【メテオールライト】2歳未勝利(10/30)3着(回顧)
- 2022/10/31
- 12:00

昨日はメテオールライト出走レース(新潟1R)を自宅でテレビ観戦し、午後からは東京競馬場へ行き天皇賞秋を中心に秋競馬を満喫した一日となりました。東京競馬場のパドック側5Fテラスからは紅葉しはじめた木々を堪能、南向きのメインスタンドスマートシートは陽当たりも良くポカポカ陽気のなかで競馬を見ることができました。スマートシートエリアへの入場制限も手伝ってでしょうか、スマートシート内は野球やサッカー観戦と同様の...
【メテオールライト】2歳未勝利(10/30)展望
- 2022/10/28
- 17:00

メテオールライトが2戦目を迎えます。前走の新馬戦ではゲート直後に隣馬と接触し多少のロスがありながらも4着にまとめ、初戦なりに収穫もあったように個人的には見えていました。この経験を踏まえての2戦目ということでもちろんパフォーマンス向上に期待です。また、その新馬戦3着馬サンティーテソーロがその後に未勝利戦→サフラン賞と連勝していることから、新馬戦の出走馬レベルは相応に高かったものとも解釈しています。メテオ...
【ライラスター】3歳以上1勝クラス(10/15)7着(回顧)
- 2022/10/17
- 18:00

ライラスターの回顧記事です。今回は東京競馬場で観戦できたので所感含めレポートです。(※キャロット公式でのレース後情報を読んだ後で書いています。)【レース前(個人的に考えていたこと)】1週前の追い切り時計がこれまでとは(良い意味で)異なるもので、良い方向に考えれば成長している可能性があり、その成長をうまくレースで発揮できれば良い結果にもなるだろうと考えていました。(実際の結果としてはうまくいきませんで...
【ライラスター】3歳以上1勝クラス(10/15)展望
- 2022/10/14
- 16:00

今週の出資馬出走はライラスターの出番です。このレースに向けての中間の追い切り時計がこれまでとは少し異なる様相だと個人的に感じていまして、良い方向に考えれば一段の成長した姿を見れるのではないかと期待しているところです。もちろん、素晴らしいパフォーマンスを、最良の着順を期待しています。ということで、楽しみなライラスター出走のレースを展望していきたいと思います。まずは相手関係などから見ていきます。(まと...
岡田スタッド生産のマインドユアビスケッツ
- 2022/10/13
- 19:30
新種牡馬マインドユアビスケッツが2歳戦で好発進しています。2歳リーディングサイヤーにおいて当記事作成時点(2022.10.10開催まで)で「6位」、勝ち上がり頭数順位ですと「3位」という高順位に位置づけています。(10/10終了時点での2歳勝ち上がり頭数)1位 エピファネイア(16頭)2位 ハーツクライ(14頭)3位 マインドユアビスケッツ(13頭)4位 ルーラーシップ(11頭)5位 シルバーステート(11頭)今後の秋冬開催ではダート番...
【サリオス】毎日王冠2022 優勝!おめでとうございます!
- 2022/10/10
- 12:00
サリオスが毎日王冠(2022)を優勝しました!出資者仲間のみなさま、おめでとうございます!そして関係者のみなさま、ありがとうございます!斤量増がない今回は次を見据えるうえでも「負けられない」という気持ちが強かったので、着差以上の強いレースぶりでとても嬉しい一戦となりました。本当にありがとうございます。(現地で見ていたこともあって)レースの差し切りシーンがコマ送りで記憶に強く残り、興奮状態で当日夜までフ...
【サリオス】毎日王冠2022 展望
- 2022/10/08
- 10:00

サリオスが2022年秋初戦を迎えます。各マスメディア記事でも報じられているように、サリオスの体調がかなり良好なようで今のサリオスの体調でどのようなパフォーマンスが見れるのかとても楽しみな一戦です。ということで、とても楽しみなサリオスの毎日王冠(2022)を展望していきたいと思います。まずは相手関係などから見ていきます。(まとめた表も添付します。)【展望(1)】毎日王冠の現在の立ち位置最初に毎日王冠というレ...
凱旋門賞2022 考察②日本馬で勝つ確率を高めるために
- 2022/10/06
- 19:00
前の記事ではレーティングの話題から、「日本の芝最上位レース(目安としてG1・G2レベル)で実績を残すことが最低限必要で、ここが欠けていると凱旋門賞出走枠にすら入ることができない可能性がある」という内容を確認してきました。この続きということで、出走枠に入ることができた後にどのようなタイプであれば勝てる確率を高めることができそうか?という方向で論を進めていきたいと思います。(出資馬で凱旋門賞優勝を目標にす...
凱旋門賞2022 考察①出走枠に入る重要性
- 2022/10/06
- 18:00
今年の凱旋門賞も終わりました。私も馬券を購入してレースを楽しむことができました。馬券購入できるのも、日本調教馬の出走があるからで、改めて遠征した各チームのみなさまに感謝を感じるとともに無事の帰国を願っているところです。さて、その凱旋門賞(2022年)での日本馬。11着タイトルホルダー、14着ステイフーリッシュ、18着ディープボンド、19着ドウデュースという結果だったこともあってでしょうか、「(勝つために)どの...