fc2ブログ

記事一覧

【サリオス】登録抹消(個人的な思い出)

サリオスが競走馬登録抹消(12/21のJRAニュースより)先日、サリオスの登録抹消と社台スタリオンステーション(社台SS)での種牡馬入りが発表されました。--------------個人的な話になりますが、募集馬見学ツアーに参加した経験は過去1回のみでして、サリオス(サロミナ2017)も展示馬の一頭だったシルク2017年産ツアーでのことになります。当時はツアー前から勉強して出資候補を絞り込んで、ツアーでサリオスを見て聞いて感じて...

続きを読む

【厩舎topic】ホープフルSへ出走数の多い厩舎(2022年版)~牡馬路線は友道厩舎中心~

世代限定G1での恒例記事、ホープフルS(2022年版)です。ホープフルSへ出走数の多い厩舎(2022年版)~牡馬路線は友道厩舎中心~仮の話ですが、早期始動できそうな牡馬募集馬への出資検討をする際に、今回の「ホープフルSへ出走数の多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。みなさまにとっても楽しい2022年JRA最終開催日ホープフルSデーになることを願っています♪以上です...

続きを読む

【サリオス】朝日杯FS前日のムーア騎手との邂逅

出資馬サリオスの登録抹消(引退)がJRAからも発表されましたので、サリオスにまつわる個人的な思い出話を紹介したいと思います。タイトルのとおりなのですが、2019年朝日杯FSの前日(土曜日の夜)に、たまたま偶然にして(市中で)ムーア騎手をお見かけしまして僅かですが会話する機会にも恵まれました。当日(2019年12月14日(土))、私たち夫婦は中山競馬場でターコイズステークスを観戦した後に大阪へ移動するプランで動いて...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】登録抹消(個人的な思い出)

グローリーヴェイズが競走馬登録抹消(12/21のJRAニュースより)グローリーヴェイズの登録抹消とブリーダーズ・スタリオン・ステーションでの種牡馬入りが発表されました。ここまでグローリーヴェイズと過ごしてきた時間はとても濃かったのもあって、登録抹消(引退)でパドックやレースを見れない寂しさはあるものの、無事に次のステージに移ることもできて安堵感もあったりしています。種牡馬運営形態がシンジケート形態なのかま...

続きを読む

2022 出資馬の出走・活躍を振り返る

まだJRA開催を残していますが、我が家の出資馬出走は終了しましたので一年を振り返りたいと思います。(昨年の同記事:2021 出資馬の出走・活躍を振り返る)今年も出資馬のおかげで一年をめいっぱい楽しむことができました。一年の振り返り記事の冒頭で毎年同様に申し上げていますが、単に楽しむだけでなくて喜怒哀楽さまざまな感情を味わえることが一口出資の良いところだと思っています。来年も今年以上に喜怒哀楽を楽しんでいき...

続きを読む

【厩舎topic】杉山晴紀厩舎分析(2021年6月記事より紹介)

昨年、2021年6月17日作成の杉山晴厩舎分析記事の有料エリア内から一部引用を用いて紹介します。杉山晴紀厩舎分析(2021年6月記事より紹介)以上です、今回も最後まで読んでくださりありがとうございます!みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁、良い調教師(厩舎)とのご縁があることを願っています!Twitterアカウントはこちら https://twitter.com/wineottoLife with Horses!それではまた~。一口馬主 ブログランキン...

続きを読む

【厩舎topic】朝日杯FSへ出走数の多い厩舎(2022年版)~マクロ環境に注目~

世代限定G1での恒例記事、朝日杯FS(2022年版)です。朝日杯FSへ出走数の多い厩舎(2022年版)~マクロ環境に注目~仮の話ですが、早期始動できそうな牡馬募集馬への出資検討をする際に、今回の「朝日杯FSへ出走数の多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。また、今回はマクロの環境変化に着目した記事にしてみました。筆者自身「マクロ環境を自分なりにどう理解するか」...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】香港ヴァーズ(2022)は3着(回顧)

※香港JCホームページでパトロール動画も見れます。THE LONGINES HONG KONG VASEグローリーヴェイズのラストランが終わりました。今回のように事前にラストランと理解した状態で迎えるレースというのは、これはこれで感情の整理が難しいもので、寂しさや安堵感など複雑な心境でのレース前後となっています。では、いつも同様に記録です。中継は香港JCライブキャストで観戦していました。(※シルク公式でのレース後情報は当記事作成...

続きを読む

【サリオス】香港マイル(2022)は出走取消

※備忘録として自分用記録として残している記事です。土曜日の午前中に香港マイルの展望記事を作成して、ブログにアップしたすぐ後に出走取消の報が入ってきました。(当時は、出走馬間の力関係や展開予想、時計面も交えていろいろ考えていただけに、出走取消の事態にすぐに向き合うことも難しく、展望記事のブログも手を加えずそのまま残すことにしました。)出走取消は当然残念ではありますが、堀厩舎やノーザンF・JRAも協力体制...

続きを読む

【サリオス】香港マイル(2022)!

※当記事エントリ後に出走取消の発表がありサリオスの出走はありませんでした。当記事は出資馬出走展望で作成したものですが、考えていたことの記録として残しているものです。ご理解くだされば幸いです。昨年に続いてサリオスが香港マイルにチャレンジできることにワクワクしています。先日のマイルCS、14着だったレース直後に阪神競馬場でお会いできた出資者仲間友人(正確には妻の友人)と「マイルCSは消化不良だったので香港で...

続きを読む

【厩舎topic】阪神JFへ出走数の多い厩舎(2022年版)~上位陣、強し~

今週末はいよいよ2歳G1阪神JFですね。夏からの2歳戦での一区切りになる阪神JF、当記事を読んでくださっているみなさまのなかにも出走馬の出資者さんがいらっしゃると思います。出資馬の阪神JF出走おめでとうございます。今年の阪神JFはノーザンF生産馬の出走が多く、ノーザンF系クラブからもサンデー、G1、キャロット、シルクと揃って有力馬を送り込んでいます。なかなかのハイレベルな出走馬構成だと思いますし、出走各馬が持って...

続きを読む

【グローリーヴェイズ】香港ヴァーズ(2022)!

Jockey Joao Moreira said: "I was extremely happy with the work. He seems to have forgotten he has gotten a year older. He is as good as he has ever felt in a gallop."https://campaigns.hkjc.com/hkir/en/hkvase-trackwork-2022120812/8の追い切り後のモレイラ騎手のコメントを香港JCが報じています。「extremely happy」ですって!グローリーヴェイズへの最大級の賛辞ですね!このコメントを読んで自分も嬉しくなりま...

続きを読む

プロフィール

ワイン初心者夫婦

Author:ワイン初心者夫婦
埼玉県在住の40代夫婦です。
キャロット(夫名義)2010年世代から開始。
シルク(妻名義)2013年世代から開始。
夫婦で重賞口取りを目指し一口馬主活動をしています。
よろしくお願い致します。

カテゴリ