独自視点(と思われる)切り口で世代限定戦を展望していく「私の切り口シリーズ」です。出資馬の出走予定があって楽しみにされている出資者さんはもちろん、馬券検討にも参考にできる視点を盛り込むようにしています。お付き合いくだされば幸いです。過去分はこちらにカテゴリー分類しています。馬券予想(私の切り口)さて、共同通信杯です。クラシックも見据える重要な一戦です。確定した出馬表から以下の切り口で掘り下げて...
【厩舎topic】2022年好発進!新谷厩舎の注目ライン
- 2022/02/09
- 12:00
今週の【厩舎topic】は新谷厩舎を取り上げております。新谷厩舎は今年3年目の若い厩舎ですね。その新谷厩舎のクラブ馬と言えばホワイトターフ(ノルマンディー)が思い浮かびますが、今回は別な角度から掘り下げて新谷厩舎の注目ラインを取り上げています。(何回か書いていますが)開業初期の厩舎は情報量が少なく、一口馬主をやっている方々のなかでも認知度に差があると思います。早めに厩舎特徴を把握できればそれだけ先行者利...
【ライラスター】未勝利戦(2/6)優勝!(回顧)
- 2022/02/07
- 11:00

ライラスターが待望の初勝利です!出資者仲間のみなさま、おめでとうございます!そして関係者のみなさま、ありがとうございます!現地(ゴール前50㍍地点付近)で見ていたのですが、最後の接戦では両手の拳を握って歯を食いしばって心のなかで「がんばれ!凌いで!」と応援していました。今の環境下なので声を出せないにしても、今回はむしろ声も出ないような体の硬直具合でした。とにかく勝ち抜けてくれて良かったです。おめでと...
【ライラスター】未勝利戦(2/6)相手関係&展望
- 2022/02/05
- 12:00

いよいよ、2022年初の出資馬出走レースです!約2か月振りの出資馬出走ということでかなり楽しみです。その楽しみな出走馬が思い入れたっぷりのライラスターですし、2022年初戦を良いレースで迎えたいと思っています。さて、そのライラスターです。今回はライラスターにとって3戦目のレースです。ライラスターのキャリア上も大事な一戦になると思いますし、しっかり持っている能力を発揮して良いパフォーマンスを出してほしいと願っ...
きさらぎ賞(2022)の切り口~大型馬に軽量人気馬が挑む一戦~
- 2022/02/04
- 18:00
私の独自視点(と思われる)切り口で世代限定戦を展望していく「私の切り口シリーズ」です。出資馬の出走予定があって楽しみにされている方はもちろん、馬券検討にも参考にできる視点を盛り込むようにしています。お付き合いくだされば幸いです。過去分はこちらにカテゴリー分類しています。馬券予想(私の切り口)さて、きさらぎ賞です。今回は副題を「~大型馬に軽量人気馬が挑む一戦~」としてみました。土曜日エルフィンSの記...
エルフィンS(2022)の切り口~素質馬揃いの一戦~
- 2022/02/04
- 11:00
私の独自視点(と思われる)切り口で世代限定戦を展望していく「私の切り口シリーズ」です。出資馬の出走予定があって楽しみにされている方はもちろん、馬券検討にも参考にできる視点を盛り込むようにしています。お付き合いくだされば幸いです。過去分はこちらにカテゴリー分類しています。馬券予想(私の切り口)さて、エルフィンステークスです。JRAホームページで出馬表を確認すると、全馬がキャリア2~4戦でエルフィンSに臨む...
2019年産リーディングサイヤー・BMSリーディング(2022年1月30日時点)
- 2022/02/02
- 13:00

連載記事として書いている「世代限定、2019年産リーディングサイヤー」についてです。前月記事:2019年産リーディングサイヤー・BMSリーディング(2021年12月28日時点)2019年産も年が明けて3歳になりました。3歳になった途端に世間的には世代限定リーディングサイヤーの話題がなくなってしまいますが、現実にはダービーまでは世代限定の枠内で競争があるわけですし、しっかりと世代限定リーディングサイヤーを追いかけていきたい...
【厩舎topic】馬房数の1.68倍!宮田厩舎の2019年産登録数に注目
- 2022/02/01
- 13:30
今週の【厩舎topic】は宮田厩舎を取り上げております。ノーザンF系クラブ馬預託の多い厩舎ですし、一口馬主的にも注目度高いと思います。その宮田厩舎を3歳馬(2019年産)預託数を切り口に深掘りしています。馬房数の1.68倍!宮田厩舎の2019年産登録数に注目【厩舎topic 1/29・30】みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁、良い調教師(厩舎)とのご縁があることを願っています!Twitterアカウントはこちら https://twitte...